バルザ七つ道具

バルザ七つ道具とはバルザが持っている特殊な効果を持つ道具の事である。
ちなみにぴったし七つありしっかりドラマ内でも使っているのである。
ちなみに全て元ネタがあり気付かない人も多いが元ネタもここで紹介する。

  • 其の壱 ホイミ茶
元ネタ ドラゴンクエストシリーズ
ホイミ茶とはその名の通り飲んだらホイミと同じ効果が得られるお茶である。
味の方は意外に美味しいらしくご飯の時に使っても違和感はない。
どこで作られてるかなどどこから持ってきたかは不明だが怪しい物ではない。
べホイミ茶、べホマ茶、ベホマズン茶(ファミリー対応)と言うのも作っているが製作段階なのである。
カオスドラマでも製作段階で飲んだ人が痙攣、嘔吐、失神などを起こし非常に危険と言う事も分かっている。
けれども効果は抜群で飲むとたちまち傷も癒えるので使う人は少なくはない。

  • 其の弐 イタチバッジ
元ネタ ジャック×ダグスターシリーズ
イタチバッジとはバルザの服についているバッジの事である。
このバッヂを装備していると「へーんしん!」の掛け声でイタチに変化する事が出来る。
声は変わらないので隠れるには向いてないアイテムだが、一定の人物に対しては好評である。
「へーんしん!かいじょ!」の声でイタチから元に戻れるが30分を超えると自動で戻ってしまう。
小さいので襲われやすいかもしれないが小さくなった時しか楽しめない事もあると思う。

  • 其の参 鯛焼き名人マスク
元ネタ 仮面ライダー剣(ブレイド)
鯛焼き名人マスクとは被ると常人の2倍の速さで鯛焼きが焼ける優れ物である。
力量、走力が同じく2倍になるが、マスクが重い為体力の消耗が激しい。
オリジナルの仮面ライダー剣では敵にダメージを与えていたりもしていた。
被ると鯛焼き名人アルティメットフォームと言う名前の鯛焼き職人になれる。
本物の鯛焼き名人マスクならば顔は見えるがバルザの方は特別で内側からしか見えないようになっている。
これを被っても性格丸出しだとすぐ正体がバレる。

  • 其の四 四次元バッグ
元ネタ ドラえもん
バルザが常時持ち歩いているバッグ。実は未来から持ってきた物でありドラえもんの四次元ポケットと同じである。
ちなみに口が小さい為人は入れません……赤子なら…なんとか入れる?って言う程のスペースである。
バルザが突然出すディケイドライバーやら木刀やらカードやらも此処から出している。
ちなみに中に入っている道具は四次元バッグの中身で解説する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年01月03日 01:18