C3 -シーキューブ- @ wiki内検索 / 「広隆寺(こうりゅうじ)」で検索した結果

検索 :
  • 広隆寺(こうりゅうじ)
    【種別】 寺 【元ネタ】 京都市右京区太秦にある寺。 蜂岡寺、秦公寺、太秦寺などの別称があり、地名を冠して太秦広隆寺とも呼ばれる。 広隆寺 【初出】 ⅩⅡ-88 【登場巻数】 ⅩⅡ 【解説】 京都にある寺院。 大秋高校修学旅行で、春亮らが二日目の午後に訪れ仏像を見学した。 すぐ近くには東映太秦映画村がある。 作中ではわずか29文字しか描写されなかった……。 まずは広隆寺にて仏像を見学したが、そこは前哨戦にすぎない。
  • ⅩⅡ
    ...郎(こういちろう) 広隆寺(こうりゅうじ) サ行 鷺咲作希(さぎさきさき) 寂しすぎて死ぬ同盟 地主神社(じしゅじんじゃ) 修学旅行 情報屋 情報屋兼調達屋 タ行 調達屋(ちょうたつや) 定食屋 東映太秦映画村(とうえいうずまさえいがむら) 東寺(とうじ) ドキドキ修学旅行・素直にならなくちゃver ナ行 長曽祢虎徹(ながそねこてつ) 長曽祢虎徹入道興里(ながそねこてつにゅうどうおきさと) 奈良公園(ならこうえん) 新見光一郎(にいみこういちろう) 仁和寺(にんなじ) ハ行 フィアと愉快な仲間達とそれ以外 伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ) マ行 村澤(むらさわ) ヤ行 四次元ポケット ラ行 龍安寺(りょうあんじ) ワ行 A~Z 数字・記号 四次元ポケット フィアの機構 四番機構・揺式振子態《永訣刻する処刑鎌( The pendulum )》 五番機構・刺式佇立態《ヴラド・ツェ...
  • カ行
    ...亀甲大王は二度死ぬ 広隆寺(こうりゅうじ) コータ 五月の乱反射事件 五穀豊穣・秋祭り ココロ・ペンタンジェリ 蠱毒(こどく) 語無の壁(ことなしのかべ) 小西 ゴルッペン治癒布(ゴルッペンちゆふ)
  • 東映太秦映画村(とうえいうずまさえいがむら)
    【種別】 施設 【元ネタ】 京都市右京区太秦東蜂ケ岡町にある映画のテーマパーク。 東映の京都撮影所の一部を分離・一般公開したもの。 東映太秦映画村 【初出】 ⅩⅡ-111 【登場巻数】 ⅩⅡ 【解説】 京都の観光スポットの一つ。 広隆寺のすぐ近くにある。 時代劇のオープンセットがあり、寺子屋、火の見櫓、番屋、町屋、長屋、吉原通り……と、 江戸の街並みが再現されている。 殺陣の辻指南の出し物や、芝居小屋、手裏剣道場、怪獣が出てくる堀などアトラクションも豊富。 明治通りには雰囲気のあるレトロな建物が並び、乗って写真を撮れるチンチン電車も展示されている。 大秋高校修学旅行で、春亮らが二日目の午後、広隆寺の後に訪れた。 闇曲拍明と再会し、ン・イゾイーが忘れ物の下着を受け取った場所でもある。 虎徹も訪れ、『新撰組屯所』という新撰組グ...
  • 東寺(とうじ)
    【種別】 寺 【元ネタ】 京都市南区九条町にある東寺真言宗総本山の寺院。 「教王護国寺」とも呼ばれる。 東寺 - 世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺 ・ 世界遺産(世界文化遺産)教王護国寺(東寺) 【初出】 ⅩⅡ-184 【登場巻数】 ⅩⅡ 【解説】 京都にある寺院。「教王護国寺」とも呼ばれる。 巨大な「南大門」があり、その先には「五重塔」がある。 五重塔は三大将軍、徳川家光によって建てられた。 高さは約55メートルで、日本の古い塔の中では最も高い。 何回も雷などで燃え落ちたりしており、現在のは五代目の塔。 南大門側からは柵があって五重塔の足元には行けない造りになっていて、 講堂や金堂を含むその柵の中に入るには一度北側の入り口に回って入場料を払う必要がある。 講堂には立体曼荼羅と呼ばれる二十一体の像がある。 その中でも特に豪壮な...
  • 修学旅行
    【種別】 行事 【初出】 ⅩⅡ 【登場巻数】 ⅩⅡ 【解説】 大秋高校の5月の行事。 奈良・京都へ三泊四日の旅行。 グループで行動することが多い 春亮、泰造、兄森、村澤 フィア、このは、錐霞、渦奈 白穂、日向、イゾイー、 以下は春亮らの行程。 《1日目》「全員で奈良観光」 ↓ 新幹線 京都駅 ↓ バス 奈良公園 一時間自由行動 鹿にシカ餅をあげる。 大仏殿。柱の穴を潜る。 ↓ バス 京都・ホテル わりと豪勢な夕食 露天風呂 ロビーでトランプ 《2日目》「午前中・京都北西部、午後・南下」 ホテル ↓ 金閣寺 錐霞頑張る。 ↓ バス 龍安寺 方丈石庭。 ↓ 仁和寺 金堂、五重塔、御室桜、霊宝館での文化財展示。 ↓ バス 定食屋 昼食 アリス、クルリと再会 ↓ バス 広隆寺 ...
  • タ行
    タ 大秋高校 ダイナソア業盛(ダイナソアなりもり) 第十七分室長 第八十七騎士団《リリィハウル・ネトー》 第41次報告書 高杉征十郎(たかすぎせいじゅうろう) 託宣(たくせん) 楯岡藍子(たておかあいこ) 壇ノ浦(だんのうら) 舞踏用戦斧(ダンスタイム) チ ちー 血塗られたレジネッタ 中央商店街・黒絵ちゃんファンクラブ(ちゅうおうしょうてんがい・くろえちゃんファンクラブ) 怪物繃帯(チュパカブラン・バンデージ) 超辛ハバネロ風味ジンジャエール~メキシコのママの味 調達屋(ちょうたつや) ツ 月居(つきおり) ツタンカーメンの指輪 土谷(つちや) ツヤヤカクロカミノミコト テ 定食屋 最弱誤信(テイルエンダー・シンドローム) デカパイ仮面 二重偽装立方体(デュアルエミュレーション) ト とある呪われたブローチ 東映太秦映画村(とうえいうずまさえいがむら) 東寺(とうじ) 銅像(どうぞう) ...
  • 孝太(こうた)
    【種別】 人名 【初出】 ⅩⅢ-269 【登場巻数】 ⅩⅢ 【解説】
  • 交叉法(こうさほう)
    【種別】 技 【初出】 Ⅰ 【登場巻数】 Ⅰ 【解説】 このはの技。 このはが日本刀の姿に戻ることで使える。 相手の攻撃する力全てを利用したカウンター。 詳しくは剣殺交叉(けんさつこうさ)、顕殺交叉(けんさつこうさ)の項を参照。
  • ナ行
    ナ 中島(なかじま) 長曽祢虎徹(ながそねこてつ) 長曽祢虎徹入道興里(ながそねこてつにゅうどうおきさと) 哭き噭ぶ首無し人形(なきさけぶくびなしにんぎょう) 柒鈴(なすず) 奈良公園(ならこうえん) 教会区《奈落》(ナロゥ・ナロゥ・アビス) ニ 新見光一郎(にいみこういちろう) 二階堂クルリ(にかいどうクルリ) 二階堂ユタカ(にかいどうユタカ) 弐鈴(にすず) ニャーニャーパラダイス地獄 ニルシャーキ 人形原黒絵(にんぎょうはらくろえ) 仁和寺(にんなじ) ヌ 濡れ女(ぬれおんな) ネ ネストパラシタード ネトー ノ 呪い屋 呪われた剣 呪われた道具 呪われた鞭
  • 年表
    作中で起こった出来事などを時系列でまとめています。 日付け 出来事 巻中での明言 数年前 春亮が小学校に入るか入らないかの頃。このはが夜知家に来る 1巻P.50L.9 3年前の秋 春亮が中学校へ入学して半年。黒絵が夜知家に来る 7巻P.280L.12 大秋高校 一学期 4月 このはと春亮が一緒に大秋高校へ通うようになる 二学期 ?日前 崩夏が廃城でフィアを発見 水曜日 夜知家に黒い立方体が届く 〃 午後7時過ぎ。全裸で煎餅を盗み食いしているフィアを春亮が見つける 1巻P.12L.8 〃 このはが肉肉肉じゃがのおすそ分け。フィアと対面 木曜日 錐霞、泰造、渦奈登場 〃 フィア、留守番中に洗濯、掃除をしようとして大失敗 夜。春亮がフィアに謝罪&プレゼント 金曜日 フィアが初めて学校へ来る(無断で) 1巻P.63L5 〃 放課後の屋上。ピーヴィー・バロヲイの襲撃 ...

  • ア行 アマンダ・カーロット 一級清廉騎士(いっきゅうせいれんきし) 免罪符機構(インダルジェンス・ディスク) 上野錐霞(うえのきりか) 擬装立方体(エミュレーション) 後方支援(オーグジラリ) 母屋(おもや) カ行 騎士領(きしりょう) 忌能(きのう) ギメストランテの愛(ぎめすとらんてのあい) 黒河可憐(くろかわかれん) 結界(けっかい) 剣殺交叉(けんさつこうさ) 顕殺交叉(けんさつこうさ) 交叉法(こうさほう) サ行 蒐集戦線騎士領(しゅうしゅうせんせんきしりょう) 所有者 私立大秋高校(しりつたいしゅうこうこう) 正の思念 隠れ家(セーフハウス) 全裸の煎餅泥棒女 その稼業の人 タ行 舞踏用戦斧(ダンスタイム) 怪物繃帯(チュパカブラン・バンデージ) ドナスアン・アルフォンス・フランソワ・ド・サド伯爵 竜島/竜頭師団(ドラコニアンズ)(名称のみ登場) ナ行 ニャーニャーパラダイス地...
  • 奔柳市(ほんりゅうし)
    【種別】 地名 【初出】 Ⅲ 【登場巻数】 Ⅲ 【解説】
  • ラ行
    ラ ラスプーチン 乱打緋主(ランドフィッシャー) リ リーエルリンク 理事長(りじちょう) 理事長室(りじちょうしつ) リズ 補給容器(リフューエルパーツ) 龍安寺(りょうあんじ) 領主 リリィハウル・キルミスタ 倫理線インピーダンス(りんりせんインピーダンス) ル 第三室長室(ルームNo.3) ルムニクエシュチ村規定書 レ 礼澤瀬璃の証明(れいざわせりのしょうめい) 軍団(レギオン) ロ コリン博士の整形手順(ローハイドFCD)1 ローリカ・シューゲイザー
  • 仁和寺(にんなじ)
    【種別】 寺 【元ネタ】 京都府京都市右京区御室にある真言宗御室派総本山の寺院。 桜の名所としても知られ、春の桜と秋の紅葉の時期は多くの参拝者で賑わう。 世界遺産 総本山 仁和寺 ・ 世界遺産(世界文化遺産) 仁和寺 【初出】 ⅩⅡ-88 【登場巻数】 ⅩⅡ 【解説】 京都にある寺院で、世界遺産に登録されている。 これといって派手なものはないが、境内はそれなりに広い。 金堂、五重塔、御室桜、霊宝館での文化財展示など、 いかにも京都らしい見学場所をいくつも備えている。 大秋高校修学旅行で、春亮らが二日目の午前中、金閣寺、龍安寺に続いて訪れた。
  • ハ行
    ハ 廃城の隠し倉庫 部位刻み(ハイ・シングル) ハインツマン・ディメルゲルグ 抱猪愛(バオツーアイ) 拍明くん人形 伯途泰造(はくとたいぞう) 定義同定帯(パスアンビリカル) バズビー・ストゥープ・チェア 発情大陸 花祭 離れ(はなれ) ギリッツェ伯爵夫人の手による発情香(パフューム・オブ・メイテイングシーズン) 早川(はやかわ) 早川神社(はやかわじんじゃ) 早川千早(はやかわちはや) ゆらゆら人形(バランシングトーイ) 春亮くんがなんでも頼みを聞いてくれる権 春亮の母親 救済拷問官の瞳(バルトロメイ・オブリビオン) 春奈(はるな) ハレンチ小僧(はれんちこぞう) 鏡像が意味する二重顕在(ハロー・トゥ・アナザーワン) 汎用拷問処刑器具(はんようごうもんしょけいきぐ) ヒ ビアンカ ピーヴィー・バロヲイ 卑怯者の槍 必殺・錐霞飯綱落とし(ひっさつ・きりかいづなおとし) 壱鈴(ひすず) 櫃籐...
  • 金閣寺(きんかくじ)
    【種別】 寺 【元ネタ】 京都市北区にある臨済宗相国寺派の寺「鹿苑寺」。 中心となる建築物である舎利殿を金閣、寺院全体を金閣寺と通称する。 臨済宗相国寺派 ・ 世界遺産(世界文化遺産)鹿苑寺(金閣寺) 【初出】 ⅩⅡ-83 【登場巻数】 ⅩⅡ 【解説】 京都の寺院で、観光スポットの一つ。 鏡湖池の傍が最も金閣寺がよく見えると言われている。 フィア曰く、信じられないくらい金ぴかで、センスが悪すぎて一周回って逆にセンスを感じる。 大秋高校修学旅行で、春亮らが二日目の午前中に訪れた。 一日目、あまり春亮と話せず、幸福値が足りなかったと後悔した錐霞は「頑張っていた」。 錐霞にとって春亮とツーショットを撮ることができた思い出の場所。
  • ⅩⅢ
    ア行 イビルプリン おでん屋さん カ行 門倉陽子(かどくらようこ) 強面男 孝太(こうた) サ行 サヴェレンティ分 酒屋 シカキニラの洞窟(シカキニラのどうけつ) 女子高校生 女子大生 青年 銭湯(せんとう) タ行 中年女性 とけにゃんこ ナ行 ニセ春亮(ニセはるあき) 呪われたデッサン人形 ハ行 畑中(はたなか) バトルロイヤル雪合戦 「一つだけだから」パターン ビンカン美少女作戦 ふしだらナントカ(轢殺編) ふしだらブロッカー(銭湯編) ふしだらブロッカー(馬上編) ふしだらブロッカー(無血編) フランケンシュタイナー ふれあいわんにゃんカップルバトル 変態セミ食い男 マ行 魔法少女キリカブラック 魔法少女クロエホワイト 魔法少女コノハピンク 魔法少女ハレンチグリーン 魔法少女フィアレッド ヤ行 ラ行 ワ行 A~Z フィアの機構 八番機構・砕式円環態《フランク王国の車輪刑( Break...
  • 龍安寺(りょうあんじ)
    【種別】 寺 【元ネタ】 京都府京都市右京区にある臨済宗妙心寺派の寺院。 「龍安寺の石庭」として知られる枯山水の方丈石庭で有名。 大雲山 龍安寺|Ryoanji ・ 世界遺産(世界文化遺産) 龍安寺 【初出】 ⅩⅡ-86 【登場巻数】 ⅩⅡ 【解説】 京都の北西部にある寺院で、世界遺産に登録されている。 方丈石庭で有名。 フィア曰く、地味。 方丈石庭の石の配置には「虎の親子が大河を渡る様子を示している」 「どこから見ても十五個の石のどれかが隠れて見えなくなってしまうことから、 不完全なものをありのままに受け止めよという教えを示している」など諸説ある。 大秋高校修学旅行で、春亮らが二日目の午前中、金閣寺の後に訪れた。

  • ア行 アリス・ビブオーリオ・バスクリッハ アビス 鏡裡が意味する白黒世界(ウエルカム・トゥ・アザーサイド)190 魚正(うおまさ)58 エレナ95 小山内優子150 カ行 カオティック忠盛(カオティックただもり) 食人調理法(カニバルクッカー) 包丁での調理・ 乱切りにしましょう (カニバルクリーヴァ・再現《雑で豪放な食材の断ち方》)239 鎚での調理・ 何度も叩き潰しましょう (カニバルハンマー・再現《ミンチ用のお肉の処理法》)241 ガラテア221 川崎(かわさき)100 教会(きょうかい) キリングマシン将門(キリングマシンまさかど) クッショニング宗盛(クッショニングむねもり) サ行 千切りにしましょう(再現《繊細すぎる長形の作り方》)240 微塵切りにしましょう(再現《偏執的な砕片の刻み方》)240 何度も叩き潰しましょう(再現《ミンチ用のお肉の処理法》) サティスファイド頼盛(...
  • 蒐集戦線騎士領(しゅうしゅうせんせんきしりょう)
    読み方 しゅうしゅうせんぜんきしりょう 【解説】 呪われた道具、禍具を取り巻く組織の一つ。 領主と呼ばれる人物が組織の長で、恐らくその領主による指令で動くとされる。 禍具の存在自体を赦さず、すべての禍具の破壊を目的とする。 しかし、その達成のために禍具を使う者も多い。 夜知崩夏とはスタンスの違いから対立している。 任務の際は、実際に戦闘を行う騎士と、陰で支援をする後方支援(オーグジラリ)で行動する。 普段とは違う、特殊な任務を与えられた騎士が、統率の取れた一軍として行動する必要がある場合に、 主の命で一時的に任務遂行のためだけに《団》が結団される場合がある。 慣例的に、それらは作られた順番を意味するだけの番号と、統率を任じられた団長の名前と、 その補佐をする副団長の名で呼び表される。 ピーヴィー・バロヲイによれば人材不足らしい。 箱...
  • 私立大秋高校(しりつたいしゅうこうこう)
    【種別】 学校 【初出】 Ⅰ 【登場巻数】 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、Ⅹ、ⅩⅠ、ⅩⅡ、 【解説】 春亮らの通う私立高校。 土曜日は半日授業。 始業式と入学式が同じ日にある。 4月の最初の登校日に、在校生の始業式を先に行い、 そこにそのまま新入生を入場させて入学式と対面式を行う。 関連項目 私立大秋高校
  • 蠱毒(こどく)
    【種別】 呪術 【初出】 Ⅳ 【登場巻数】 Ⅳ 【解説】 壺の中に動物や虫を複数入れ、閉じ込め、食い合わせ生き残った一匹を使い魔とし 相手に呪いをかける古来の術。

  • ア行 夢寐に終なる初の抱擁(インブレイス=オンリーワンス)208 ウシチチ おばあちゃんの荷物を持ってあげる カ行 殺害器官(キリングオルガン)208 研究室長国(けんきゅうしつちょうこく) サ行 サヴェレンティ 王権を果たす完全人形(サヴェレンティ・パーフェクション・ドール) 桜参白穂(さくらまいりしらほ) 佐々木(ささき)29 研究命題(シーム) 白穂の父 世界橋ガブリエル(せかいばしガブリエル) タ行 土谷(つちや)134 隣町の骨董店41 銅像(どうぞう)79 ナ行 ハ行 春奈(はるな)279 被服室(ひふくしつ) 日村素直(ひむらすなお) フィア・キューブリック ふしだらブロッカー(視覚編)105 北条銃音(ほうじょうがのん) 北条漸音(ほうじょうぜのん) マ行 萌え要素(もえようそ)28 ヤ行 闇曲拍明・研究室長国(やみまがりぱくあき・けんきゅうしつちょうこく) 吉村(よしむら...
  • 研究室長国(けんきゅうしつちょうこく)
    【種別】 略称 【初出】 Ⅱ 【解説】 「闇曲拍明・研究室長国」の略称。 →闇曲拍明・研究室長国(やみまがりぱくあき・けんきゅうしつちょうこく)
  • サ行
    サ サイクリングヤッホー政頼(サイクリングヤッホーまさより) 千切りにしましょう(再現《繊細すぎる長形の作り方》)240 微塵切りにしましょう(再現《偏執的な砕片の刻み方》)240 何度も叩き潰しましょう(再現《ミンチ用のお肉の処理法》) 斉藤(さいとう) サヴェレンティ 王権を果たす完全人形(サヴェレンティ・パーフェクション・ドール) 鷺咲(さぎさき) 鷺咲作希(さぎさきさき) 佐具(さぐ) 桜参白穂(さくらまいりしらほ) 佐々木(ささき) さそりがため サティスファイド頼盛(サティスファイドよりもり) 寂しすぎて死ぬ同盟 痛苦所在点(ザ・ペイングラファー) サルガッソー経盛(サルガッソーつねもり) 残骸剣(ざんがいけん) サンタ狩り シ 弑球(しいきゅう) シイきゅーぶ! 研究命題(シーム) 地主神社(じしゅじんじゃ) 師団長 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く、朝の御霧夕の御霧を...

  • ア行 一人分隊(アイソレッツ) 一級殲滅騎士(いっきゅうせんめつきし) オクタビアヌス15 オラトリエ・ラブドルムナーグ(名前のみ登場) カ行 ギロチン(名前のみ登場) 拘束術その七・亀甲大王は二度死ぬ145 蠱毒(こどく) サ行 斉藤(さいとう)14 術法・藍蠱(じゅつほう・あいこ) タ行 楯岡藍子(たておかあいこ) 超辛ハバネロ風味ジンジャエール~メキシコのママの味 ナ行 教会区《奈落》(ナロゥ・ナロゥ・アビス) 二階堂クルリ(にかいどうクルリ) 二階堂ユタカ(にかいどうユタカ)134 ハ行 ハインツマン・ディメルゲルグ266 春亮くんがなんでも頼みを聞いてくれる権223 雛井エルシー(ひないエルシー)(名前のみ登場) ペネトレイター良将(ペネトレイターよしまさ) マ行 回帰する産子刀(マタ・プワガ・ククリ)199 マリオン・エントウィッスル(名前のみ登場) ヤ行 闇曲拍明(やみまがり...
  • 清水寺(きよみずでら)
    【種別】 寺 【元ネタ】 京都府京都市東山区清水にある寺。 本堂の「清水の舞台」が有名で、季節を問わず多くの参詣者が訪れる。 音羽山 清水寺 ・ 世界遺産(世界文化遺産)清水寺 【初出】 ⅩⅡ-192 【登場巻数】 ⅩⅡ 【解説】 京都にある寺。 京都にある寺社と言えば、という超定番スポット。 本堂――清水の舞台が有名。 ガイドブックによれば清水の舞台から飛び降りた人達の生存率は85パーセント。……意外に高い。 他にも持ち上げれば幸運が訪れるという《弁慶の錫杖》が大小二本展示されている。 本堂のすぐ北側には地主神社がある。 大秋高校修学旅行で、春亮らが三日目の班別自由行動で東寺の次に訪れた。 清水寺の正門、朱塗りが鮮やかな仁王門の前でクルリ、アリスと待ち合わせをした。
  • 語無の壁(ことなしのかべ)
    【種別】 技 【初出】 Ⅸ-126 【登場巻数】 Ⅸ 【解説】 伍鈴が「荒振る神等をば神問はしに問はし賜ひ神掃ひに掃ひひて語問ひし磐根樹根立草の片葉をも語止めて」という 大祓詞を唱えることで発動する。 無音の完全防御壁が伍鈴の全身に張り巡らされ、あらゆる攻撃を防ぐ。
  • 弑球(しいきゅう)
    【種別】 球技 【初出】 電撃“にせ”ん!! 【解説】 ヤーさんが考案した新球技。 いずれオリンピック競技にすることを目論んで作られた。 野球とドッジボールを合わせたような競技。 《弑球の基本ルール》 一チーム六人で行う。 ピッチャーの投げた球を木製バットで打ち返す競技である。  ストライク、ボール、アウトカウントなどのルールは野球とだいたい同じ。 野球よりかなり小さめのダイヤモンド。  ダイヤモンド内だけがフェアゾーンで、それ以外の外野はファウルゾーンとなる。  直に飛ぶとファウル。  内野でバウンドしてから外野に出ればヒット。  バッターは一塁に進塁し、塁上に走者がいた場合はそれぞれ一つずつ先の塁に進む。  シングルヒットのみで、ツーベース、スリーベースはない。 守備側は、打球をキャッチできればアウト。  バウンドしても、キ...
  • 人形原黒絵(にんぎょうはらくろえ)
    【種別】 人名 【初出】 Ⅰ(下の名前のみ登場) 【登場巻数】 Ⅰ(下の名前のみ登場)、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、Ⅹ、ⅩⅠ、ⅩⅡ、 【解説】 夜知家の同居人の一人で、禍具でもある。 名前からうかがえるように、元の姿は和人形(髪が伸びる日本人形)。 名前は絵みたいに綺麗というイメージでつけたらしい。 サヴェレンティとは、元が人形同士だからか何か通じ合うものがあるらしく、親友である。 フィアと淑乳同盟を結成した。 幼い外見をしているが、童顔の二十歳と言う設定。 ぼんやり眼で常に無表情、掴み所の無い性格で、エキセントリックな言動が目立つ。 その為か、周囲の人達を唖然とさせる事もしばしば。 また人を呼ぶときに独特のあだ名で呼ぶ(春亮は「ハル」、このはは「このさん」、フィアは「ふぃっちー」など)。 だがその一方で、するべき戦いは拒まない好戦的な一面...
  • 北条漸音(ほうじょうぜのん)
    【種別】 人名 【初出】 Ⅱ 【登場巻数】 Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅷ、Ⅹ、ⅩⅠ 【解説】 ショートカットのクールビューティーな女性で、理事長の秘書。 誰に対しても愛想がない。 その外見とは裏腹に大のカワイイもの好き。 だが自分には可愛い服などが似合わないことは知っているので、その情熱はもっぱら「可愛い子をさらに可愛くすること」に費やされる。 サヴェレンティのメイド服も彼女が用意したもの。 元竜島/竜頭師団で、ガブリエルの部下だった。 ガブリエルから投擲技術を教わっており、戦闘時はナイフを投げ戦う。
  • 北条銃音(ほうじょうがのん)
    【種別】 人名 【初出】 Ⅱ 【登場巻数】 Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅷ、Ⅹ、ⅩⅠ 【解説】 養護教諭で保健室の主。常に眠たげで覇気の無い言動。 漸音の姉。 元竜島/竜頭師団で、ガブリエルの部下だった。戦闘時は自己流の「虚剣」を使い相手を翻弄するように戦う。 このはからその剣は「柔の剣」と評される。
  • 荒振る神等をば神問はしに問はし賜ひ神掃ひに掃ひひて語問ひし磐根樹根立草の片葉をも語止めて
    【種別】 技 【初出】 Ⅸ-125,214 【登場巻数】 Ⅸ 【解説】 伍鈴が唱える大祓詞の一つ。 無音の完全防御壁を全身に張り巡らされ、あらゆる攻撃を防ぐ。 フィアやこのはの渾身の攻撃すら弾かれた。 伍鈴は語無の壁(ことなしのかべ)と名付けている。
  • 奈良公園(ならこうえん)
    【種別】 公園 【元ネタ】 奈良県奈良市の若草山麓に広がる都市公園。国の名勝。 正式名称は「奈良県立都市公園 奈良公園」と言い、通常は周辺社寺を含めたエリアを“奈良公園”と呼ぶ。 奈良公園管理事務所 ・ 奈良公園 Quick Guide ちなみに作中で泰造とフィアが挑戦した柱の穴も実在しており、その大きさは直径約30cm。 【初出】 ⅩⅡ-31 【登場巻数】 ⅩⅡ 【解説】 面積は約660ha。 西には近鉄の駅をはじめとする市街地があり、東には若草山と春日山が自然に満ちた隆起を形作る、 数多の観光スポットを内包した広大な歴史公園。 「国宝・東大寺南大門」「正倉院」など有名な場所が多い。 公園内に鹿がいる理由は、周辺が山であったため元々いた鹿が、 春日大社にとって鹿は縁起がいい生き物だから人間に害されずに残ったという説がある。 ...
  • 騎士領(きしりょう)
    【種別】 通称 【初出】 Ⅰ 【登場巻数】 Ⅰ、Ⅳ、ⅩⅠ 【解説】 蒐集戦線騎士領の略称。 →蒐集戦線騎士領(しゅうしゅうせんせんきしりょう)
  • 私立大秋高校
    一年二組(三組) 一年三組(四組)(一組) 一年七組 不明   ↓進級 二年一組 一年三組 教師・その他 一年二組(三組) 上野錐霞(うえのきりか) 土谷(つちや) 伯途泰造(はくとたいぞう) フィア 実耶麻渦奈(みやまかな) 夜知春亮(やちはるあき) 一年三組(四組)(一組) 村正このは(むらまさこのは) 一年七組 日村素直(ひむらすなお)(担任) 桜参白穂(さくらまいりしらほ) 宙城日向(そらしろひなた) 春奈(はるな) 不明 月居(つきおり) よっくん 二年一組 潰道忌(かいどういみ)(担任) 鷺咲作希(さぎさきさき)(副担任) 兄森 上野錐霞(うえのきりか) 桜参白穂(さくらまいりしらほ) 伯途泰造(はくとたいぞう) フィア 実耶麻渦奈(みやまかな) 村澤(むらさわ) 村正このは(むらまさこのは) 夜知春亮(やちはるあき) ン・イゾイー 一年三組 鍵堂姫乃(か...
  • 顕殺交叉(けんさつこうさ)
    【種別】 技名 【初出】 Ⅰ 【登場巻数】 Ⅰ 【解説】 このはの抜刀技。 このはが日本刀の姿に戻ることで使える。 剣殺交叉での手加減を捨て、過去に捨てた自分という夜叉と交わらせることで、技ではなく力で破壊する。 超神速の抜刀により、敵の武器を豆腐のように断ち、破壊する事が出来るが、剣殺交叉とは違いその余波で相手を傷つけたり、殺したりすることもあり得る。 作中で剣殺交叉が使用された場面 ピーヴィー・バロヲイ戦(夜知家)、
  • 剣殺交叉(けんさつこうさ)
    【種別】 技名 【初出】 Ⅰ 【登場巻数】 Ⅰ、Ⅱ、Ⅴ、Ⅷ、ⅩⅠ 【解説】 このはの抜刀技。 このはが日本刀の姿に戻ることで使える。 相手の攻撃する力全てを利用したカウンターで居合に似ている。 武器の心臓とも言うべき構造上の一点《核》を狙い、武器のみを完全破壊することができる。 この技を成立させるために必要な要素は3つ。 敵の僅かな癖を分析し、呼吸、視線、体制、動作、どの予兆であればどの攻撃が来るのか法則化。 刃の手応えから武器自体の構造を探り、最も構造的に脆弱な一点、形状を維持している《核》を見つける。 微々たる予兆を組み合わせ、攻撃を予測し、結果と一致する機。 これらの情報を集めるためこのはは集中しなければならないため、その間春亮は自分で動かなければならない。 筋肉の動きや攻撃者の癖で《機》を読み取るため舞踏用戦斧の...
  • ア行
    ア アーティクル15 一人分隊(アイソレッツ) 蒼山(あおやま) 秋祭り 兄森(あにもり) アビス クーンズベリーの死の屋敷(アベニュー14番地) 天つ菅麻を本刈り斷ち末刈り切りて八針に取り辟きて、天つ祝詞の太祝詞事を宣れ 天つ宮事以ちて、天つ金木を本打ち切り末打ち斷ちて アマンダ・カーロット 荒振る神等をば神問はしに問はし賜ひ神掃ひに掃ひひて語問ひし磐根樹根立草の片葉をも語止めて アリシア・ピトレリが見た世界 アリス・ビブオーリオ・バスクリッハ 暗黒ファンタジーカルタ イ 卑怯者(イエロウベリィ) イシダ 伍鈴(いすず) 一級応報騎士 一級正道騎士(いっきゅうせいどうきし) 一級清廉騎士(いっきゅうせいれんきし) 一級殲滅騎士(いっきゅうせんめつきし) 氣吹戸に坐す氣吹戸主と云ふ神、根國に氣吹放ちてむ 癒し病棟一三一四号室 免罪符機構(インダルジェンス・ディスク) 夢寐に終なる初の抱擁(...
  • 第八十七騎士団《リリィハウル・ネトー》
    【種別】 【初出】 ⅩⅠ-80 【登場巻数】 ⅩⅠ 【解説】 騎士殺しを撃滅する目的で結団された集団。 団長はリリィハウル・キルミスタ、副団長はネトー。 総勢16名の騎士で構成される。 騎士殺しの撃滅が主目的であるが、フィア達の破壊を禁じられているわけではなく、 戦闘の可能性も考慮して戦力は整えられている。 蒐集戦線騎士領(しゅうしゅうせんせんきしりょう)において通常《団》は存在しない。 普段とは違う、特殊な任務を与えられた騎士が、統率の取れた一軍として行動する必要がある場合に、 主の命で一時的に形成される、任務遂行のためだけに存立する異例の集団である。 慣例的に、それらは作られた順番を意味するだけの番号と、統率を任じられた団長の名前と、 その補佐をする副団長の名で呼び表される。
  • 淑乳同盟(しゅくにゅうどうめい)
    【種別】 【初出】 Ⅲ 【登場巻数】 Ⅲ、Ⅵ、Ⅷ、Ⅹ、ⅩⅠ、ⅩⅡ、 【解説】 盟主はフィア。
  • 闇曲拍明・研究室長国
    上野錐霞(うえのきりか) 四乃穂木来(しのほぎらい) 高杉征十郎(たかすぎせいじゅうろう) 日村素直(ひむらすなお) 闇曲拍明(やみまがりぱくあき)
  • 新見光一郎(にいみこういちろう)
    【種別】 人名 【初出】 ⅩⅡ-247 【登場巻数】 ⅩⅡ 【解説】 定食屋で働く男性。 高校を出たばかりぐらいの、わりと精悍な身体つきをした青年。

  • ア行 天つ菅麻を本刈り斷ち末刈り切りて八針に取り辟きて、天つ祝詞の太祝詞事を宣れ 天つ宮事以ちて、天つ金木を本打ち切り末打ち斷ちて 荒振る神等をば神問はしに問はし賜ひ神掃ひに掃ひひて語問ひし磐根樹根立草の片葉をも語止めて 暗黒ファンタジーカルタ 伍鈴(いすず) 氣吹戸に坐す氣吹戸主と云ふ神、根國に氣吹放ちてむ 丑の刻参り(うしのこくまいり) 大祓詞(おおはらえことば) カ行 神楽鈴(かぐらすず) 玖鈴(くすず) 語無の壁(ことなしのかべ) サ行 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く、朝の御霧夕の御霧を朝風夕風の吹き拂う事の如く タ行 託宣(たくせん) 拾伍鈴 拾弐鈴(とおにすず) 拾壱鈴(とおひすず) 拾参鈴(とおみすず) 拾肆鈴(とおよすず) ナ行 柒鈴(なすず) 弐鈴(にすず) 呪い屋 ハ行 早川(はやかわ) 早川神社(はやかわじんじゃ) 早川千早(はやかわちはや) 春亮の母親 壱鈴...
  • その他
    ア行 蒼山(あおやま) カ行 交換日記(SNS) サ行 佐具(さぐ) さそりがため 弑球(しいきゅう) シイきゅーぶ! しゃったーちゃんすの在り処 タ行 ナ行 ハ行 発情大陸 フィアと愉快な仲間たちのRPGコスチューム マ行 水瀬葉月(みなせはづき) ヤ行 ラ行 ワ行 A~Z 交換日記(SNS)
  • ヤ行
    ヤ 八百道(やおみち) ヤサシイビジョノミコト 捌鈴(やすず) 夜知春亮(やちはるあき) 夜知崩夏(やちほなつ) ヤマダ 闇曲拍明(やみまがりぱくあき) 闇曲拍明・研究室長国(やみまがりぱくあき・けんきゅうしつちょうこく) ユ 慈悲器官(ユースアネイジア) ヨ ヨーヘイ 四次元ポケット よしふみ 吉村(よしむら) 肆鈴(よすず) よっくん 夜椿武治(よつばきたけはる)
  • 高杉征十郎(たかすぎせいじゅうろう)
    【種別】 人名 【初出】 Ⅶ 【登場巻数】 Ⅶ、Ⅹ 【解説】 所属は研究室長国、役職は第二分室室長補佐 体格は熊のような巨漢 純朴そうだが濃い顔立ちをしている

  • ア行 秋祭り 縁日荒らしの黒姫(えんにちあらしのくろひめ) カ行 カワイラシスギルノミコト ギロチン ケン コータ 五月の乱反射事件 五穀豊穣・秋祭り 小西 サ行 四乃穂木来(しのほぎらい) タ行 高杉征十郎(たかすぎせいじゅうろう) ツヤヤカクロカミノミコト デカパイ仮面 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ヤサシイビジョノミコト ヨーヘイ よっくん214 ラ行 ラスプーチン ワ行 A~Z フィアの機構 十四番機構・掻式獣掌態《猫の足( cat s paw )》 十九番機構・抉式螺旋態《人体穿孔機( Man-Perforater )》 二十番機構・斬式大刀態《凌遅の鉈( A hatchet of lingchi )》
  • 一級清廉騎士(いっきゅうせいれんきし)
    【種別】 階級 【初出】 Ⅳ 【登場巻数】 Ⅳ 【解説】 蒐集戦線騎士領の階級の一つ ピーヴィー・バロヲイはここに位置する
  • @wiki全体から「広隆寺(こうりゅうじ)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー