「JUNGLE」は92年10月~93年9月にフジテレビが深夜に放送していたアイキャッチ。

  • 当時(87年~96年頃)、フジテレビは深夜の時間帯を「JOCX-TV2」、「JOCX-TV+」などと呼んでいて(時期によって何度か変更)、その深夜帯になると開始時、番組と番組の間などに毎回アイキャッチが流れていた。
  • その中で92年から93年に放送されたのが「JUNGLE」。
  • ハート編と人形編があり日・月・水・金が人形、火・木・土がハートと使い分けられていた。
  • それぞれ15秒と30秒版がある。
  • JUNGLEというタイトルの由来は「(深夜番組が)なんでもありのごちゃ混ぜでいい」というところから(製作者談)。
  • ナイター中継延長時のテロップ入りバージョン(15秒版が入っている動画の最後、人形編のみ発掘)によれば放送枠名は「JUNGLE/TV+」。
  • 「JUNGLE/TV+」時代の主な番組としてはクイズ番組『カルトQ』、バラエティ番組『北野ファンクラブ』、SFドラマ『NIGHT HEAD』、お笑い番組『新しい波』・『とぶくすり』などがある。
  • また、TVKテレビの音楽番組の冒頭にキャッチとして流れていたこともあったとされるが真偽不明。
  • 意図の不明瞭なタイトルバックや音楽が話題になり、一部からは「不気味すぎる」「怖い」「放送できる物ではない」などの批判が殺到していたらしい。

内容

黒色の背景に大きなピンク色のハートの形が点滅して次第にカビてゆき、最終的には全体がカビに覆われ、最後にタイトルが現れるというもの。バック音楽は心音を模したドラム。

備考

  • 意図の不明瞭なタイトルバックや音楽が話題になり、一部からは「不気味すぎる」「怖い」「放送できる物ではない」などの批判が殺到していたらしい。このスポットは予定通り1年で放送が終了したが、その後もネット上で「怖いCM」の一つとして挙げられると共に、そこから想像を膨らませたことによる様々な憶測が都市伝説化して流布するにまで至っている。
動画は大量に出回っていてYouTubeなどで容易に視聴可能。

動画(30秒)


動画(15秒)

0:15~

コメント

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 捜索済み
  • 1990年代
最終更新:2024年08月19日 00:35