作品形式 |
小説 |
著者 |
ブライアン・ラムレイ |
翻訳 |
朝松健 |
出版社 |
国書刊行会 |
初版発行日 |
1986/7/18 |
収録作品
深海の罠
原題:The Cyprus Shell
ジョージ・L・グリーが主催する晩餐館から突如退席したハリー・ウィンスローがしたためた理由を説明する手紙。
+
|
登場・言及 |
アイテム
- 水神クタアト(クタアト・アグアデインゲン)
- 水棲動物(ハイドロフアネ)
- 淵みに棲む者
- 深海祭祀書(ウンター・ゼー・クルテン)
|
縛り首の木
原題:Billy's Oak
大好評の“ドキュメンタリー”本の著者ジェラルド・ドーソンは、新作の執筆に必要な「水神クタアト」を閲覧するためタイタス・クロウの館を訪ねる。
+
|
登場・言及 |
アイテム
- 水神クタアト
- 記号暗号および古代碑文の解読に関する注解
- デ・マリニィの時計
- 死霊秘法(ネクロノミコン)
|
黒の召喚者
原題:The Caller of the Black
退屈しのぎに加入した悪魔教団から抜け出そうとした結果、教主のゲドニーに命を狙われたカボット・チェンバーズはタイタス・クロウに助けを求める。
+
|
登場・言及 |
怪物
アイテム
- 死霊秘法新釈
- 水神クタアト
- グ=ハーン断章
- ナコト写本
- 屍食教典儀(カルト・ド・グール)
- 死霊秘法
- 魔女信仰
- 金枝篇
|
ニトクリスの鏡
原題:The Mirror of Nitocris
ヘンリー=ローレント・デ・マリニィはオークションにかけられていたニトクリスの鏡を競り落とし書斎の壁に飾る。
+
|
登場・言及 |
怪物
アイテム
- ニトクリスの鏡
- 死霊秘法新釈
- 輝く《トラペゾヘドロン》
|
海が叫ぶ夜
原題:The Night Sea-Maid Went Down
シーガッソー社の鑿井班総監督のバーナード・「ポンゴ」・ジョーダンが主事のJ・H・グリアに宛てた、辞職の願いとその動機を綴った手紙。
+
|
登場・言及 |
アイテム
ハンタービイ岬沖での海底油田採掘中に掘り出される。
|
異次元の灌木
原題:The Thing from the Blasted Heath
呪われた荒野の噂を知った語り部は、友人に頼み貯水池付近で掘り起こした灌木を送ってもらい庭に植える。
+
|
登場・言及 |
怪物
土地
アーカム西方の盆地。現在は貯水池となっている。
隕石が落ちて病気が蔓延する以前は果樹園があった。
|
魔物の証明
原題:An Item of Supporting Evidence
ラヴクラフト流、ク・リトル・リトル神話作品を批判する画家のチャンドラー・デイビスに、自小説を否定する手紙を送られたタイタス・クロウは彼を館に招くことを決める。
+
|
登場・言及 |
怪物
アイテム
- 死霊秘法新釈
- 水神クタアト
- 屍食教典儀
- 国境の要塞(フロンテイエル・ガリソン)
- 金枝篇
- 魔女信仰
- モノリスの人びと
- 時計
- 水晶玉
|
ダイラス=リーンの災厄
原題:Dylath-Leen
過去に3度、夢の国のダイラス=リーンを訪れたことのあるグラント・エンダービィは現在は町に恐怖し二度と訪れずにすむように祈っている。
過去の訪問を振り返りながらその理由を語る。
+
|
登場・言及 |
怪物
アイテム
土地
- 夢の国
- ダイラス=リーン
- ティ=ベント村
- ウルサル
- スカーイ川
- セラニアン
- セレファイス
- ボタン=リト
- ニール
人物
魔法
|
デ・マリニィの掛け時計
原題:De Marigny's Clock
創作の霊泉
原題:Ambler's Inspiration
狂気の地底回廊
原題:In the Vaults Beneath
最終更新:2024年08月17日 04:00