年代
1980年代後半
内容
- ツムラ「中将湯」のCM。
- 「更年期障害」「第二次性徴が~」「発育が~」云々というバージョンも存在?
- 花王の企業CMで似たようなCMも存在?
スレの情報・内容
【政府広報】未出、迷宮入りCM捜索スレ7【ヒトガタ】
161 :提供:名無しさん:2014/03/16(日) 22:34:47.71 0
シモネタになります、すみません。
{30年か25年くらい前のCMで、
歩道を歩く若い女性達(子連れかも)をぼかした背景に}
「日本女性の初潮年齢が上がってきています」的なテロップが出ます。
そこしか覚えてないのですが、子供の頃に見て強烈であれはなんだったのかと。
もしかしたら「日本船舶振興会」のcmだったかもしれませんが、不確かです。
どなたかご記憶にあったら教えてください。
162 :提供:名無しさん:2014/03/16(日) 23:03:04.60
これ見てみたいな
今じゃ確実に流せないだろうw
163 :提供名無しさん:2014/03/17(月) 00:15:36.2
すげえなこれ
当時ですらクレームで打ち切りになってそう
164 :提供名無しさん:2014/03/17(月) 00:55:36.51 0
日船舶振興会はモーターボートの収益金を
女性の初潮年齢引き下げに役立てています…}
165 :提供:名無しさん:2014/03/17(月) 01:11:56.98 0
切実な問題だと思うよ
エイズ啓発も20年以上前からあるし、今でも問題ないように思うけどなあ
演出次第だろうけどw
167 :提供:名無しさん:2014/03/17(月) &bold18:45:29.20 0
>>161のCMが存在するならまた新しい大ネタになりそうだw
168 :提供:名無しさん:2014/03/17(月) 21:30:59.39 0
>>161
30年は前だと思う。
小学生の女の子と母親が最後に映って、、花王だったような気がする。
170 :161:2014/03/17(月) 23:09:52.30 0
>>168
花王でしょうか?当時はおおっぴらに生理用品CMは流してなかったと思いますので、
企業イメージCMだったんですかね?
また追加で思い出したのですが「第二次性徴が~」「発育が~」云々、
というバージョンもあった気がします。
また見た地域は埼玉県、時間帯は平日夕方だと思います。
学校から帰って夕食の支度が始まる頃に見ていた覚えがあります。
あとごめん、「年齢が上がってきています」って書いたが
低年齢化してるって言いたかった。
172 :提供:名無しさん:2014/03/18(火) 00:42:25.72 0
>>161
今30歳で見たことあるような気がするので20~25年くらい前ではないかと思うんだけど…
174 :提供:名無しさん:2014/03/18(火) 09:41:29.91 0
たぶん当時はまだ津村順天堂の、中将湯のCMじゃないかなぁ?>初潮年齢
ともかくそういう系の薬のCMのイメージ
178 :161:2014/03/19(水) 12:15:35.71 0
>>172
考えなおしましたら当時既に単語の意味が分かってた年齢だったはずなので
古くても25年くらい前だと思います。30年はオーバーだった、すみません。
>>174-175
動画見ました。これではなかったのですが、
「更年期障害」という単語は私の探してるCMにも出ていました。
具体的な商品アピールCMではなく企業CMのような気がします。
【浄瑠璃】未出・迷宮入りCM捜索スレ19【僕の名前】
875提供:名無しさん 2018/08/19(日) 22:50:58.97ID:w/y/0Mued
>>868
こういうのもあった
ナレーションで お母さん、子供の成長は早いです。12歳頃になれば生理用品の準備をしておきましょう
というもの
花王でした
【浄瑠璃】未出・迷宮入りCM捜索スレ21【僕の名前】
994提供:名無しさん 2019/11/28(木) 09:08:02.33ID:zGOo/Afy0
初潮の平均年齢は○歳です
お母さんそろそろ準備しましょう
てCMがあった
花王だったと思う
995提供:名無しさん 2019/11/28(木) 09:37:06.54ID:PosFIG1td
所長年齢が下がってますって前につべか何かで見たような気がするわ
花王の企業広告かロリエのCMだったと思う
【浄瑠璃】未出、迷宮入りCM捜索スレ22【シンクロ手】
30 提供:名無しさん 2019/12/01 10:37:16
初潮年齢、覚えている。「名人劇場」というドラマかバラエティ番組の途中で流れていた。確実に花王のイメージCM。時間は1分だった。流れとしては街を歩く親子連れ(おかあさんと娘)が映され、今までの証言通り、「日本女性の平均初潮年齢は下がっています」というテロップとナレーションが入り、そのあと画面は覚えていないが、「第二次性徴の訪れる年齢は〜」というナレーションが入ったと思うが、記憶は確かではない。最後にテーブルがあり、椅子ににおかあさんと娘が座っていて、おかあさんがロリエを持って娘に説明している。ナレーションは「お母さん、娘の成長は早いです。12歳ごろには生理用品の準備をしておきましょう」と入って、CMは終わった。見ずらかったらスマソ
32 提供:名無しさん 2019/12/01 11:02:21
花王名人劇場は1979〜1990までの放送だし時期的にも一致するな
ちなみに内容は今のM1グランプリみたいなお笑い番組だけどたまに同じ枠で裸の大将のドラマもやってたそうな
コメント
- https://www.kao.co.jp/laurier/karada/kyouiku/#sp01 -- 名無しさん (2019-12-04 22:32:57)
- 花王って今でもこんなことやってるけどCMも打ってたのか…… -- 名無しさん (2019-12-04 22:33:41)
- https://www.youtube.com/watch?v=q2V8o15oOxY
↑1975年~1989年の花王のCMを集めた動画を見つけたので貼っておきます。
この動画の中から見つかると良いのですが… -- 名無しさん (2020-02-03 14:23:52)
- ↑ロリエのCMは3本ほど入ってましたが、該当のものはなさそうですね -- 名無しさん (2020-02-03 23:10:29)
- 957 : 提供:名無しさん 2003/09/24(水) 00:13:00
たけし城のCMでやっていた津村順天堂の中将湯のCMが怖かった。
確か、
「小学六年生の○○%が初潮を経験しています」
(小学生の女の子数人が「ひとけ」がない横断歩道を手を挙げて渡っている)
「2○歳の○○%が妊娠を経験しています」
(妊婦さんが泳いでいる映像)
「4○歳の○○%が更年期障害を経験しています」
(ママさんバレー)
というやつを3週間でまわしていた。覚えている人いる?
俺は初潮と更年期の意味を広辞苑で調べたけど
それでも意味がわからなくてよけい怖さが倍増したよ。
特に、小学生バージョンは女の子の顔は笑っているんだけど
その顔がひきつって見えた。これが一番苦手。
そのせいか、番組の内容は好きだったけど
だんだん見なくなったんだよなぁ。
-- 名無しさん (2020-04-29 20:37:40)
- ↑怖いCM第5夜にこのレスがあったんだけど
このCMかな? -- 名無しさん (2020-04-29 20:40:28)
- 津村順天堂と花王の2つのCMがあって、依頼者の中で記憶が混じってたのかな?
-- 名無しさん (2020-07-31 22:44:51)
- https://youtu.be/pkUiHKrB13Q?t=2386 39:46あたり
花王ではなくツムラだけど -- 名無しさん (2020-08-03 13:47:53)
- 発掘か!? -- 名無しさん (2020-08-03 15:23:31)
- 発掘おめでとうございます -- 名無しさん (2020-08-04 13:22:53)
- 発掘おめでとうございます! -- 男梅 (2020-08-04 20:07:28)
- 発掘おめでとうございます〜 -- 名無しさん (2020-08-06 11:22:53)
- こんないかにもなcm実在すんのかと半分マユツバもんだと勝手に思ってたが…
発掘おめでとうございます -- 名無しさん (2020-08-10 15:17:12)
- すごい!本当にひょんなことから見つかるものなんですね・・・ -- 名無しさん (2020-08-11 16:41:54)
- 花王の「お母さん、子供の成長は早いです。」ってやつも別であったのか、当時生まれてなかったけど気になる。ないって結論で捜索打ち切りなのか? -- 名無しさん (2021-02-07 02:11:21)
- 動画削除されましたね。 -- 名無しさん (2022-06-28 19:41:57)
- 確か発掘された時の番組ってたけし城だったはず。それが著作権に引っかかってしまったか… -- 名無しさん (2023-03-16 20:29:07)
- 著作権で見れなくなってる、、、
-- 名無しさん (2024-10-05 15:34:20)
- https://youtu.be/wyZhrqfrezg?si=nG28b_IxUg3PqcZf 検索したら普通に出てきたけど -- 名無しさん (2024-10-06 20:29:36)
最終更新:2024年10月06日 20:29