C3 -シーキューブ- @ wiki内検索 / 「救済拷問官の瞳(バルトロメイ・オブリビオン)」で検索した結果

検索 :
  • ハ行
    ...れる権 春亮の母親 救済拷問官の瞳(バルトロメイ・オブリビオン) 春奈(はるな) ハレンチ小僧(はれんちこぞう) 鏡像が意味する二重顕在(ハロー・トゥ・アナザーワン) 汎用拷問処刑器具(はんようごうもんしょけいきぐ) ヒ ビアンカ ピーヴィー・バロヲイ 卑怯者の槍 必殺・錐霞飯綱落とし(ひっさつ・きりかいづなおとし) 壱鈴(ひすず) 櫃籐グランドホテル(ひつとうグランドホテル) 櫃籐市(ひつとうし) 雛井エルシー(ひないエルシー) ビブオーリオ家族会(ビブオーリオファミリーズ) 被服室(ひふくしつ) 日村素直(ひむらすなお) 緋渡夕銘(ひわたりゆめ) フ 家族会(ファミリーズ) フィア 箱形の恐禍(フィア・イン・キューブ) フィア・キューブリック フィアと愉快な仲間達とそれ以外 フィアと愉快な仲間たちのRPGコスチューム フィアを世話していた少年 運試しの赤魔(フィフティ・パーセンテ...
  • ⅩⅠ
    ...グシーズン)217 救済拷問官の瞳(バルトロメイ・オブリビオン)121 217 必殺・錐霞飯綱落とし(ひっさつ・きりかいづなおとし)282 緋渡夕銘(ひわたりゆめ) フォーク・オブ・エピキュアー217 復讐者ネトー ふしだらブロッカー(発言編)13 托卵計画(プラン・ネストパラシタード)223 マ行 魔法焦女☆まじかる・インフェルのん236 ミスコン大会47 もう一つの計画223 ヤ行 ラ行 リリィハウル・キルミスタ ルムニクエシュチ村規定書215 コリン博士の整形手順(ローハイドFCD)143 ローリカ・シューゲイザー ワ行 禍具砕き(ワースブレイカー)254 A~Z フィアの機構 四番機構・揺式振子態《永訣刻する処刑鎌( The pendulum )》 ※名称のみ登場 五番機構・刺式佇立態《ヴラド・ツェペシュの杭( A skewer loved by Vlad Tepes )》 ...
  • 救済拷問官の瞳(バルトロメイ・オブリビオン)
    【種別】 禍具 【初出】 ⅩⅠ-121 【登場巻数】 ⅩⅠ 【解説】 忌能 対象の記憶を最大30分前まで消す事ができる 呪い 精神が砕け散りそうなほどの頭痛や吐き気 呪われた経緯 不明 呪われた仮面。 オペラで使うような、顔の上半分だけを覆う小さな仮面。 瞳にあたる位置には赤いガラス球が埋め込まれている。 仮面を装着しガラス球越しに対象の頭を掴み時間を強く念じることで記憶を消すことができる。 記憶を三分消しただけでも気絶するほどの頭痛に見舞われる。 ローリカ・シューゲイザーが所有し、ネトーがやりすぎた時にフォローするために使用していた。 第八十七騎士団の任務が失敗し、敗走していたリリィハウルとローリカをニルシャーキが襲撃し彼女の手に渡った。 ニルシャーキが部位刻みの一人から決闘で得た免罪符機構を、 竜島/竜頭師団の技術屋...
  • ニルシャーキ
    【種別】 人名 【初出】 ⅩⅠ- 【登場巻数】 ⅩⅠ、ⅩⅡ 【解説】 竜島/竜頭師団の団員。《竜階》は二位。女性。 行動は気紛れで、ただ強く、神出鬼没で、意味もなく現れては消える、天災の如き戦鬼ということで「戦鬼ニルシャーキ」と名付けられた。 蒐集戦線騎士領の騎士を一人で何十人も殺したことから《騎士殺し》とも呼ばれる。 リリィハウル・キルミスタが気圧されて動けなくなるほどの実力者。 プライベートは秘密主義で、いつも仮面を被っているため、素顔を知っているのは師団長だけという話もある。 組織以外の人間となると声も聞いた者はほとんどいない。 ネトーに傷をつけて、唯一復讐されていない人物。 口調は、不自然なほど語尾が「~だった」のように過去形になる。 汝の想像している通りの姓名に、おそらく間違いはないのだった。元より、我が一族に...
  • もう一つの計画
    【種別】 伏線 【初出】 ⅩⅠ-223 【登場巻数】 ⅩⅠ 【解説】 ニルシャーキがローリカ・シューゲイザーを特定し、救済拷問官の瞳を手に入れるための計画。 強さの秘密を若い団員に学ばせるための計画・托卵計画に便乗して計画された。 ニルシャーキに恨みを持つネトーを利用し、間接的にその後方支援であるローリカを呼び出すこと、 緋渡夕銘にニルシャーキが大秋高校の学生として存在しているかのように演技させること、 穏天崎切子も使いフィアたちが線騎士領と戦わざるをえない状況を作ること、 切子とフォーティーンがローリカとリリィハウルの逃走を助けたこと、 フィアたちに勝つことも、敗北して捕らえられることもなく、はっきりとそれとわかる形で「敗走」すること、 それら全てがコリン博士の整形手順によって常に顔が変わり続けるローリカを特定するためのニルシャーキの計...
  • ローリカ・シューゲイザー
    【種別】 人名 【初出】 ⅩⅠ 【登場巻数】 ⅩⅠ 【解説】 蒐集戦線騎士領の一員。ネトーの後方支援。 ネトーからは《がらくた(トラッシュ)》と呼ばれモノ扱いされ、彼の快楽と痛苦所在点の弾薬補充のために凌辱されている。 時には体の一部を切り離されたりもするが、行為の後には痛苦所在点で撮られるため傷は残っていない。 呪われた剣で大好きな家族を殺してしまった過去を持つ。 その際、自分を救ってくれたリリィハウル・キルミスタに憧れて蒐集戦線騎士領に入った。 リリィハウル・キルミスタと相対するだけで胸が高鳴り、頬が紅潮してしまう。 使いどころはあるが、なにかと問題のある禍具を複数所持している。 そのうちのひとつコリン博士の整形手順を用い、鍵堂姫乃という女子になりすましている。 後方支援として潜入捜査を命じられることが多く、 コリン博士の整...
  • リリィハウル・キルミスタ
    【種別】 人名 【初出】 ⅩⅠ 【登場巻数】 ⅩⅠ、 【解説】 蒐集戦線騎士領の一級正道騎士。 竜島/竜頭師団(ドラコニアンズ)に所属していた通称《騎士殺し》を倒すために結団された第八十七騎士団の団長を務める。 得物は両刃の大剣、《禍具砕き(ワースブレイカー)》。 礼儀正しい淑女にして誇り高い騎士である。 スーツ姿だとすっきりとした佇まいで、メガネ姿が凛々しい。 髪は金髪で、首の後ろで縛って房にしている。 意志の強そうな瞳をし、可愛さよりは凛々しさを感じる表情をしている。 春亮の第一印象では「敏腕マネージャーか事務所の女社長」。 戦闘の際には顔以外の全身を覆った白銀の鎧を纏う。 趣味は家電の説明書を読むこと。 「正しく在らんとすることに意味がある」と考え、一般人に無闇に危害を加えることを避けようとする。 禍具を破壊するために...
  • 伏線
    作中の伏線、その回収のまとめ及び検証です。 気付いた点があったらご自由に追記してください。 「自分で編集するのはちょっと……」という方はこちらまで。 ※追記の仕方 □□□(P.○ L.○) ←伏線の内容、ページ・行 ××× ←該当箇所の引用 →△△△ ←回収箇所、解説 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ Ⅶ Ⅷ Ⅸ Ⅹ ⅩⅠ ⅩⅡ ⅩⅢ ⅩⅣ Ⅰ 呪われた道具の存在に関して(P.10 L.11~12、P.16 L.2) 嘘はない。ただ、どれほどのレベルで変なものなのか、ということについて説明しなかっただけだ。 呪われた道具を送ってきやがった。 →同巻P22~23にて回収。負の思念を受け続けた道具、呪われた道具について春亮が解説。 箱の正体(P11 L10、L17、P.12 L.7) 略 →同巻P.14及びP.22~23にて回収。...
  • 年表
    作中で起こった出来事などを時系列でまとめています。 日付け 出来事 巻中での明言 数年前 春亮が小学校に入るか入らないかの頃。このはが夜知家に来る 1巻P.50L.9 3年前の秋 春亮が中学校へ入学して半年。黒絵が夜知家に来る 7巻P.280L.12 大秋高校 一学期 4月 このはと春亮が一緒に大秋高校へ通うようになる 二学期 ?日前 崩夏が廃城でフィアを発見 水曜日 夜知家に黒い立方体が届く 〃 午後7時過ぎ。全裸で煎餅を盗み食いしているフィアを春亮が見つける 1巻P.12L.8 〃 このはが肉肉肉じゃがのおすそ分け。フィアと対面 木曜日 錐霞、泰造、渦奈登場 〃 フィア、留守番中に洗濯、掃除をしようとして大失敗 夜。春亮がフィアに謝罪&プレゼント 金曜日 フィアが初めて学校へ来る(無断で) 1巻P.63L5 〃 放課後の屋上。ピーヴィー・バロヲイの襲撃 ...
  • 雑談
    雑談など、自由に使ってください。 ネタバレ解禁は小説・漫画版・その他情報源含め公式発売日の24:00です。 これだけは厳守でお願いします。 楽しく交流していきまっしょい! -- ちー (2011-05-15 21 40 24) フィアの可愛さって犯罪級だよな… -- 名無しさん (2011-09-02 21 22 50) 「フィアの可愛さは犯罪級」とコメントした者です。これから名前をつけてコメントさせて頂きます。 -- いたわさ (2011-09-09 05 38 03) 新刊まであと一か月、楽しみですね! -- prpr (2011-09-10 18 14 57) 修学旅行にはどんな敵(それとハレンチイベント)がでるのだろう…。早く10月がきてほしい! -- いたわさ (2011-09-10 20 29 54) 次巻の敵は師団か騎士領かどっちです...

  • ア行 アマンダ・カーロット 一級清廉騎士(いっきゅうせいれんきし) 免罪符機構(インダルジェンス・ディスク) 上野錐霞(うえのきりか) 擬装立方体(エミュレーション) 後方支援(オーグジラリ) 母屋(おもや) カ行 騎士領(きしりょう) 忌能(きのう) ギメストランテの愛(ぎめすとらんてのあい) 黒河可憐(くろかわかれん) 結界(けっかい) 剣殺交叉(けんさつこうさ) 顕殺交叉(けんさつこうさ) 交叉法(こうさほう) サ行 蒐集戦線騎士領(しゅうしゅうせんせんきしりょう) 所有者 私立大秋高校(しりつたいしゅうこうこう) 正の思念 隠れ家(セーフハウス) 全裸の煎餅泥棒女 その稼業の人 タ行 舞踏用戦斧(ダンスタイム) 怪物繃帯(チュパカブラン・バンデージ) ドナスアン・アルフォンス・フランソワ・ド・サド伯爵 竜島/竜頭師団(ドラコニアンズ)(名称のみ登場) ナ行 ニャーニャーパラダイス地...
  • 軍団(レギオン)
    【種別】 【初出】 Ⅰ(名称のみ登場) 【登場巻数】 Ⅰ 【解説】 蒐集戦線騎士領が任務の際に編成する。
  • ラ行
    ラ ラスプーチン 乱打緋主(ランドフィッシャー) リ リーエルリンク 理事長(りじちょう) 理事長室(りじちょうしつ) リズ 補給容器(リフューエルパーツ) 龍安寺(りょうあんじ) 領主 リリィハウル・キルミスタ 倫理線インピーダンス(りんりせんインピーダンス) ル 第三室長室(ルームNo.3) ルムニクエシュチ村規定書 レ 礼澤瀬璃の証明(れいざわせりのしょうめい) 軍団(レギオン) ロ コリン博士の整形手順(ローハイドFCD)1 ローリカ・シューゲイザー
  • フォーク・オブ・エピキュアー
    【種別】 禍具 【初出】 ⅩⅠ-217 【登場巻数】 ⅩⅠ 【解説】 忌能 人肉も腐肉もいかなる肉でも美味く感じられる 呪い 他の味がわからなくなる 呪われた経緯 不明 呪われた道具。 ローリカ・シューゲイザーが所有している。
  • アリス・ビブオーリオ・バスクリッハ
    【種別】 人名 【初出】 Ⅲ 【登場巻数】 Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、ⅩⅡ、 【解説】 ビブオーリオ家族会の開祖。 【法衣纏う莞爾(マザー・オブ・カノニカル)】【ミズ・ファナティック】【始まり(A)を名乗る者】【第一母君】の別名を持つ。 優しげなほほえみをたたえた女性。 片眼鏡を付け、シスター服を着ていることが多い。 優しげな笑みを絶やさず、そこに異常さや狂気は窺えない。 幼いころに孤児院で虐待されていて、その状況から禍具に救われた過去を持つ。 そのことがビブオーリオ家族会設立のきっかけである。 本領を発揮するのはアビスを所持した時だが、普段はその代替品として《食人調理法(カニバルクッカー)》と、《麗しの自害鏡(SBR)》を戦闘で使用する。 フィアを家族会に招き入れようと訪れるが敗れる。 二つの禍具を破壊され重症を負うが、撤退する。 ...
  • 汎用拷問処刑器具(はんようごうもんしょけいきぐ)
    【種別】 道具 【初出】 Ⅰ 【登場巻数】 Ⅰ 【解説】 異端審問期に開発された、様々な機構を備えた拷問具。 詳細は箱形の恐禍(フィア・イン・キューブ)の項を参照。
  • 擬装立方体(エミュレーション)
    【種別】 忌能? 【初出】 Ⅰ 【登場巻数】 Ⅰ、Ⅵ 【解説】 フィアの立方体を拷問具にする能力。 自身の元の似姿である媒体を用い、自分の性質を顕現させる。 普段はルービックキューブを使用しているが、正六面体の物なら何でも可能。 6巻ではレンガの塊を使用している。
  • ギリッツェ伯爵夫人の手による発情香(パフューム・オブ・メイテイングシーズン)
    【種別】 禍具 【初出】 ⅩⅠ-217 【登場巻数】 ⅩⅠ 【解説】 忌能 この香水の匂いを嗅いだ異性に発情を促し好感度を高める 呪い 呪われた経緯 呪われた道具。 ローリカ・シューゲイザーが所有している。 色仕掛けの必要な工作をするために何回か使ったらしい。 使うたびに香水が揮発するため使用回数に限りがある。 ルムニクエシュチ村規定書の忌能を使うため、ミスコン大会で勝利するために使用したが伍鈴の能力に妨害され失敗した。 その際、全ての香水を使い切ってしまった。

  • ア行 夢寐に終なる初の抱擁(インブレイス=オンリーワンス)208 ウシチチ おばあちゃんの荷物を持ってあげる カ行 殺害器官(キリングオルガン)208 研究室長国(けんきゅうしつちょうこく) サ行 サヴェレンティ 王権を果たす完全人形(サヴェレンティ・パーフェクション・ドール) 桜参白穂(さくらまいりしらほ) 佐々木(ささき)29 研究命題(シーム) 白穂の父 世界橋ガブリエル(せかいばしガブリエル) タ行 土谷(つちや)134 隣町の骨董店41 銅像(どうぞう)79 ナ行 ハ行 春奈(はるな)279 被服室(ひふくしつ) 日村素直(ひむらすなお) フィア・キューブリック ふしだらブロッカー(視覚編)105 北条銃音(ほうじょうがのん) 北条漸音(ほうじょうぜのん) マ行 萌え要素(もえようそ)28 ヤ行 闇曲拍明・研究室長国(やみまがりぱくあき・けんきゅうしつちょうこく) 吉村(よしむら...
  • 世界橋ガブリエル(せかいばしガブリエル)
    【種別】 人名 【初出】 Ⅱ 【登場巻数】 Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、ⅩⅡ、 【解説】 春亮たちの通う、私立大秋高校の理事長。 理事長職のほかにもいくつも仕事をしているらしく、世界を忙しく飛び回っている。 多方面にコネをもっており、崩夏とも懇意。 常にガスマスクを装着していて、初対面時、フィアに変態呼ばわりされた。 禍具を見つけるのが趣味で、世界中を回る間にそれらしいものを見つけると嬉々として購入する。 が、なかなか本物に巡り合えないようだ。 崩夏と知り合ったのも、その趣味の関係である。 実は元竜島/竜頭師団の《竜階》二位の団員。 当時所有していた禍具《騎士道への大逆者(トリーズン・ピアサー)》は人化できる禍具であり、別名は《卑怯者の槍》。 元々は騎士槍、馬上槍だが呪いで得た性質は「敵との距離が遠ければ遠いほど力を増す」というもの。 そのた...
  • 十八番機構・伸式外枠態《エクセター公の娘("The rack-Duke's daughter")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 イギリスで使用さらた拷問具。名称も同じ「エクセター公の娘」。 有名なロンドン塔にこの器具を設置したエクセター公の名を取ってイギリスではこう呼ばれる。 使用方や効果が同じ拷問具にヨーロッパ全域で使用された「伸張拷問台(ラック)」がある。 器具の歴史/引き伸ばし 拷問 - Wikipedia(「拷問方法の例」の項、伸ばす-エクセター公の娘(ラック、拷問台) 【初出】 Ⅱ-245 【登場巻数】 Ⅱ、Ⅴ、Ⅹ 【解説】
  • 十四番機構・掻式獣掌態《猫の足("cat's paw")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 ヨーロッパ全域で使用された拷問具、猫の爪、猫の足、スペイン式くすぐり器。 作中の描写とほぼ同じで、猫の爪の形にカーブした鉤針状の拷問用具である。 器具の歴史/切り裂く、世界史「異国の尋問辞典」(#「猫の足」または「スペイン式くすぐり器」の項) 拷問 - Wikipedia(「拷問方法の例」の項、裂く-猫の爪(スペイン式くすぐり器) 【初出】 Ⅲ-13 【登場巻数】 Ⅲ、Ⅶ、Ⅹ、ⅩⅠ 【解説】
  • 十番機構・挟式加圧態《リッサの鉄柩("Iron Coffin of Lissa")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 ヨーロッパ全域で使用された実在の拷問具。 使用方法はほぼ小説内での記述通り。 器具の歴史/押し潰し 拷問 - Wikipedia(「拷問方法の例」の項) 【初出】 Ⅸ 【登場巻数】 Ⅸ、Ⅹ、ⅩⅠ、ⅩⅡ、ⅩⅢ 【解説】 フィアの機構の一つ。 鉄の板を展開し、床、壁、天井を形成し柩のような閉鎖空間を作り出し相手を閉じ込める。 その後、天井、壁が内部の空間を狭める方向に動かし、圧死するまで苦しめる拷問具。 伍鈴戦では、語無の壁への対抗策として使用。
  • 十七番機構・繋式鳥枷態《コウノトリの団欒("The flocking storks")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 ヨーロッパ全域で使用された拷問具、コウノトリ、ハゲタカの娘(枷)。 作中ではいくつかのコウノトリがつながれて複数拘束用の拷問具となっているため「団欒」と名付けたと考えられる。 器具の歴史/折り畳む形の拘束 拷問 - Wikipedia(「拷問方法の例」の項、固める-ハゲタカの娘(枷) 使用図(イラスト) 【初出】 Ⅸ 【登場巻数】 Ⅸ、Ⅹ 【解説】 フィアの機構の一つで複数拘束用の拷問具。 同じ形をしたいくつかの拘束具が、土台に鎖で繋がれており、拘束具は全体的に三角形の形状をしている。 三角形の頂点には鋼鉄の輪があり、そこから延びている二辺は鋼鉄の棒でできている。 その辺の中程や終点、つまり三角形の他の頂点に当たる部分にも小さめの輪が存在している。 四肢と頭を折り畳んで拘束する拷問...
  • 二十一番機構・掛式鉤爪態《スペインの蜘蛛("Spanish Spiders")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 スペインで使用された拷問具、スペインの蜘蛛。 掴んだ後は手に持って捻ったり引っ張ったりする他、天井から吊るすような事も行われた。 作中では天井から吊るすものをモデルとしていると考えられる。 掴むタイプの拷問具 拷問 - Wikipedia(「拷問方法の例」の項、掴む-スペインの蜘蛛 【初出】 Ⅴ-193 【登場巻数】 Ⅴ、Ⅷ、Ⅹ 【解説】
  • 九番機構・捕式回転態《異端審問車輪("An inquisitional wheel")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 異端審問 - Wikipedia 異端審問とは中世以降のカトリック教会において正統信仰に反する教えを持つ(異端)という疑いを受けた者を裁判するために設けられたシステム。 中世初期の異端審問、スペイン異端審問、ローマの異端審問の三つに分けることができる。 拷問の車輪 元々は、ローマ時代に行われていた拷問兼処刑方。 あまりに残酷なためにその後廃れていったのだが、異端審問~魔女狩りの時代に一時的に復活をとげる。 最初は車輪の重量で押しつぶすものだったが、後に発展・改良される過程で台に固定してその場でクランクで回転させるものが生まれてきた。 作中の描写から後期のものがモデルと考えられる。 器具の歴史/切り裂く 拷問 - Wikipedia(「拷問方法の例」の項 【初出】 Ⅱ-249 【登場巻数】 Ⅱ ...
  • 箱形の恐禍(フィア・イン・キューブ)
    【種別】 禍具 【元ネタ】 fear 恐怖感、おびえ、恐怖をもたらすもの cube 立方体、正六面体、立方形のもの 【初出】 Ⅰ 【登場巻数】 Ⅰ 【解説】 忌能 呪い 狂い、箱を使用して人を害さずにはいられなくなる 呪われた経緯 とある城の地下牢で城主によって毎晩使われ、何千人もの人を拷問・殺害した フィアの道具の時の名前。 異端審問期に開発された汎用拷問処刑器具。 一辺一メートルほどの黒い立方体をしている。 金属製でかなり重く、表面には薄い継ぎ目が入っている。 数千の部品から成り立ち、それらが複雑に組み合わさることで32種類の拷問具の機構へと変形する。 複雑に入り組んだ最奥部には縦四列、横八列の細いスリットがある。 そこに免罪符機構を挿入することで機構が使えなくなる。 (フィアが免罪符機構を知っていたことからも...
  • 二十六番機構・貫式閉鎖態《鋼鉄の処女("Iron Maiden")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 中世ヨーロッパで刑罰や拷問に用いられたとされる拷問具、鉄の処女。 おそらくは審問椅子と並んで有名な拷問器具。 ただし、「空想上の拷問具の再現」とする説も強い。 使用方法は小説内での記述とほぼ同じ。 鉄の処女 - Wikipedia 器具の歴史/突き刺す拷問具 【初出】 Ⅰ-97 【登場巻数】 Ⅰ、Ⅱ(名称のみ)、Ⅹ(名称のみ) 【解説】 箱形の恐禍の機構の一つ。 人の身長ほどの棺型。曲面が精緻に合わさり、なだらかな肩と頭をなしている。 棺の側面には蝶番があり、そのロックを解き前面を開くと、内部には無数の棘が生えている。 中に閉じ込め、扉を閉めると棘が犠牲者の体に付き刺さることになる。 フィアが操ると滑るように移動し、方向も鎖の操作によって自由に変えることができる。 短時間ではあ...
  • 十六番機構・吊式尖台態《ユダの揺籃("Juda's Cradle")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 ヨーロッパ全域で使用された拷問具、ユダの揺籠、ユダのゆりかご。 使用方法等は作中での描写とほぼ同じ。 器具の歴史/股割き 拷問 - Wikipedia(「拷問方法の例」の項、股割き-ユダのゆりかご 【初出】 Ⅳ-87 【登場巻数】 Ⅳ、Ⅹ、ⅩⅠ 【解説】
  • 用語
    [あ行] あ い 免罪符機構(インダルジェンス・ディスク) う 竜創(ウーンズ) 梅酒 え お 後方支援員(オーグジラリ) おせんべ [か行] か ガンレッティの箱 き 虚晦剣 ギロチン く クモ け 研究室長国 剣殺交叉 こ 蠱毒 [さ行] さ サンタ狩り し 蒐集戦前騎士領 淑乳同盟 私立大秋高校 白スク水 人化 す スコップ せ 正の思念 そ [た行] た 《壇ノ浦》 ち つ て と 毒剣ポイズンリッター 竜島/竜頭師団(ドラコニアンズ) [な行] な に ニャーニャーパラダイス地獄 ぬ ね ネトーの銃剣 の 呪い [は行] は 《部位刻み》(ハイ・シングル) 離れ 早川...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【カウンターサイド】リセマラ当たりランキング - カウサイ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) ウィキペディアを作ったiMacが箱付きで競売に登場。予想落札価格は約96万円!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 【テイルズオブルミナリア】リセマラ当たりランキング - TOルミナリア攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) 終末のアーカーシャ(終アカ)攻略wiki - ...
  • 七番機構・棘式座位態《ドイツ式審問椅子("An Interrogation Chair")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 ヨーロッパ全域で使われた拷問具、審問椅子、祈りの椅子。 審問椅子と呼ばれるものには二種類あり、一般的に想像されるような全体にびっしりと刺の生えたものは実際には威圧用のもの。 実際に拷問に使用されるのはまばらに刺を生やしたタイプのものである。 一般的なイメージを重視して、前者のものをモデルにしたと考えられる。 【初出】 Ⅴ-194 【登場巻数】 Ⅴ、Ⅹ、ⅩⅠ 【解説】
  • カ行
    カ 開運クトゥルフおみくじ 怪人・段ボール女 潰道忌(かいどういみ) 潰道刹(かいどうせつ) カオティック忠盛(カオティックただもり) 鍵堂姫乃(かぎどうひめの) 神楽鈴(かぐらすず) 食人調理法(カニバルクッカー) 包丁での調理・ 乱切りにしましょう (カニバルクリーヴァ・再現《雑で豪放な食材の断ち方》)239 鎚での調理・ 何度も叩き潰しましょう (カニバルハンマー・再現《ミンチ用のお肉の処理法》)241 カミカゼダイブ知盛(カミカゼダイブとももり) ガラテア カワイラシスギルノミコト 川崎(かわさき) 感情鍵 ガンレッティの感情鍵 ガンレッティの扉 キ 騎士殺し 騎士領(きしりょう) 忌能(きのう) キノコ定食 ギメストランテの愛(ぎめすとらんてのあい) キュリーマー辺境伯くん(キュリーマーへんきょうはくくん) 教会(きょうかい) 清水寺(きよみずでら) 殺害器官(キリングオルガン)...
  • 二十九番機構・抱式聖像態《鋼鉄の聖母マリア("The Blessed Virgin Mary embraces you")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 ドイツで使用された拷問具、鋼鉄の乙女、鉄の聖母マリア、アガペ像。 鋼鉄の処女と名前や外見が似ているが実際は全く別の器具。 鉄の処女が内部に針を持っていたのに対し、こちらは像の外側に針が「飛び出す」ような仕掛けが施してある。 また、こちらには腕があり、犠牲者をその腕が歯車の力で抱き締め、同時に像の内部に隠されていた針が飛び出して犠牲者を貫く。 この腕の抱き締める力は大変強く、犠牲者の背骨を砕いてしまうほどだったと言う。 作中の描写とほぼ同じ。 器具の歴史/突き刺す拷問具 【初出】 Ⅲ 【登場巻数】 Ⅲ、Ⅹ 【解説】
  • 十九番機構・抉式螺旋態《人体穿孔機("Man-Perforater")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 「ドリル」や「螺旋槍」と言えば、アニメやゲーム等ではメジャーな存在。 形状のイメージはそれらをモデルにしたと考えられる。 また、槍を拷問に使用したという記録が残っている。 【初出】 Ⅰ-99 【登場巻数】 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、Ⅹ、ⅩⅠ、ⅩⅡ、ⅩⅢ 【解説】 箱形の恐禍の機構の一つ。 凶悪な形状のドリルで、形態の全長は178.7cm。 騎士槍の如く長大で、死神の鎌のように禍々しい。 縁は鋭く光り輝いている。 拷問具時代に使われた回数は357回、もしくは358回 歳若い少年は形態を見た時点でショック死した。 作中で登場した場面 ピーヴィー・バロヲイ戦(大秋高校屋上)、ナンパ男に対して、このはに対して、、、ネトー戦、
  • 八番機構・砕式円環態《フランク王国の車輪刑("Breaking by wheel at Francs")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 車輪刑とは、体を縛り付けられ生きながらにして四股を打砕かれる、という公開で行われる死刑。 主に、フランス、ドイツ語圏のヨーロッパ各地で、16世紀から18世紀初頭まで行われていた、西洋独特の刑。 「拷問史料館 INDEX」で検索するとイラストと共に詳しく解説されたウェブサイトが見つかります。閲覧は自己責任で。 【初出】 Ⅰ-98 【登場巻数】 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅷ、Ⅸ、Ⅹ、ⅩⅠ、ⅩⅢ 【解説】 箱形の恐禍の機構の一つ。 円系の車輪で、縁には短く太いピラミッド状の棘が無数に並んでいる。 かつては多くの人間の手足を砕いた拷問具。 作中で登場した場面 ピーヴィー・バロヲイ戦(大秋高校屋上)、ピーヴィー・バロヲイ戦(夜知家)
  • 食人調理法(カニバルクッカー)
    【種別】 禍具 【初出】 Ⅲ 【登場巻数】 Ⅲ 【解説】 忌能 過去に為した事象(包丁部による切断と金槌部による殴打)を記録し、同時多重再生できる。 呪い これを用いた食人衝動。 呪われた経緯 最初に発見されたのは1900年代前半アメリカ猟奇殺人鬼の家。その猟奇殺人が人間を調理していたのが始まり。その後、名だたる猟奇殺人鬼の手を渡り呪われた。 呪われた道具。 アリスが所持していたが、 包丁での調理・ 乱切りにしましょう (カニバルクリーヴァ・再現《雑で豪放な食材の断ち方》) 鎚での調理・ 何度も叩き潰しましょう (カニバルハンマー・再現《ミンチ用のお肉の処理法》) 千切りにしましょう(再現《繊細すぎる長形の作り方》) 微塵切りにしましょう(再現《偏執的な砕片の刻み方》) 何度も叩き潰しましょう(再現《ミンチ用のお肉の処理法》...

  • ア行 アリス・ビブオーリオ・バスクリッハ アビス 鏡裡が意味する白黒世界(ウエルカム・トゥ・アザーサイド)190 魚正(うおまさ)58 エレナ95 小山内優子150 カ行 カオティック忠盛(カオティックただもり) 食人調理法(カニバルクッカー) 包丁での調理・ 乱切りにしましょう (カニバルクリーヴァ・再現《雑で豪放な食材の断ち方》)239 鎚での調理・ 何度も叩き潰しましょう (カニバルハンマー・再現《ミンチ用のお肉の処理法》)241 ガラテア221 川崎(かわさき)100 教会(きょうかい) キリングマシン将門(キリングマシンまさかど) クッショニング宗盛(クッショニングむねもり) サ行 千切りにしましょう(再現《繊細すぎる長形の作り方》)240 微塵切りにしましょう(再現《偏執的な砕片の刻み方》)240 何度も叩き潰しましょう(再現《ミンチ用のお肉の処理法》) サティスファイド頼盛(...
  • 禍動(curse/calling)
    【種別】 忌能? 【初出】 Ⅰ 【登場巻数】 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、Ⅹ、ⅩⅠ 【解説】 フィアが拷問具を変形させるための能力(掛け声?)。 機構番号、形態名、機構名を指定し変形する。 ただし、必ずしも全て声に出して宣言しなければ変形できないわけではない。
  • 北条漸音(ほうじょうぜのん)
    【種別】 人名 【初出】 Ⅱ 【登場巻数】 Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅷ、Ⅹ、ⅩⅠ 【解説】 ショートカットのクールビューティーな女性で、理事長の秘書。 誰に対しても愛想がない。 その外見とは裏腹に大のカワイイもの好き。 だが自分には可愛い服などが似合わないことは知っているので、その情熱はもっぱら「可愛い子をさらに可愛くすること」に費やされる。 サヴェレンティのメイド服も彼女が用意したもの。 元竜島/竜頭師団で、ガブリエルの部下だった。 ガブリエルから投擲技術を教わっており、戦闘時はナイフを投げ戦う。
  • 定義同定帯(パスアンビリカル)
    【種別】 忌能? 【初出】 Ⅰ 【登場巻数】 Ⅰ、ⅩⅠ 【解説】 フィアの拷問具を操るための能力。 擬装立方体によって顕現した箱から立法鎖(一つ一つの鎖が対角頂点同士を繋いだ黒い立方体)が伸び、掌と繋がる
  • 十一番機構・裂式波山態《鮫の歯("The teeth")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 鋸を用いた拷問、処刑は全世界的に存在する。 二人組で使用するものもあるが、作中の描写から形状的には大工道具と同じ鋸がモデルと考えられる。 器具の歴史/切り裂く 鋸挽き - Wikipedia 【初出】 Ⅱ-62 【登場巻数】 Ⅱ、Ⅵ、Ⅹ、ⅩⅠ 【解説】
  • 二十四番機構・焼式彫像態《良く啼く鋼鉄の牡牛("The red-hot bull voices")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 古代ギリシャで設計された拷問および処刑のための装置、吠える雄牛、ペリロスの雄牛、ファラリスの雄牛。 使用法等は作中の描写とほぼ同じ。 器具の歴史/火責め ファラリスの雄牛 - Wikipedia 動画 【初出】 Ⅲ 【登場巻数】 Ⅲ、Ⅹ 【解説】
  • 二十二番機構・潰式針球態《星棍("Morgenstern")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 13~14世紀ごろにドイツで生まれた打撃用の武器の一種、モーニングスター(英語:morning star)、モルゲンシュテルン(ドイツ語:Morgenstern)。 拷問具と言うよりは、騎士が使う一般的な武器の一つ。 モーニングスター - Wikipedia 【初出】 Ⅱ-242 【登場巻数】 Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅷ、Ⅸ、ⅩⅠ、ⅩⅡ 【解説】 箱形の恐禍の機構の一つ。 作中で登場した場面 ネトー戦、
  • 三番機構・断式落下態《ギロチン("Guillotine")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 ギロチンはフランスで開発された処刑装置。 柱の間に寝かせた人の首を重たい刃で素早く切り落とす。 そのため通常「拷問道具」には含まれない。 ギロチン - Wikipedia 【初出】 Ⅰ-100 【登場巻数】 Ⅰ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅹ 【解説】 箱形の恐禍の機構の一つ。 肉厚の刃が落下してきて身体を切断する。 作中ではピーヴィー・バロヲイの左腕を切断した。 作中で登場した場面 ピーヴィー・バロヲイ戦(大秋高校屋上)、
  • 四番機構・揺式振子態《永訣刻する処刑鎌("The pendulum")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 エドガー・アラン・ポーの短編小説『陥穽と振子(The Pit and the Pendulum)』に登場する振子の装置。 鎌は「時の翁」が持っている大鎌。 落とし穴と振り子 - Wikipedia ただし、作品に登場する凝った拷問は、19世紀はもちろんいかなる時代のスペイン異端審問の活動とも歴史的な平行性を持っていないらしい。 【初出】 Ⅹ 【登場巻数】 Ⅹ、ⅩⅠ、ⅩⅡ 【解説】
  • 二十七番機構・碾式歯輪態《強制摩滅機構ヘルメス("Gearwheel-Trismegistus")》
    【種別】 フィアの機構 【元ネタ】 【初出】 ⅩⅠ-300 【登場巻数】 ⅩⅠ 【解説】 箱形の恐禍の機構の一つ。 土台の上で大きな歯車が三つ組み合わさった拷問具。 歯車が組み合わさり、人間の腕や脚や首を巻き込んで、力任せに磨り潰して切断する。 ネトー戦では上下逆に置き機動力として利用した。 作中で登場した場面 ネトー戦、
  • 私立大秋高校
    一年二組(三組) 一年三組(四組)(一組) 一年七組 不明   ↓進級 二年一組 一年三組 教師・その他 一年二組(三組) 上野錐霞(うえのきりか) 土谷(つちや) 伯途泰造(はくとたいぞう) フィア 実耶麻渦奈(みやまかな) 夜知春亮(やちはるあき) 一年三組(四組)(一組) 村正このは(むらまさこのは) 一年七組 日村素直(ひむらすなお)(担任) 桜参白穂(さくらまいりしらほ) 宙城日向(そらしろひなた) 春奈(はるな) 不明 月居(つきおり) よっくん 二年一組 潰道忌(かいどういみ)(担任) 鷺咲作希(さぎさきさき)(副担任) 兄森 上野錐霞(うえのきりか) 桜参白穂(さくらまいりしらほ) 伯途泰造(はくとたいぞう) フィア 実耶麻渦奈(みやまかな) 村澤(むらさわ) 村正このは(むらまさこのは) 夜知春亮(やちはるあき) ン・イゾイー 一年三組 鍵堂姫乃(か...
  • ア行
    ア アーティクル15 一人分隊(アイソレッツ) 蒼山(あおやま) 秋祭り 兄森(あにもり) アビス クーンズベリーの死の屋敷(アベニュー14番地) 天つ菅麻を本刈り斷ち末刈り切りて八針に取り辟きて、天つ祝詞の太祝詞事を宣れ 天つ宮事以ちて、天つ金木を本打ち切り末打ち斷ちて アマンダ・カーロット 荒振る神等をば神問はしに問はし賜ひ神掃ひに掃ひひて語問ひし磐根樹根立草の片葉をも語止めて アリシア・ピトレリが見た世界 アリス・ビブオーリオ・バスクリッハ 暗黒ファンタジーカルタ イ 卑怯者(イエロウベリィ) イシダ 伍鈴(いすず) 一級応報騎士 一級正道騎士(いっきゅうせいどうきし) 一級清廉騎士(いっきゅうせいれんきし) 一級殲滅騎士(いっきゅうせんめつきし) 氣吹戸に坐す氣吹戸主と云ふ神、根國に氣吹放ちてむ 癒し病棟一三一四号室 免罪符機構(インダルジェンス・ディスク) 夢寐に終なる初の抱擁(...
  • フィアを世話していた少年
    【種別】 人物 【初出】 Ⅰ 【登場巻数】 Ⅰ 【解説】 箱形の恐禍が使われていた城で働いていた下男。 城主の命令で、毎晩、“使われた”後の箱形の恐禍を掃除していた。 狂城で働く人間にしては健常だったらしく、後片付けに嘔吐しながらも、最後には箱形の恐禍を布でピカピカに磨いた。 やりたくもない仕事や城主のことを愚痴っているところを別の召使いに聞かれ、箱形の恐禍を使った拷問を受け処刑された。 仕事が丁寧な少年のことを箱形の恐禍(フィア)は好いていて、彼が自らの手で処刑されたあたりから、フィアは《自分》という存在を知り、自我を認識するようになった。 好きだった少年の悲鳴こそが、フィアを呪ったのかもしれないとも言われているように、フィアが人化する引き金にもなった人物である。
  • @wiki全体から「救済拷問官の瞳(バルトロメイ・オブリビオン)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー