※年齢欄は初期年齢(引退年齢)を記載
※6種のステータス(パワーから積極性まで)は最大値を掲載
※スキルは初期値を記載

選手名 年齢 パワー スピード スタミナ テクニック 決定力 積極性 シュート ヘディング トラップ FK パス ボールキープ ドリブル センタリング マーク 空中戦 あたり強さ 判断力 センス 回復力 ムードメーカー スーパーサブ FW MF DF GK
下川健一 27(39) C C C B D C - - - - C - - - - - - B C - - - - - - C
櫛野 亮 18(35) C C C D D C - - - - C - - - - - - C - - - - - - - C
白井 淳 31(38) C C C D D C - - - - C - - - - - - C - - - - - - - -
中西永輔 24(35) C B C C D B - C C - C C C - B C C B C - - - - C C -
武藤真一 24(37) D D C D D B - C C - C C C - C C C C - - - - - - C -
スコルテン 35(42) A C B A C A - C C - C C - - B B B A A - - - - C B -
山口 智 19(35) C C C C D B - - C - C C - - C B B C C - - - - C C -
鈴木和裕 21(34) C C C C D B - C C - C C C - C C C C - - - - - - C -
茶野隆行 21(36) C C C C D B - - C - C C - - C B B C - C - - - - C -
栗原克志 20(34) E C C C E B - - C - - B B B C - - C - - - - - C C -
井上公平 19(34) E C C C E B - - C - - B B B C - - C - - - - - C C -
酒井友之 18(37) C C C C D B - C C C C C C C - C - B - - - - - C - -
野々村芳和 25(34) D C C C D C - C C - C C C C - C - C - - - - - C C -
マスロバル 30(38) C B B A B A C - C A B C C C C - C A A - C - - B - -
江尻篤彦 30(38) C C C C D B - C C - C C C C - C - B - - - - - C - -
横山博敏 22(37) D C C C D C - - C - C B B B - - - C - - - - - C C -
廣山 望 20(35) D C C C D C C - C - C B B B - - - C - - - - C C - -
キム・デイ 23(34) C C C C B B C C C - C C C C - C - C C - - - C C - -
武田修宏 30(36) C C C D B C C C C - C C C C - C C A - - - B C - -
松下直樹 19(37) D C C C D C C - C - C B B B - - - C - - - - C - - -

  • 雑感
若い選手中心のチーム。のちにA代表に選出される選手も多く在籍する伸び白のあるチームだが
ゲーム開始直後はFW、MFのコマ不足に悩まされる。FWはキムを軸に絶好調時の松下、廣山をフルに活用していくべき
マスロバルはFKが得意だがパワーがCの為、中~長距離のFKだと心もとない。調子に応じてスコルテンに蹴ってもらう方が得点に結びつく事も多い
MFのコマ不足はスコルテンや栗原井上を上げて事もある
DF陣は突出した選手はいないが人数が多いので、調子の良い選手を起用していこう。
GKは下川を中心に据え、他2選手で下川が絶不調の時に出場する為に絶好調を維持しておこう

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年05月19日 00:27