ガルスタリア王国

これは黒野賀の脳内世界『レヴィタール』に存在する一つの王国の設定である


ベルドニア王国から南方、海を渡った先にある王国
その経緯は謎に包まれ、突如いきなり出現したと言われている
誰が、いつ、どうやって建国したか正式な記録は残っていない
が、古い時代から「その場所にあった」という認識がなされる国
その領域は横に広く、砂漠や炭鉱、森や湖を有する自然豊かな国である
主な移動用途は馬車と鉄道
鉄道はベルドニアほど大規模ではなく、蒸気機関車が多い
どちらかというと馬移動が主流である


首都ブリックルトン城塞
五角形型で五つの区画と中央の王城を構える巨大要塞
二重の城壁と各区画を隔てる隔壁で構成された城塞都市である
外側の城壁を「防衛壁」、内側の城壁を「王城壁」と呼ぶ
北東の区画に工場団地があるファクトリーエリア
北西の区画にガルスタリア王国発の各大企業の本社が立ち並ぶカンパニーエリア
東の区画に一般住宅があるタウンエリア
西の区画に商業施設や娯楽施設があるエンターテインメントエリア
真南の区画に王国を管理する各官庁があるエントランスエリア
そして、中央に王城がある
王城壁の五角に存在する魔道結晶と外壁五角の魔道結晶により
ドーム状のバリアが展開されている

レーシクリア
王都の東に位置する港町で、ガルスタリア王国唯一の貿易地点
貿易船のみならず、海賊船にも解放していて酒場では海の男達で賑わう活気盛んな町

ランドローク
地底に向けて掘り進めた坑道を中心に展開する坑夫が住まう町
坑道用トロッコの線路が張り巡らされており住人はそれを主な移動手段としている
王都から真南の湖のそばにあり、地上からみると大きな穴に見える

バーラック
王都やレーシクリアよりさらに東、レーシラック川を超えた先にある砂漠の街
東への陸街道の要所であり陸上貿易の街として栄える
ここに展開する市場は巨大で、レーシクリアの魚市場と負けず劣らずであり、毎年総決算を争っている

ノルア=フィーレ湖
ガルスタリア王国を流れるレーシラック川の中流に存在する湖
国の天然記念物にも指定されている景勝地である
湖のたもとには王国周辺の僻地調査を担当する辺境統治調査院がある

アルツォーダー
ガルスタリア王国南東のはずれに位置する休火山「ボグ・オグニア」のふもとの街。別名、龍の里
ネシアの本来の親が修行してた地であり、竜騎士の聖地である
龍と心を通わせる龍使いが住まうこと、また数多くのドラゴンや龍が生息しているからその名前が付いた

旧レン=ガロウ要塞(ヴァルク島)
ベルットガル海に浮かぶローレック諸島の主要都市で
ベルドニア防衛南方方面の前線基地として栄える
ベルドニア領土の島である
ベルドニア航路の中継地点としても有名
隣に東洋文化溢れる九龍が設計し長を務めるスラム街「九龍街」があり、闇社会が蔓延ってる
郊外には精霊のパワースポット「ローグリアの森」があり、エクセルトが営む魔導屋も存在する

辺境執務統治院長:シュバルツア=ラガリート(男)
ランドローク統治院長:ルナ=グレイス(女)
レーシクリア統治院長:クリス=レグート(男)
バーラック統治院長:レイ=ビステリア(女)
ブリックルトン総合統治院長:シャルド=ラングレー(女)
ブリックルトン王城騎士長:ベルナ=ラングレー(男)
※シャルドとベルナは姉弟(シャルドが姉でベルナが弟)
※レイはカーバンクルと人間のハーフ}

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年10月16日 09:02