購入前FAQ


何をするゲームなの?

  • 1998年当時のJリーグチームの監督に就任し、最終的には日本代表監督を兼任し、ワールドカップ的な大会の優勝を目指すゲームです
  • もちろんクリア後も継続してプレイする事は可能です

購入はどこですればいいの?

  • amazonかPS1ソフトを取り扱ってる中古屋にいけば300円以下で買えます

安すぎない?ク○ゲーなの?

  • いくつかの問題点があった為に人気が無く、その流れで需要も無く値段が安いと思われます。ただ、プレイしている身としては佳作以上の評価をしています。

問題点って?

  • ゲーム内で1年経過させる為に実時間で6時間程度必要になります
  • 試合時のゲーム画面がお世辞にも綺麗とは言えません
  • 過去にコンプロ帝国という超有能攻略サイトがあったが閉鎖。以後2019年現在に至るまでにまとまった情報共有サイトがない事も問題だと思います

攻略FAQ


最初はどのチームを選べば良い?

  • 自分がファンのチーム
  • ユニフォームの色が好きなチーム
  • エンブレムが好きなチーム
  • ステータスが、マスコットがetc
兎に角なんでも好きな理由で選ぶのが良いです

選手以外でチーム毎の差はあるの?

  • ある種、内部的なデータになりますが、選手の獲得やスタジアムの拡張に使用する『資金』をより多く獲得出来るチームと出来ないチームがあります
    • 同じ都道府県チーム同士で発生する『ダービーマッチ』は1回発生する毎に資金1000を得る事ができます
    • 年に2戦ダービーマッチが発生する為、年に資金2000が自動的に入る計算になり補強計画等がスムーズに進められます
    • また、こちらの詳しい計算は後述しますがホームゲーム開催時の観客数でも資金を手に入れる事が出来ます。が、各チームのスタジアムの最大収容人数が違う為、収容人数の多いスタジアムを持つチームは資金が貯まりやすい傾向にあります

え?じゃあダービーマッチが無い、収容人数も少ない鹿島とか資金面でめっちゃ不遇じゃん!

  • 一応、クラブ毎に初期資金が違うので、ダービーマッチ等が無いチームでも優秀な選手をすぐ(1年目年末)に獲得する事も可能です
  • また、Jリーグチャンピオンになる事で参加できる、WCCSに優勝する事で2000の収益が発生します

初期資金はどうやって決まってるの?

  • 初期戦力(将来性抜き)の充実具合でチーム毎に資金に違いがあるようです。
クラブ略名 初期資金 クラブ略名 初期資金
コンサドーレ 2800 アントラーズ 0
ジェフ 2800 レイソル 1500
レッズ 800 ヴェルディ 1500
マリノス 800 フリューゲルス 1500
ベルマーレ 1500 エスパルス 1500
ジュビロ 0 グランパス 1500
パープルサンガ 1500 ガンバ 800
セレッソ 1500 ヴィッセル 2800
サンフレッチェ 2800 アビスパ 3500

資金の使い道とそれぞれの費用を教えてよ

  • 施設の改善と選手獲得に使用します
  • 施設の改善は選手がケガをする確率を下げ、またスタジアムの収容人数が増えます。
  • 選手獲得は文字通りですが、獲得に使えるのは全資金の7割程度で、限度を越えると選択時にストップがかかります。
施設のレベルアップ
レベル 必要資金 増加観客数
2 2000 5000
3 3000 15000
4 5000 25000
5 10000 35000

選手獲得に必要な資金
Sランク 4000 Dランク 500
Aランク 2000 Eランク 300
Bランク 1000 Fランク 200
Cランク 700

さっき書いてた観客数で獲得出来る資金量を教えてよ

  • ホーム戦での観客数×0.002=おおよその収益となります
1万人の観客が入れば20の収益です。
ホーム戦は年間16戦あるので、仮に毎回5万人入れば収入は100×16=1600です。

途中で他のチームの監督になれるの?

  • 監督移籍はできません。ずっと同じチームの監督を続ける事になります

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年05月18日 23:32