日本名:ウォー・クライ 略称:WC
Level | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
Mana Cost | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
Damage | 23-35 | 30-42 | 37-49 | 44-56 | 51-63 | 59-70 | 66-77 | 73-84 | 81-93 | 89-101 |
Stun Length (seconds) | 1 | 1.2 | 1.4 | 1.6 | 1.8 | 2 | 2.2 | 2.4 | 2.6 | 2.8 |
Level | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
Mana Cost | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
Damage | 97-109 | 106-118 | 114-126 | 122-134 | 130-142 | 139-151 | 148-160 | 158-169 | 167-179 | 177-188 |
Stun Length (seconds) | 3 | 3.2 | 3.4 | 3.6 | 3.8 | 4 | 4.2 | 4.4 | 4.6 | 4.8 |
Bonusを受けるスキル
Bonusを与えるスキル
Barbarianの数少ない範囲攻撃スキルではあるが、表の通りダメージは微量な割にマナ消費はかなり高い。 しかも魔法扱いであるが故ライフ・マナが吸えず、多用するにはPOTがぶ飲み当たり前状態と、これだけで戦うのは無謀というよりマゾの領域である。 これだけで戦う吼え馬場というビルドが存在する。以前はマゾビルドの域を出なかったが、RW Insightの登場によりマナ問題が解決し、本体・傭兵の装備次第ではHellソロクリアも無理なく可能なまでにパワーアップした。
敵に近づいて吼える。Leapで近づくと着地点付近の敵をノックバックさせつつ接近できるのでオススメ。 Iron Maidenでの反射はされないので無問題、PIは大抵は呪い武器で剥がれるので何とかなるにしても、Mana Burnとの相性は最悪。 スタン効果を頼りに、PT戦で壁になる時に吼えるのが一番有効だろう。
Concentrate、Frenzy、Berserkなどで攻撃する直前、敵の反撃を封じるサポートスキルとして使うのも有効。 特にBerserkはモーション中のDefが0にされてしまうので、可能な限り組み合わせて使いたい。
吼え馬場は当然20。 それ以外なら1。
http://www.battle.net/diablo2exp/skills/barbarian-warcries.shtml#warcry