新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
中央大学少林寺拳法部旧公式HP@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
中央大学少林寺拳法部旧公式HP@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
中央大学少林寺拳法部旧公式HP@wiki
後半 9月11日~13日
atwiki.jp
長かった夏合宿も、残すところあと三日。最後の三日間は運用法大会に打ち上げにと、四日間の練習に負けず劣らず内容の濃いものでした。
礼に始まり礼に終わるのは、武道の鉄則です。
一瞬の油断も許されない激しい攻防。迫力のある試合の連続でした。
気持ちで負けたらあきまへん!
打ち上げの時に、昇級・昇段したものに印可状が授与されました。
集合写真PART1。この写真はトップページにも掲載してあります。
集合写真PART2。谷口先輩のお顔が、見事に花によって隠れています。
集合写真PART3。つくづく花に縁がある、谷口先輩でしたとさ。
自分にとって今回の夏合宿は、少林寺拳法部に所属していることの意義を再確認する良い機会となりました。そして、やっぱり少林寺拳法部はいいなと、改めて思いました。さて、遠路はるばる新潟まで来て下さり直接指導して下さった監督やOBの先輩方をはじめ、ピッコロホテルの皆さんや東京⇔新潟間の送迎をしてくださったバス会社の方々など、今回の夏合宿にかかわったすべての方々に、この場をお借りして感謝の言葉を述べさせていただきたいと思います。みなさん、本当にありがとうございました。
⇒
夏合宿(新潟県南魚沼)
夏合宿(新潟県南魚沼)
移動日 9月5日
前半 9月6日~9日(ⅰ)
前半 9月6日~9日(ⅱ)
前半 9月6日~9日(ⅲ)
活動報告
「後半 9月11日~13日」をウィキ内検索
最終更新:2012年09月23日 18:45
添付ファイル
PIC_3625.JPG
PIC_3628.JPG
PIC_3632.JPG
PIC_3645.JPG
PIC_3646.JPG
PIC_3648.JPG
PIC_3660.JPG
メニュー
-
中央大学少林寺拳法部公式HP移転のお知らせ
-
旧トップページ
-
少林寺拳法とは
部活紹介
練習内容
夏練習
部員紹介
大会成績一覧(前年度まで)
-
活動報告
-
部員日誌(ブログ)
ブログ書いてけ
-
活動スケジュール
-
交流用BBS
-
部員のページ
-
新入生ページ
-
新入生用掲示板
~
english
~
What is shourinjikenpo
リンク
-
他大学HP
-
中央大学関連HP
-
その他HP
-演武紹介動画
現役向け大会動画
ここを編集