動画
年代
2001年2月6日(~8日?)
内容
- かつて存在したコンビニチェーン「am/pm」のCM。
- 魔女に操られたお弁当工場で弁当に保存料が投下されていく。最後にam/pmの弁当はこのような保存料や着色料を使っておらず安全というメッセージが出る。
- 競合コンビニからのクレームにより、放映開始初日の午後(3日目という説もあり)には中止に追い込まれた。
- やじうまワイド(テレ朝系)での目撃証言あり。他にエクスプレス(TBS系)で放映されたという情報もある。
- 日経の2008年の記事では「暗い倉庫のような工場で、魔女たちが「おいしくな~れ、おいしくな~れ」と、弁当に赤、青、黄色の粉を振りかけている。」となっているが、放送当時の記事にもそのような表現は見当たらないため単なる記憶違いと思われる。
スレの情報・内容
【浄瑠璃】未出・迷宮入りCM捜索スレ13【ヒトガタ】
235 :提供:名無しさん:2016/05/01(日) 23:24:38.65 0
捜索依頼です。
放送 2001年頃
企業 am/pm
CMタイトル 「魔女のお弁当工場」
コンビニチェーンam/pmの弁当をアピールしたCMですが、表現がかなり強烈だったらしく放送した3日後(一説には放送した午後)に打ち切った経緯があるそうです。
捜索のほどよろしくお願いします。
236 :提供:名無しさん:2016/05/01(日) 23:40:06.07 O
>>235
気になるので詳しく
【浄瑠璃】未出・迷宮入りCM捜索スレ15【ヒトガタ】
108提供:名無しさん 2016/11/14(月) 09:32:19.43ID:rk+5beCY0
am/pm:魔女のお弁当工場編は恐らく
やじうまワイド(テレ朝)とエクスプレス(TBS)辺りで放送されていたっぽい。
3日ではなくわずか1日で消えたという話もあるみたいだが。
うーん1日だとやはり発掘はかなり厳しいかな…?
114提供:名無しさん 2016/11/16(水) 04:19:48.87ID:3pi4m0yNK
コンビニ板の「am/pmの奇抜CMが1日で消えた理由」より
1:魔女:2001/05/06 10:12
コンビニエンスストアチェーン、am/pmのCMがわずか1日で姿を消し話題になっている。
日本フランチャイズチェーン協会が「消費者に誤解を招く」として放送自粛を求めたものだが、業界最王手、セブンイレブン・ジャパンの「圧力」との見方もある。
そのCMは、魔女に操られたあるお弁当工場で、お弁当に保存料の粉がどっさり掛けられる。そして「am/pmのとれたて弁当は保存料ゼロ」-といったセンセーショナルな内容。
2月6日早朝TBSで放送されたが、同日午後には後藤協会長、清水同副会長ら協会首脳陣が連れ立ってam/pmを訪問。
秋沢社長が不在のため大沢常務が対応したが、大沢氏は「時間にして20分程度。こちらの話は理解いただいた」と言い、放送中止はあくまでTV局側の判断だという。
放送局は公的機関からのクレームの場合、放送を再考査せざるを得ないとされる。
2:魔女:2001/05/06 10:18
表向き協会の要請を受け代理店から局側へ放送中止要請が来た形。しかし代理店の東急エージェンシーは、実はセブンイレブン・ジャパンを含むイトーヨーカ堂グループが大スポンサーの一つ。
かつて東急エージェンシーが経営悪化した際、若林現副社長がヨーカ堂グループの仕事を取り、危機を乗り切った経緯がある。
今回のCM放送中止はその圧力の影響と見る向きもいる。
20:いい気分さん:2001/05/06 21:09
>>1
オレもそのCMみて、いいんかいな・・・って思った。
やじうまワイドの枠でね。
んで、次の日から流れなくなって、どうしたのかなって思ってた。
そういうワケかぁ。
116提供:名無しさん 2016/11/16(水) 12:26:56.04ID:byTozSY4d
2001年2月6日の早朝、TBSという事は「エクスプレス」枠かな?
117提供:名無しさん 2016/11/16(水) 16:44:58.58ID:3pi4m0yNK
>>115
一日か三日かは揺れがあってよくわからないが、どちらにしろ発掘の難しさはヒトガタ並かもしかしたらヒトガタ以上かもしれない。
もう捨てたからうろ覚えなんだけど、この本の中にampmのcmについて書かれてた気がする
119提供:名無しさん 2016/11/16(水) 17:06:45.81ID:jE7g9rP10
URLが長すぎて投稿できなかったから、全部繋げてね
120提供:名無しさん 2016/11/16(水) 17:08:40.65ID:jE7g9rP10
連投ごめん
この本の1年後に出た青いバージョンだった
所詮コンビニで売ってるようなweb転載の本だけど、CMが取り上げられてることは大きいんじゃないかな
121提供:名無しさん 2016/11/16(水) 20:33:54.95ID:tu4ydw9t0
>>116
早朝の事を考えると「いちばん!エクスプレス」の可能性も…
でもこの番組視聴率悪かったし…でも、録画した人はいたんだろうが?
コメント
- これ多分一番難しいだろ -- 名無しさん (2021-11-22 00:44:03)
- 再現はYou Tubeに上がってますね -- 名無しさん (2021-11-23 12:07:51)
- >そのCMは、魔女に操られたあるお弁当工場で、お弁当に保存料の粉がどっさり掛けられる。 -- 名無しさん (2022-01-28 03:46:18)
- 途中になった、ごめん。この部分とは合致する内容だから、2007年の日経のコラム?が記憶違いだったんじゃないかなあと思うわ。↑のは2001年のレスだし、新聞の内容っぽいからこっちが正しいのでは? -- 名無しさん (2022-01-28 03:47:58)
- 正直ラスボスだと思ってたから30秒15秒共に高画質で発掘されてマジで嬉しい -- 名無しさん (2022-01-28 10:28:40)
- 「おいしくなーれ」のセリフ、赤青黄の粉が出てくる差し替え前がちゃんとあるのかも。過激すぎて3日だかで放送を中止したらしいが今回見つかったのってそんな過激か?って疑問も残るし これは仮説でしかないけど、考えられるのは、ソースのニュースサイトが適当なこと書いてたか、本当にそういう差し替え前バージョンがあったかだね -- 名無しさん (2022-01-28 11:49:23)
- 高難度のコレまで発掘とか今年はどうなってるんだ -- 名無しさん (2022-01-28 13:35:54)
- たった1日2日でセットと俳優用意し直して修正版撮るだなんて無理に等しいだろうから日経の記事が間違ってただけじゃないかなあ ampm自身の判断じゃないとはいえ放映初日の午後の時点でコンビニ協会側から直で圧力かけられていた状況じゃ差し替えより放映中止の判断下す方が自然だろうしCMの内容もサンスキップみたいに無理矢理差し替えられた形跡全くないし -- 名無しさん (2022-01-28 14:05:56)
- 過激かどうかというより、他社コンビニの人から見ると、保存料ドバドバ使ってるという悪イメージ植え付けられてるわけで、そりゃあ黙っていないだろうと。 -- 名無しさん (2022-01-28 20:07:49)
- 今日なんだ?伝説級が2個も…怖い。。 -- 名無しさん (2022-01-28 23:50:41)
- 発掘おめでとうございます! -- 名無しさん (2022-01-28 23:54:20)
- これ見つかるなんて信じられない…おめでとう!おめでとう! -- 名無しさん (2022-01-29 20:22:55)
- 記念すべき日に遅れてしまった、、おめでとう🎁 -- 名無しさん (2022-01-29 22:56:13)
- トクヤマとか浄瑠璃とか他にも発掘されてるけど、個人的にこれが一番不気味。作業員の顔がCMで流していいそれじゃない。 -- 名無しさん (2022-01-31 14:27:26)
- ほんとに、見つかってみると浄瑠璃より不気味だな -- 名無しさん (2022-02-07 15:02:35)
- アニメ版カービィ的なブラックさ -- 名無しさん (2022-02-28 20:33:31)
- cmを流すって話自体は業界では伝わってたんだろうな。cmそのものより中止に至る経緯とスピードの速さのほうが興味深いw -- 名無しさん (2022-03-04 11:24:30)
- テコレ氏の動画って、例えばバーミヤンみたいに物凄く些細なバージョン違いも入ってたりするから、リンク先の記事に書かれてるのは記憶違いじゃないんだろうか -- 名無しさん (2022-03-04 17:27:36)
- 保存料×魔女ってよく考えついたものだなw -- 名無しさん (2024-05-08 00:25:07)
- 何かラジオ体操に似てる -- 名無しさん (2024-12-09 20:07:14)
最終更新:2024年12月09日 20:07