URL | https://zakuro98.github.io/EXP-Simulator/ |
プラットフォーム | HTML |
作者名 | Zakuro |
オフライン進行 | 有 |
アップグレード名 | 効果 | 解禁条件 |
---|---|---|
EXP Boost | 獲得EXP +1/クリック LVL2レベルごとに獲得可能Tier+1 |
最初から |
Autoclicker | 自動クリック +2回/秒 LVL5レベルごとに獲得可能Tier+1 |
最初から |
EXP Fluctiation | 獲得EXP +0~3/クリック LVL3ごとに獲得可能Tier+1 |
同名のPrestigeアップグレードで解禁 (価格:1PP) |
EXP Factor | 獲得EXPを(Tier+1)倍にする LVL60ごとに獲得可能Tier+1 |
同名のPrestigeアップグレードで解禁 (価格:5PP) |
EXP Flux | 獲得EXPを乗算で増加させる 増加速度は+(Tier×0.15)倍/分、上限20倍 LVL75ごとに獲得可能Tier+1 |
同名のPrestigeアップグレードで解禁 (価格:200PP) |
EXP Battery | 自動クリック速度を乗算で増加させる ACTIVE:Prestige後、10秒経過後効果減少 IDLE:Prestigeからの時間経過で効果が強化、5分経過後に効果最大 LVL90ごとに獲得可能Tier+1 |
同名のPrestigeアップグレードで解禁 (価格:1,000PP) |
名前 | 効果 | 解禁条件 |
---|---|---|
EXP Overclocker | 45秒間、EXP獲得量×3 クールタイム6分 |
同名のPrestigeアップグレードで解禁 (価格:50PP) |
EXP Capacitor | Capacitance Modeがオフでない間、EXP獲得量が減少し、Capacitorがチャージされる 「DISCHARGE!」ボタンを押すと、現在のEXP生産速度×貯めた時間×倍率 のEXPを獲得 |
同名のPrestigeアップグレードで解禁 (価格:15,000PP) |
アップグレード名 | 価格 | 効果 | 解禁条件 |
---|---|---|---|
EXP Fluctuation | 1 | クリック時の獲得EXPを増加させるアップグレードを解禁 | 最初から |
Fully Automatic I | 1 | 自動クリック速度が2倍速になる | |
Auto-Upgrading | 2 | アップグレードの自動購入を解禁 | |
Auto-Prestige | 3 | 自動Prestigeリセットのオプションを解禁 | 「Auto-Upgrading」を購入 |
Fully Automatic II | 4 | 自動クリック速度が3倍速になる (Fully Automatic Iの効果を上書き) |
「Fully Automatic I」を購入 |
EXP Factor | 5 | クリック時の獲得EXPを増加させるアップグレードを解禁 | 「EXP Fluctuation」を購入 |
Limit Break | 5 | LVLの上限が撤廃される | 「Auto-Prestige」を購入 |
Jumpstart I | 5 | Prestige後、15レベルから開始 | 「Limit Break」を購入 |
Starter Kit I | 10 | Upgradeタブの各アップグレード +4レベル | 「Limit Break」を購入 |
Jumpstart II | 15 | Prestige後、30レベルから開始 | 「Jumpstart I」を購入 |
Fully Automatic III | 20 | 自動クリック速度が4倍速になる (Fully Automatic IIの効果を上書き) |
「Fully Automatic II」を購入 |
Advanced Auto-Prestige | 30 | 自動Prestigeリセットに関する様々なオプションを解禁 | 「Limit Break」を購入 |
Jumpstart III | 45 | Prestige後、45レベルから開始 | 「Jumpstart II」を購入 |
EXP Overclocker | 50 | Upgradeタブに「EXP Overclocker」を解禁 | 「Limit Break」を購入 |
True Randomness | 75 | EXP Fluctuationアップグレードの効果 ×2 | 「EXP Overclocker」を購入 |
Auto-Overclocking | 100 | EXP Overclockerの自動化オプションを解禁 | 「EXP Overclocker」を購入 |
Fully Automatic IV | 120 | 自動クリック速度が6倍速になる (Fully Automatic IIIの効果を上書き) |
「Fully Automatic III」を購入 |
Starter Kit II | 135 | Upgradeタブの各アップグレード +6レベル | 「EXP Overclocker」を購入 |
Extra Cycles I | 150 | EXP Overclockerの倍率 +1 | 「EXP Overclocker」を購入 |
EXP Flux | 200 | アップグレード「EXP Flux」を解禁 | 「EXP Overclocker」を購入 |
Stretched Time | 300 | EXP Overclockerの効果時間 ×2 | 「EXP Flux」を購入 |
Spare Power | 450 | 未使用のPPに応じて、EXP獲得量が増加 | 「EXP Flux」を購入 |
Extra Cycles II | 600 | EXP Overclockerの倍率 +1 | 「Extra Cycles I」を購入 |
Fully Automatic IV | 840 | 自動クリック速度 +(UpgradeのTierの合計 ×0.25)% | 「Fully Automatic IV」を購入 |
EXP Battery | 1000 | Upgradeタブに「EXP Battery」を解禁 | 「EXP Flux」を購入 |
Supercharge | 1200 | EXP Overclockerのクールタイム -50% | 「EXP Battery」を購入 |
Prestige Power | 1440 | Prestige回数に応じて、EXP獲得量が乗算で増加 | 「EXP Battery」を購入 |
Starter Kit III | 1850 | Upgradeタブの各アップグレード +8レベル | 「EXP Battery」を購入 |
Patience | 3200 | Prestigeリセットからの時間に応じて、AMP獲得量が増加 | 「Prestige Power」を購入 |
Depth Power | 6400 | 到達した最高レベルに応じて、EXP獲得量が増加 | 「Prestige Power」を購入 |
AAA | 10000 | EXP Batteryの効果 ×3 | 「Prestige Power」を購入 |
EXP Capacitor | 15000 | Upgradeタブに「EXP Capacitor」を解禁 | 「AAA」を購入 |
Magnified Flux | 20000 | EXP Fluxの増加速度×5、倍率上限×5 | 「EXP Capacitor」を購入 |
Starter Kit IV | 25000 | Upgradeタブの各アップグレード +10レベル | 「EXP Capacitor」を購入 |
High Voltage I | 30000 | EXP Capacitorに「50%」モードを追加 Dischargeの倍率が4倍に増加 Dischargeの自動化オプションを解禁 |
「EXP Capacitor」を購入 |
9-Volt | 40000 | EXP Batteryの効果 ×9 | 「Magnified Flux」を購入 |
High Voltage II | 45000 | EXP Capacitorに「75%」モードを追加 Dischargeの倍率が6倍に増加 |
「High Voltage I」を購入 |
High Voltage III | 60000 | EXP Capacitorに「100%」モードを追加 Dischargeの倍率が8倍に増加 Dischargeの最低チャージ時間が0秒になる |
「High Voltage II」を購入 |
The Generator | 80000 | Rebootリセットを解禁 (一度購入すると恒久的に有効になる) |
Watt | 名前 | 効果 |
---|---|---|
1 | Enter Reboot | EXP獲得量 +(実績獲得数×5)% 自動Prestigeに「Peak」モードを追加 |
2 | Starter Kit | Upgradeタブの各アップグレード +12レベル |
3 | Technological Gift | Rebootリセット後、価格5以下のPrestigeアップグレードを無償で獲得 |
4 | Endless Flux | EXP Fluxの倍率増加速度 ×5、倍率上限 ×5 |
5 | Multi-prestige | Prestige時、LVL200につき、追加のPrestige回数を1獲得 Prestigeアップグレード「Patience」がPrestige回数の獲得量もを増加させる |
6 | Ultracharge | Overclockerのクールタイム ÷2 |
8 | EXP Discount I | Upgradeの必要LVL -25%(チャレンジ中は無効) |
10 | PP Auto-Upgrading | Prestigeアップグレードの自動化が解禁される |
12 | Fusion | EXP BatteryのChargeが常時100%になる |
14 | Max Capacity | Dischargeの効果 ×2 Dischargeの自動化オプションは「EXP Capacitor」購入時に解禁されるようになる |
16 | Techonological Gift II | Rebootリセット後、価格50以下のPrestigeアップグレードを無償で獲得 |
18 | Auto-Capacitance | EXP Capacitorのモードのうち、最も高い倍率が自動で選ばれるようになる |
20 | Starter Kit VI | Prestige Upgradeで得られる無償のアップグレードTier ×2 |
24 | Energize | Rebootを行うための必要余剰PP量が200,000で打ち止めになる 余剰PP所持量に応じて、Rebootで得られるWattの量が増加 |
32 | Expert Auto-Prestige | Auto-Prestigeのオプションを追加 |
48 | Auto-Reboot | Rebootの自動化オプションを解禁 |
72 | Speed Power | Rebootの最速タイムに応じて、EXP獲得量が増加 |
144 | Challenges | Challengeを解禁 |
432 | Reboot Residue | Reboot時、行ったPrestige回数の25%を「失われないPrestige回数」として保持する |
864 | Overachievements | 「Enter Reboot」の効果によるEXP獲得量の計算式が 1.05^(実績獲得数) に変化する |
1728 | Infinicharge | EXP Overclockerのクールタイムがなくなり、常時有効になる |
4096 | EXP Discount II | Upgradeの必要LVL -50%(チャレンジ中は無効) |
16384 | Advanced Auto-Reboot | Auto-Rebootのオプションを解禁 |
98304 | Go Nuclear | Nuclear Reactorを解禁 Reboot時、Hydrogenを獲得 |
589824 | Dual Power | Wattの所持量に応じて、Heliumの生産量が増加 |
2.359e6 | Snowball Effect | Heliumの所持量に応じて、Heliumの生産量が増加 |
7.078e6 | Deuterium Channeling | 「Deuterium Power」の効果が2倍→2.5倍になる |
1.416e7 | AMP Conversion | Prestigeで得られるAMPの20%分を毎秒獲得する |
2.831e7 | PP Shift | PPがレベルアップ時に付与されるようになり、AMP Conversionの効果が20%から100%になる |
No. | 制約 | 目標PP | |
---|---|---|---|
I | EXP OverclockerとEXP Capacitorが無力化 | 1回目:225,000 2回目:290,000 3回目:360,000 4回目:435,000 5回目:515,000 6回目:600,000 |
7回目:690,000 8回目:785,000 9回目:885,000 10回目:990,000 11回目:1,100,000 12回目:1,215,000 |
II | 各Upgradeの強化に必要なLVLが5倍になる | 1回目:240,000 2回目:330,000 3回目:425,000 4回目:525,000 5回目:630,000 6回目:740,000 |
7回目:855,000 8回目:975,000 9回目:1,100,000 10回目:1,230,000 11回目:1,365,000 12回目:1.505,000 |
III | LVLを増加させるために必要な経験値量が増加 | 1回目:340,000 2回目:420,000 3回目:505,000 4回目:595,000 5回目:690,000 6回目:790,000 |
7回目:895,000 8回目:1,005,000 9回目:1,120,000 10回目:1,240,000 11回目:1,365,000 12回目:1.495,000 |
IV | 最高到達LVLに応じて獲得可能なAMP量が制限される | 1回目:585,000 2回目:705,000 3回目:830,000 4回目:960,000 5回目:1,095,000 6回目:1,235,000 |
7回目:1,380,000 8回目:1,530,000 9回目:1,685,000 10回目:1,845,000 11回目:2,010,000 12回目:2.180,000 |
V | 時間経過でEXP獲得量が減少し、30秒経過で0になる | 1回目:750,000 2回目:1,140,000 3回目:1,525,000 |
12回目:4.765e6 |
VI | Prestigeは1回しかできない Perk「Multi-Prestige」「Reboot Residue」が無力化 |
1回目:800,000 | 12回目:2.780e6 |
VII | EXP BoostとAutoclickerを除くアップグレードタブのすべての項目が無力化 有効なものはAMP、Challenge boosts、Heliumのみ |
1回目:1.745e6 | 12回目:5.045e6 |
VIII | Heliumの生産が無力化 | 1回目: 2回目:1.685e6 |
12回目:2.510e6 |
IX | EXP OverclockerとEXP Capacitorが無力化 各Upgradeの強化に必要なLVLが5倍になる LVLを増加させるために必要な経験値量が増加 AMPを獲得できない |
1回目:3.750e6 | 12回目:5.400e6 |
アップグレード名 | 価格 | 効果 |
---|---|---|
Beta Decay | 5 | 未使用のHydrogenの量に応じてHelium生産量が強化される |
Unstoppable Flux | 100 | EXP Fluxの倍率増加が100x以降も減衰しなくなる |
Ease of Completion | 1600 | Challengeが複数段階クリア可能になり、条件を満たせば自動でクリア扱いになる |
Speed Power II | 42000 | Quantumリセットまでの時間に応じてEXP獲得量が上がる |
Auto-Reactor | 3.5e6 | Reactorの自動化オプションを解禁 |
Quantum Privilege | 8e8 | QuantumリセットがChallengeをリセットしなくなる |
Helium Avalanche | 5e11 | RebootのSnowball Effectアップグレードを強化 |
Gravity Well | 2e15 | Gravity Wellを解禁 |
アップグレード名 | 価格 | 効果 |
---|---|---|
Expert Auto-Reboot | 一定時間後に自動Rebootを停止するオプションを解禁 | |
Photonic Infusion | 5e19 | 未使用のPhotonの量に応じてEXP生産が強化される |
Auto-Quantize | 2.5e22 | Quantumリセットの自動化オプションを解禁 |
Extended Difficulty | 8e24 | Challengeが20段階までクリアできるようになる 13段階目からはHelium生産にもボーナスを与える |
Atomic Refraction | 7.5e30 | Prism LVLに応じてHelium生産が強化される |
Open Sesame | 5e40 | 98304 Wattsを所持しなくてもHydrogenが入手できるようになる Deuterium Powerの効果倍率が3倍に上がる |
Gravitational Waves | 2.5e54 | Dark Matterが弱い倍率でHelium生産にもボーナスを与えるようになる |
Omega Drive | 1e72 | Omega Driveを解禁 |
アップグレード名 | 価格 | 効果 |
---|---|---|
Auto-Collapse | 1e80 | Dark MatterのCollapseの自動化オプションを解禁 |
Advanced Auto-Quantize | 1e88 | Quantizeの自動化オプションにStep Modeが追加される |
Omega Supplement | 1e96 | Omega LVLの最大到達値に応じてDark Matterの増加倍率を強化 |
Auto-Prism | 1e108 | Prismの強化の自動化オプションを解禁 |
Transfinite Liberty | 1e123 | Dark MatterのCollapseのペナルティを緩和 |
Auto-Growth | 1e140 | Dark MatterのGrowth Factorの自動化オプションを解禁 |
The Great Beyond | 1e165 | Dark Matterが∞kgを突破できるようになる ∞kg以降の増加倍率は抑制される |
Omega Challenge | 1e200 | Omega Challengeを解禁 |
+ | 実績一覧(長いので格納) |
*1 意図的なタイプミス