【クラス】
アーチャー
【真名】
ニコラ・テスラ@黄雷のガクトゥーン -What a shinig braves-
【ステータス】
筋力B 耐久B 敏捷A+ 魔力A 幸運A 宝具B+++
【属性】
中立・善
【クラススキル】
対魔力:A
A以下の魔術は全てキャンセル。
事実上、現代の魔術師では彼に傷をつけられない。
単独行動:EX
厳密には単独行動スキルではなく、彼は当該スキルを持ち得ない。
雷電の呪詛により、彼は人の記憶と想いを鎹として現世界に繋ぎ止められる《世界の敵》であり、マスターとのパスを失った場合は即座に現世からの退却を余儀なくされる。
ただし彼を覚えている人間、すなわち《輝き》を礎とした場合においてのみ、その光度に応じた現界を可能とする。
【保有スキル】
雷電魔人:A++
新大陸の祖霊にして強大なるふるきもの『雷の鳳』にかけられた永遠の呪い。あらゆる電子・電気を操る異能であり、肉体は幻想の雷電と化している。
雷電による攻撃の他、自身を送電しての回避行動、電磁力による虚空跳躍、索敵、雷化、非実体への攻撃など応用の幅は広い。ただし雷電による攻撃は対魔力スキルによって軽減・無効化される。
「いないはずの存在」と接触したことで彼は「世界の外側」に立つ存在となっており、時と記憶の劣化を受け付けず、また固有結界に代表される「世界からの干渉」を一律で無効化する。
バリツ:B+
東洋武術を祖とした無刀術。かつて英国の友から学んだとされている。
天賦の叡智:A
並ぶ者なき天性の叡智を示すスキル。肉体面での負荷(神性など)や英雄が独自に所有するものを除く多くのスキルをA~Bランクの習熟度で発揮可能。
【宝具】
『電界の剣(ソード・オブ・ペルクナス)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:5
5本の剣状の発光体。雷電で形成されており、実体があるのは核たる黒色の柄部分のみ。
アーチャーの周囲に浮遊する形で出現し、飛翔・滑空しながら敵に襲い掛かる。また、剣の周囲に存在する者を任意で防護する効果もある。
黒色の柄は"深淵の鍵"と呼ばれており、かつて彼が"黒の王"と呼ばれる存在から簒奪した暗黒物質であり、《神々の残骸》とされている。
5つの剣はそれぞれにトール、ヴァジュラ、レイ=ゴン、ユピテル、ペルクナスの銘を持つ。
本来ならば宝具ランクをつけることすらできない規格外の神秘性を持つが、戦闘用に科学的なチューンが為されているため神秘としては大幅に零落している。
『電気騎士(ナイト・オブ・サンダー)』
ランク:B+++ 種別:対軍宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:600
第3次テスラ・コイル実験の折にアーチャーが製作した数十フィートの巨大な戦闘人形であり、雷の鳳が残した永遠の呪いの一つ。
アーチャー自身の超電磁形態であり、アーチャーが搭乗することで雷電魔人としての力の規模をそのまま拡大する。
フランクリン機械帯に電界の剣の核たる“深淵の鍵”を差し込むことで呼び出される。剣・斧・槍・鎚・弓に酷似した専用の兵装を使用可能。
また、白銀の盾(アガートラム)と呼ばれる巨大な4枚の盾により周囲や自身を防護することもできる。
『《世界介入(フィラデルフィア・エクスペリメンツ)》』
ランク:EX 種別:対界宝具 レンジ:1 最大捕捉:1
基底現実を塗り替える、世界改変の御業。
詳細は不明。彼は極力この宝具を使わないようにしている。
【weapon】
電界の剣、フランクリン機械帯
【人物背景】
世界を救うべき者、世界を救うはずだった者。
その名を語ることは今や無意味だ。とうに消え去った過去の残影に過ぎない。彼は既に死亡している。
【サーヴァントとしての願い】
アリスの願いに応じ、その輝きを守護する。
そのはずだった。
最終更新:2020年05月01日 11:11