Beam
ショットボタンを押すとビームを溜めはじめ、離すと溜めたビームを発射する。
敵、弾、障害物の全てを貫通する特徴を持ち、触れている間はダメージが入り続ける。
攻撃力は大きくはないが小さい雑魚を一掃できる程度にはある。
SPECIALを含む全てのステージで使用することができる。
強化
ビーム強化、
メゾン強化共にビームの幅が大きくなり攻撃力が上昇する。
上昇幅はビーム自体を強化する方がより強くなるため、ビームを主軸とする場合はまずビーム強化を行おう。
但しメゾン強化は
スプレッドも強くなるため少々悩ましい所。
攻撃力 (DPS) |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
Meson 1 |
2.48 |
3.26 |
4.07 |
4.87 |
5.66 |
Meson 2 |
2.70 |
3.47 |
4.28 |
5.13 |
5.88 |
Meson 3 |
2.88 |
3.77 |
4.49 |
5.28 |
6.13 |
Meson 4 |
3.11 |
3.99 |
4.71 |
5.63 |
6.27 |
Meson 5 |
3.32 |
4.20 |
4.91 |
5.72 |
6.56 |
アタッチメント Module
モジュール名 |
英語名 |
簡易説明 |
ビームフリーク |
Beam Freak |
ビーム+1、スプレッド-1 |
ビームリルーティング |
Beam Rerouting |
ビーム攻撃力+40%、スプレッド攻撃力-40% |
マスタービーム |
Beam Mastery |
ビーム+1 |
オートビーム |
Autobeam |
自動的に近くの敵をビームで攻撃する |
アタッチメント Weapon
武器名 |
英語名 |
簡易説明 |
イオンビーム |
Ion Beam |
ビームがスタン属性を持つようになる |
テスラキャノン |
Tesla Cannon |
反射属性の持つビームを発射する (ADJ 攻撃力+5%) |
トリフェイジックビーム |
TriPhased Beam |
レーザービーム、イオンビーム、プラズマビームの組み合わせと同等 |
パルスビーム |
Pulse Beam |
ビームを一定間隔で発射するようになる |
プラズマビーム |
Plasma Beam |
高威力のビームになる |
プリズマビーム |
Prismatic Beam |
複数のビームを同時に発射する |
レーザービーム |
Laser Beam |
貫通は失われるがビームを発射し続けられるようになる |
レーザーラン |
Lasererang |
ビームの代わりにブーメランを発射できる? |
最終更新:2017年06月19日 08:23