作品形式 |
小説 |
作者 |
早矢塚かつや |
出版社 |
一迅社 |
巻数 |
全3巻 |
1巻初版発行日 |
2009/6/1 |
近藤寛二たち私立中上高校第二文芸部の4名は、自分達を神としてクラフティアという世界を舞台に神話を創作する。
睡魔に襲われ、七十と七百の階段を下った寛二はクラフティアに辿り着き、自身らの創作が実在の異世界と化したことを知る。
登場・言及される存在
神・怪物など
現実世界の人間がアバターとして利用しているものもいるが、元々存在した神の魂を取り込む形となっている。
黄衣の外套を纏いモード=ナチャなどの能力を使用。
モチーフであるハスターの魂を宿す。
- ニャルラトテップ、這いよる混沌、強壮なる使者、燃える三眼
- 無貌のスフィンクス
- 黒い泥人形
- アトゥ(ah-too)
- スケルトン
- ハーヌトゥァー
- ホーヌドゥ
- 《闇にさまようもの》(ハーンター・オブ・ザ・ダーク)
- イタクァ、ウェンディゴ
- バースト
- 副王ヨグ=ソトース、銀鍵の門ヨグ=ソトース
クラフティアの外なる九大神の一柱であり外の世界と繋がる門。
- シャンタク鳥
- 蜘蛛神アトラック=ナチャ
- ノーデンス
- クトゥグア
- 千匹の仔を孕みし森の黒山羊シュブ=ニグラス
- 怠惰の蟇蛙神ツァトゥグア、サドグイ、ゾタクア、聖なるヒキガエル
- 丘より来たる恐怖チャウグナー=フォーン
- 暗黒神モルディギアン
- 忌まわしき双子ロイガーとツァール
- バイアクヘー、ビヤーキー
- アザトースの従者
- 深き者ども(ディープ・ワンズ)
- 父なるダゴン
- 母なるハイドラ
全ての知性の集合体たる存在。太古に人の祖先と繋がった際に一部が分裂し神々となった。
現実世界を襲い全ての人間を取り込んだ天上霊が狂い果てた世界を滅ぼす存在。
- インスマンス人
- クトゥルフ
- 古のもの
- ティンダロスの猟犬
- ウムル・アト=タウィル
- 食屍鬼(グール)
- ロキ
- セト
- ジェフティ
- 須佐之男命
- 建御雷之男神
- 伊邪那岐尊
- 天照大神
- シヴァ
ニャルラトテップに取り込まれた神々。
バーストに取り込まれた神々。
アイテム
- 死霊秘法(ネクロノミコン)
- キタブ・アル=アジフ
- 輝くトラペゾヘドロン、シャイニング・トラペゾヘドロン
土地
創作世界内に第二文芸部が作り出した領域。一神教を除く全ての神話世界と並列化され、世界の壁が取り払われている。
現実世界からは浅き眠りの七十階段、焔の洞窟、深き眠りの七百階段を下った先に存在する。
創作世界内に写真クラブが作り出した領域。
- ドリームランド
- ウルタール
- カダス
- 土星(サイクラノーシュ)
- ルルイエ
- スティギア
人物
ラブクラフト愛好家。創作世界内ではハルストゥ=ルルとなる。
写真(邪神)クラブ所属。創作世界内でニャルラトテップとなる少年。
写真クラブ。創作世界内でイタクァとなる少女。
写真クラブ。創作世界内でバーストとなる少女。
- ハワード・フィリップ・ラヴクラフト
- ダーレス
- ロバート・ブロック
その他
編集者の主人公が、ヒロインの作家や漫画家の担当になる
ゲーム。
ヒカリというキャラがクトゥルフ神話作家に育つ。
- 狂音ミ=ゴ
- 冥王星(ユゴス)にしてあげる【してやんよ】
- ニャルラトテップ星人
- カバラ神拳
- アトランティスストライク
- 未知なるカダスを夢に求めて
- アーカム計画
- 萌え萌え
最終更新:2025年02月10日 04:18