エリアトラウト
管理釣り場でのトラウトフィッシングは、小さめのスプーン・クランクベイト・ミノーの使用が中心です。トレブルフック(3本針)、ワームは規則で禁止されている釣り場が多いので注意しましょう(ガルプもね)。ロッドは6フィート前後の柔らかいトラウトロッドやバスロッド、リールは小さめ(1000~2500番)のスピニングリール、ラインは3ポンドを中心に使用します。


*



お奨めルアー(メーカー名・モデル名・ひとこと)


スプーン ある程度種類を限定して、色を多く揃えた方が釣りがうまくなりますよ。

フォレスト MIU:カンツリ永遠のスタンダードです。入手しやすく、何処でもよく釣れます。
フォレスト クローサー:シルエットが小さく、短い距離でも勝負出来、スレに強いです。
ノリーズ 鱒玄人シリーズ:様々な使用方法に応えてくれます。カラーが素晴らしい。
ウォーターランド ゲータースプーン:流れの中でも安定しています。大物もよく釣れます。
ムカイ ペレスプ:ペレットを捕食しているサカナにはバツグンに効きます。
シマノ ロールスイマー バイトが多い。カモカラーがgood(多田)

*


クランクベイト 一定のスピードで巻けるので、初心者の方にも使いやすいルアーです。

ラッキークラフト クラピーシリーズ:定番でよく釣れます。種類が豊富で使い分けも容易。
ムカイ アンフェア:プレッシャーの掛かった状況でも安定しています。
NORIES CRANKIN'PUPA 三日月:デットスローで誘いたいならこれ。大物実績多数。(市毛)
SMITH LTD Prily:小型ながら強いウォブリング。柿田川南3号池はこれで決まり。(市毛)

*


ミノー 大物狙いなら間違いなくコレ。使って楽しいルアーです。

スミス パニッシュシリーズ:豊富なサイズ・カラーに素晴らしい動き。5~7cmを中心に。
ハンクル K-1:シングルフック仕様のものが売っているのがミソ。交換の手間が省けます。
アイジェットリンク ブラストイットミノー:動きが素晴らしい。マスター出来れば強いルアーです。
ハンクル zagger:対レインボー用に作られたといっても過言ではないミノー。アクション毎の移動距離が短い、キレがあるがぬるっとした動きも可能、秀逸。(市毛)
トラウトチューン:とにかく安定感のあるミノー。ただ巻きもトゥイッチも良し、とにかく動かしやすい。初心者に一番オススメしたい。(市毛)
スカジットデザイン LOACH:うねうねとした艶めかしい動き、名作ジョイントミノー(市毛)

*


その他 トップウォーターなど
ラッキークラフト ワンダー60:引いてよし落としてよし。飛距離が出るので広範囲を探れます。
スミス 美蝉:蝉を模したルアーです。昆虫が増える夏は、コレのみでイレグイが味わえることも。
ティムコ Tiny CICADA:羽がソフト。波紋はリアル。柿田川FS必釣ルアー。(市毛)
最終更新:2010年09月10日 22:10