ナイトランド・クォータリーvol.15 海の幻視

作品情報

作品形式 文芸誌
発行 アトリエサード
発売 書苑新社
発行日 2018/11/30

神話要素のある収録作品

小説

海星作戦一九六二

原題:Operation Starfish
著者:ピート・ローリック
翻訳:待兼音次郎
1962年、ジェームズ・ベルモアは上司のピースリーに招集され、目的もわからぬままミスカトニック号に乗り太平洋上で過ごす。
7月の早朝、戦闘指揮所に呼び出されたジェームズは怪物の実在とピースリーの目的がその殲滅であることを教えられる。

一部の人物、用語が神話由来の名称。
+ 登場・言及
異界生物
  • クズキナの母(クズキナ・マット)
  • クズキナ
  • ティンダロスの猟犬
外見と動きが鮫に酷似した異界生物。
アイテム
  • ミスカトニック号
米海軍の空母。
  • ティリンギャーストの共振器
人物
  • ジェームズ・ベルモア
海兵隊とJACKという組織を兼職。
  • ウィンゲート・ピースリー大佐博士
  • アダム・ロイストン

  • クロフォード・ティリンギャースト
  • ライーナ

インスマスの思い出

原題:Between the Pilings
著者:スティーヴ・ラスニック・テム
翻訳:小椋姿子
ホイットコムは子供の頃に一度だけ滞在したことのあるインスマスを再訪し、亡き母との思い出を追憶する。

砂漠の魚の物語

原題:Another Fish Story
著者:キム・ニューマン
翻訳:植草昌実
1968年の夏、アメリカ西部を徒歩で旅するデレク・リーチは、通りすがりの男・チャーリーに御印を見出され彼らの教母、レディ・マーシュの元に連れ出される。

+ 登場・言及
  • ダゴン
  • クトゥルー
人物
  • デレク・リーチ
  • チャーリー
  • ジュニア、クレイトン
狼男役の俳優。
  • ジャニス・マーシュ
元女優。40年代に農家の廃屋をダゴン秘密教団の教会とした人物。
関連:“The Big Fish”(「大物」…『インスマス年代記(上)』収録)
  • コンスタント
  • スクィーキー
  • ウィッシュ
  • アル
  • サム
  • テックス

  • H・P・ラヴクラフト
その他
「テケリ、テケリ……」
リーチが想像した、変容後の世界に生きる海鳥の鳴き声。


コラム

〈海洋ホラー・ブックガイド〉ホジスンからクライトンまで

執筆:牧原勝志
+ タグ編集
  • タグ:
  • 作品
  • 邦訳小説
  • 2018年
最終更新:2024年10月26日 22:59