動画変換

「動画変換」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
動画変換」を以下のとおり復元します。
#contents(,option=word)
----
:*外部サイトへのリンクについて|
@Wikiのスパム対策で一定数以上のURLを記載できないので、先頭の"h"を抜いてあります。


*変換設定
----

基本的にJ3用の動画は、
>ファイル形式:AVI,WMV,ASF
>映像コーデック:Divx 3/4/5,Xvid SP/ASP,WMV 7/8/9
>解像度:480×272 30fps推奨
>音声コーデック:MPEG Layer 1/2/3,WMA
>字幕:SMI
>(公式ホームページより引用)
の範囲内で変換して下さい。
しかし、非公式ながら圧縮効率のよいmp4(H.264)動画も再生可能です。

:Part2の810さんの一言|
>806 名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 16:03:34 ID:XcSA1odO
> 480×272以上でエンコードしてJ3で再生したら480×272のやつより綺麗に映る?
> 今H.264で480×272でビットレート3500で正常に再生できてるんだけど、
> これより綺麗にするにはビットレート上げればいいの?
>
>810 名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 18:01:41 ID:3u4oQRHl 
> >>806 
> 480×272以上の解像度はムダでしかない。DAP,PMPではドットバイドットが基本だよ。
> これ以上はまぁ処理落ちするのが関の山で見た目も変わらない。
> ビットレート3500なんてHDクラスへエンコするときのもので480×272にはさすがに
> もったいない。2passVBRなら2500が最大と思った方がいい。(2000で充分)
> これ以上はサイズのムダ。
> マシンの負荷や電池持ちにもかかわってくるので再考の余地アリ。 
> 
> 一般的にH.264ではロダや投稿サイト用などにサイズを調整するといったとき
> 以外は2passVBRは使わない。 固定量子化を使う。
> 1passで2passVBRよりも高画質な上、サイズも場合によっては半分以下にできる。
> ソースの中身次第ではあるが・・・(映像のキレや動きの激しさでサイズは変化する)
> ちなみに推奨は固定量子16。
> もし君がビットレート3500のエンコでまだ画質に納得できていないなら
> TMPGEnc 4.0 XPressなどの優秀なフィルタを搭載したエンコソフトを使用して自分で
> 画質を底上げするしかない。

:Part4の236さんの一言|
> 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 00:03:57 ID:YujRKj4i
> 動画で多重字幕表示したいんだけど、
> S9かJ3で多重字幕SMIファイル作ってる人っているかな?
> 
> ググッっても全然分からんので、手作業で試行錯誤した経過書いとく。
> 
> 洋画DVDから動画をリッピング後、SubRipで英語字幕、日本語字幕を
> それぞれ.srtにして抜き出し、日本語をUnicode->SJISに変換、
> SubtitleWorkShopでsmiファイルにしたが、
> 多重字幕SMIにする機能がない。。。
> 
> 仕方ないからSMIをエディタで手修正。
> 日本語コード変換時に'ー'が' 半角空白+CR に化けてたので、
> smiにしてから ' <br>' を 'ー' に一括置換して書き戻し。
>
> STYLEタグ先頭部分の
> .SUBTTL {Name: 'Subtitles'; Lang: en-US; SAMIType: CC;}
> を
> .JACC {Name: 'Japanese'; lang:ja-JP; SAMIType: CC;}
>  .ENCC {Name: 'English'; Lang: en-US; SAMIType: CC;}
> に書き換えて(CLASS名は何でもいいみたい)、
> BODYタグ内の日本語字幕部分の後に英語字幕部分を放り込んでみたら、
> 一応J3で字幕の選択表示ができるようになった。
> これで合ってるのかは分かんないけど、
> 字幕1,2別々でも両方でも表示はできた。
> J3の動作見ると、
> 
> ・SYNCタグの羅列は経時順でなくてもかまわん
> ・STYLE宣言のクラス定義の順序は関係なくて、
> BODYタグ内で最初に出てきたクラスが字幕1になる
>
> という仕様らしい。
> エディタでの修正はそれほど手間じゃないけど、
> やってくれるソフトがありそうなもんだが‥
> 「こうやると簡単!」っていうの、誰か知らんかな。
> 
> softsubだとフォントサイズや色や表示位置がJ3で変えられて
> キレイで快適だけど、SubRipで日本語srt作るとこがネック。
> ややスレチな気もするけど、報告まで。長文ゴメン
> 


*変換ソフト(フリーソフト)
----

**Aviutl
-ttp://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

:特徴|
-AVIファイルの編集をするソフトウェア。
-プラグインを導入すれば様々な形式の動画の入力・出力が可能。
-編集機能やフィルター機能が豊富。
-日本語ソフト。
-マルチスレッド対応。

:使い方|
//めんどくさ・・・

:動作環境|
Windows XP/Vista

:参考リンク|
-拡張 x264 出力(GUI)の設定項目とその機能について
ttp://qurl.com/4kvk9

**XMedia Recode
-ttp://www.xmedia-recode.de/index.html

:特徴|
-多くの動画形式に対応した変換ソフト。
-日本語表示が可能。
-マルチスレッド対応。

:使い方|
+変換したい動画ファイルを開く(ウィンドウへのドロップでも可)。
+プロファイルのドロップダウンリストから"Cowon"、"Cowon S9 (avi)"を選択する。
+変換したい動画を選択して、必要であればビデオや音声トラックのタブで設定を変更する。
+ウィンドウ上部の"リストに追加"ボタンを押す。
+ウィンドウ下部の"出力方法"、"保存先"を設定する。
+ウィンドウ上部の"エンコード"ボタンを押す。

:動作環境|
Windows 2000/XP/Vista/7

:参考リンク|
-XMedia Recode - k本的に無料ソフト・フリーソフト
--ttp://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode.html
-XviDの設定
--ttp://www.losttechnology.jp/Movie/xvid.html

*変換ソフト(シェアウェア)
----

**TMPGEnc 4.0 XPress
-ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html

:特徴|
-多くの動画形式に対応した変換ソフト。
-カット編集、フィルター加工機能搭載。
-パソコン用の動画も作成可能。
-パッチエンコードツール付き。
-日本語ソフト。
-マルチスレッド対応。

:使い方|
+入力設定画面でファイルを追加する。
+必要であればカット編集やフィルター編集をする。
+出力設定画面で出力フォーマットを選択する。
+設定が終了したら出力先フォルダを決めてエンコードする。

:動作環境|
Windows 2000/XP SP2以降/Vista/7

:販売価格|
ダウンロード版・・・¥9,800(税込)
パッケージ版・・・¥14,800(税込)
無料版(ver2.5x)・・・ttp://www.tmpgenc.net/ja/j_download.html

復元してよろしいですか?

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。