※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。
ロボットカード(No.R-03)
イラスト:MATSUOKA KEIGO
総枚数:1枚
配置先:ロボットカード、パイロットカード
近接値:3
狙撃値:6
耐久値:6
通常状態効果:
ターン終了時まで+X/+X/+Xの修正を得る。Xはこのターン中に使用したタクティクスの枚数に等しい。
臨界状態効果:
1ターンに1度、マネージフェイズに発動できる。いずれかのプレイヤーのジャンクにあるタクティクスを手札に加え、コストを無視し即座に使用する。使用後、そのカードを廃棄する。
- 覚醒効果は自分か相手のジャンクにあるタクティクスカードを「コストを無視して」使用することができ、通常効果ともシナジーする。
- 相手のジャンクも常に気を付ける必要がある。ただし、ジャンクにあるカードは定期的にプレイヤーデッキに戻るので、次のターンにはジャンクが空になっているという事態もあり得る。
- また使用したタクティクスカードは廃棄させることができる点が強力。毎ターンフレンドリ・ファイアなどを使用されることを止めることができる。ただし、早めに効果を使用しないと先にフレンドリ・ファイアでロックをかけられる可能性があるので注意
- 自分のジャンクのカードも指定できるためデッキ圧縮に役に立てることもできる。なお、同じ効果を2回使用できるという利点も得られるが、廃棄されることで次のターン以降は使用できなくなるので注意。
効果分類
関連カード
正規パイロット
このカードの姿が見られるカード
Q&A