J3向けの音楽作成とその設定
基本的には、下記の条件に合う音楽ファイルが作成できればツールは何でもOK。
- MP3 : MPEG 1/2/2.5 Layer 3, ~320kbps, ~48khz, mono/stereo
- WMA : ~320kbps、~48khz、mono/stereo
- OGG : ~Q10, ~44.1khz, mono/stereo
- FLAC : Compression Level 0 ~ 8, ~44.1khz, mono/stereo
- APE : Fast、Normal、High 16Bit、バージョン3.97~3.99
- WAV : ~48khz, 16bit, mono/stereo
各形式の特徴
MP3
- 非可逆圧縮であり、音質の劣化を伴う。
- 発売されているほぼ全てのデジタルオーディオプレイヤーが対応している。
- 固定ビットレートのMP3はAVIの音声として使用できる。
WMA
- 非可逆圧縮であり、音質の劣化を伴う。
- 可逆圧縮の WMA Lossless もあるが、J3は非対応。
- MP3より高圧縮・高音質(同レートのMP3よりも音質が良い)とされている。
- WMVの音声として使用できる。
OGG
- 非可逆圧縮であり、音質の劣化を伴う。
- MP3より高圧縮・高音質(同レートのMP3よりも音質が良い)とされている。
- プレイヤーにかかる再生時の負荷がMP3より高い。
FLAC
- 可逆圧縮であるため、音質の劣化がない。
- 同じ可逆圧縮のAPEと比べると、再生時の負荷、圧縮率が低い。
APE
- 可逆圧縮であるため、音質の劣化がない。
- 同じ可逆圧縮のFLACと比べると、圧縮率、再生時の負荷が高い。
WAV
Windows
- APE、FLAC、WMA(WMA7、WMA9)、OGGなどへの変換ができる。
- 動画変換も参照。
CDex
- 音楽CDの音声を抽出し、Wave形式での保存と各種形式へのエンコードが出来るリッピングツール。
- 日本語化ファイル有り。
Exact Audio Copy
- 音楽CDの音声を抽出し、Wave形式での保存、また読み込み精度に定評のある多機能リッピングツール。
- 機能は、CDDB対応、ジッター補正、ギャップ検出、無音部分の削除、キューシート+WAVのCDイメージの作成も可能です。
- 外部エンコーダーを使えば、直接オーディオCDから直接圧縮することもできます。対応している外部エンコーダーは、Windows Media Audio(*.wma)、GOGO.DLL(*.mp3)、Lame MP3 Encoder(*.mp3)、OGG Vorbis Encoder(*.ogg)、Monkey's Audio(*.ape)、FAAC AAC Encoder(*.aac)などなどさまざまなエンコーダーに対応しています
- 日本語化ファイル有り。
CD2WAV32
- 音楽CDの音声を抽出し、Wave形式での保存とMP3へのエンコードが出来るリッピングツール。
- 国産。
WAVE ファイルと MP3 ファイルの変換を簡単に行う、LAME のフロントエンドです。
本来 LAME.EXE はキーボードを使って設定しなければなりませんが、このソフトを使うとマウスだけで設定できるようになります。
また、複数のファイルを一括して変換することも可能です。
変換には LAME.EXE が必要です。
複数のファイル形式を相互変換できるマルチフロントエンドです。
変換には、別途 lame.exe 等のプログラムファイルが必要です。
作者記述の prelife3.ini (タグ引継ぎ未対応) を使えば
対応ファイル:
MP3, WMA9, WMA8, OggVorbis, AAC, MP4, aacPlus, Musepack,
MP2, Speex, FLAC, Monkey's Audio, True Audio, Lossless Audio, MIDI.
に拡張することが出来ます
同梱の prelife3.ini にペースト(上書き)してください。
MP3 ファイルの音量を調節できます。
通常ではデコードして音量を調節した後再エンコードしなければなりませんが、時間が掛かる上に音質も劣化してしまいます。
このソフトは MP3 のデータの一部を書き換えるだけなので、音質をまったく損ねることなく音量の調節を高速に行えます。
再生時にクリッピングの発生している MP3 ファイルでも音量を下げることできれいに再生される場合があります。
このソフトを使用する際には、ボリュームに十分注意してください。
AudioEncoder
- Monkey'sAudio、Mp3、OggVorbis、TwinVQ、WAVE、WindowsMediaAudio9、FLACに対応。各形式を相互変換できる。
- 要 .NetFramework 1.1
※MP3のエンコードには"lame_enc.dll"が必要になります。
fre:ac (a.k.a.: BonkEnc)
エンコード速度が改善されたOgg Vorbisエンコーダ
- 動作環境
- CPU
- SSE, SSE2, SSE3拡張命令をサポートしているCPU
- Intel(R) Pentium3以降の製品
- AMD AthlonXP以降の製品
- OS
- Windows95/NT不可(SSE非対応のため)
音質に定評があるOgg Vorbisエンコーダ
APE形式の音声ファイルを作成するエンコーダ
Windows・Macintosh
LAME MP3 encoder
音質に定評があるMP3エンコーダ。
一般的には、リッピングツール等のフロントエンドから利用される。
最新版(3.98)のダウンロード
コマンド実行例
C:\Program Files\LAME\lame.exe --preset fast standard file.wav file.mp3
参考[[リンク]]
コメント
便利ツールの紹介など情報提供にどうぞ。
- COWON J3アートワーク setting→system→USBmode→MSC iTunes ミュージック>曲 で曲一覧表示 曲選択右クリックID3タグの変換Ver.2.3 -- 名無しさん (2014-06-09 17:55:14)
最終更新:2014年06月09日 17:55