ボタンコードに2つ以上のボタンの同時押しを指定することもできます。
詳しくはこのページの一番下を見てください。
Wiiハンドル、Wiiリモコン (横持ち)
コントローラコード
5162 : 1P
569A : 2P
5BD2 : 3P
610A : 4P
ボタンコード
0000 : 何も押さない
0001 : 十字下ボタン
0002 : 十字右ボタン
0004 : 十字上ボタン
0008 : 十字左ボタン
0010 : +ボタン
0100 : 2ボタン
0200 : 1ボタン
0400 : Bボタン
0800 : Aボタン
1000 : -ボタン
8000 : HOMEボタン
Wiiリモコン+ヌンチャク
コントローラコード
5162 : 1P
569A : 2P
5BD2 : 3P
610A : 4P
ボタンコード
0000 : 何も押さない
0001 : 十字左ボタン
0002 : 十字下ボタン
0004 : 十字右ボタン
0008 : 十字上ボタン
0010 : +ボタン
0100 : 2ボタン
0200 : 1ボタン
0400 : Bボタン
0800 : Aボタン
1000 : -ボタン
2000 : Zボタン
4000 : Cボタン
8000 : HOMEボタン
クラシックコントローラ
コントローラコード
51C2 : 1P
56FA : 2P
5C32 : 3P
616A : 4P
ボタンコード
0000 : 何も押さない
0001 : 十字上ボタン
0002 : 十字左ボタン
0004 : ZRボタン
0008 : Xボタン
0010 : Aボタン
0020 : Yボタン
0040 : Bボタン
0080 : ZLボタン
0200 : Rボタン
0400 : +ボタン
1000 : -ボタン
2000 : Lボタン
4000 : 十字下ボタン
8000 : 十字右ボタン
ゲームキューブコントローラ
コントローラコード
7B80 または FF00 : 1P
7B8C : 2P
7B98 : 3P
7BA4 : 4P
ボタンコード
0000 : 何も押さない
0001 : 十字左ボタン
0002 : 十字右ボタン
0004 : 十字下ボタン
0008 : 十字上ボタン
0010 : Zボタン
0020 : Rボタン
0040 : Lボタン
0100 : Aボタン
0200 : Bボタン
0400 : Xボタン
0800 : Yボタン
1000 : スタートボタン
ゲームキューブコントローラ Cスティック
C21B3210 0000000C
89C50004 2C0E0082
4080001C 2C0E007C
4081000C 39C00000
48000010 39C00011
48000008 39C000AA
91D60010 89C50005
2C0E0082 4080001C
2C0E007C 4081000C
39C00000 48000010
39C00011 48000008
39C000AA 91D60014
7C83012E 00000000
このコードを使用するとGCコン Cスティックのボタンコードが使えるようになります。
コントローラコード
7B92 : 1P Cスティック左右
7B96 : 1P Cスティック上下
ボタンコード
コントローラコードが7B92の場合
0011 : Cスティック左
00AA : Cスティック右
コントローラコードが7B96の場合
0011 : Cスティック下
00AA : Cスティック上
2つ以上のボタンの同時押しを指定する (ボタンコンボ)
やり方は簡単です。指定したいボタンコードをすべて足してください。ただし16進数での計算になります。
例えばGCコンのX(0040) とY(0080) のコンボなら、
0040 + 0080 = 00C0
という計算になります。これでX+Yのボタンコードが完成しました。この例では2つのボタンのコンボでしたが、3つコンボでも4つコンボでも同じ考え方です。
ただしGCコンの場合は、コントローラコードが7B80, 7B8C, 7B98, 7BA4のどれかだとボタンコードに+80しなければならないので、00C0に0080を足した0140が使うことのできるボタンコードになります。
最終更新:2014年01月14日 16:54