- h24の11月に行われたRR化により、大幅なモンスターの配置変更と経験値関連の変更がありました。
- このページはR化~RR化前までの古いデータです。
アインブロックフィールド04
- アクセスはアインブロクの街から↑のMAP
- プロンテラから行く場合は
プロンテラ→イズルード飛行船→ジュノーで乗り換えシュバルツバルド線→アインブロク
- メインモンスターはジオグラファー(データはリンクのROWorldさんよりどうぞ)
- LV30台マジシャン・ハイマジからLV80前後のセージ・教授
未転生・転生後の30~80LVと幅広く且つ効率よくLV上げに適している
他プレイヤーとの取り合いに注意、広い心をもって狩る事が大事
コモドフィールド 03(ジナイ沼)
- アクセスはコモドより→→
- メインモンスターはアノリアン
80台半ばから転生・転職までのFCASセージ・教授。囲まれるときはあっと言う間なので無理せず逃げる事が大事
抱え死には最も多い死因の一つなので欲張らない事
大量のモンハウが稀に出来てるので注意。何より注意すべきはミュータントドラゴンの出会い頭ファイアーボール
兎に角痛い、INTが高くても即死級なので水鎧でしっかり軽減すること&無理せず飛ぶこと
しかも歩行速度が遅いくせにやたら追いかけてくる
ペストは闇なので魔法が通り難いが、体力が低いのでヘヴンズドライブでどうにでもなる(AS殴りでも全然OK)
毒に注意
- 水鎧があると良い、無くても狩りになるが上記のミュータントドラゴンの事故死が少なくなる
- 囲まれる事が多いので空デリ鎧があると回復の手間が多少省ける、これがあるとポポリンが歩くHP100に見えてくる
- 風属性付与が非常に猛威を奮う
- スーパーセルがあるともっと凄い事になる
h24.5月現在、モンスターの経験地が調整され、この下のマップのシーオッターやその左のオットーマップも非常に賑わっている。
アノリアンよりも体力が低く狩りやすい為、転生前の追い上げや転生二次職のベース調整などに良い。
マヌクフィールド02(異世界)
- メインモンスターはブラディウムゴーレム
- 連合軍駐屯地から→→(アクセス詳細は、此処に行ける程の人なら説明不要だろう)
- 通うにあたり慣れがちょっと必要、手前のマヌクフィールド01でネペンテスやヒルスリオンに注意
- 02に入った瞬間ブラゴレがモンハウを形成してる事がある
- 入った瞬間目の前でWIZ系やハンター系・ローグ系がトレインしてる事があるので注意
このMAPで教授・セージでファイヤーボール狩りをするならもっと安全でもっと良い場所がある
トレイン狩りは他人に迷惑がかかる可能性のある狩りなので自キャラの具合でよく相談
釣ってる最中にブラゴレが浮気しても泣かない
画面外から他キャラが現れた事に驚いて事故死しても泣かない
ヒルスリオンに引っ掻き回されても泣かない
押し付けて飛ぶ位なら潔く死んで謝るか、ヘルプエモで助けてもらおう
以上を踏まえて納得できるなら堂々と頑張りましょう
主にスペルフィスト型の[[ソーサラー]]御用達MAP
- 飛び狩り推奨だが徒歩狩りでも沸きは凄まじいのでSP温存や装備変更の手間を考慮するなら徒歩でもOK
- とにかく罠トレイン・メテオ狩りトレイン・Fbトレインのプレイヤーに遭遇する
特に罠トレインは自分が避けた方向に回りこんでくるので注意が必要
- ヒルスリオンが徹底的に無視されてるので他人が飛んだり死んだりしてでの押し付けには注意
- SF型ならヒルスリオンは問題なくすり潰せるので動く光の粒と思うと幸せになれる
- 掃除の意味もかねてヒルスリオンは見つけたら倒しておいてあげるのも優しさ
- ヒルスリオンに襲われてヘルプ出してる様な人は滅多に居ないが助けてあげよう
- トレイン狩りは生暖かく見守る事
- ギロチンクロスは静かに沸きを促進してくれる
- タタチョのハンマーフォールに注意
- ブラゴレのスタン攻撃に注意
割と鬱陶しいのが同業者のSF型、何故かやたら張り合ってくる人がたまにいる
滑り込んできて真横のを殴って飛んでいくBOTみたいなのも居るので注意
(画面内に同業者が入ったら大人しく去ったり飛ぶのが○、君子危きに近寄らず)
大勢PTがたまに居るが譲り合う心が大切。ここに通うなら広い心を持とう
- とにかく高自給、LVが上がるに連れて討伐する速度が速くなる
- インプアクセは有ると非常に有用、PT時はどうせ飛び狩りは出来ないので二つ付け推奨
- ソロ時はインプアクセ一つで十分、片方はテレポアクセ。風の道標があるなら二個挿しでもOK
- インプCは無くても全然大丈夫、有ると便利
- ソーンシールドと野牛の角が用意出来るなら盾はフレームスカルc挿しかドラコCがお勧め
機械人形工場 B1F
SF型推奨
- 入場するのにクエストが必要(ROクエスト案内所参照)
- メインはエリザ、体力22800にしてベースが15000ちょっととジョブが27000ちょい
バッシュとヒールだけしかやってこないので安全に狩れる、レアは量産されてるので価格は安い
- なんといってもアリス、メインのエリザより10匹多い45匹居る事(カードが超高価なので一発の夢が詰まっている)
- B経験値目的よりジョブを稼ぎつつレアが狙えるというMAPだが、1Fはクエスとマップでもあるせいかテレポが出来ないので注意
- コンスタントはゴーストと本物の二種類がいて、両方ともすぐに自爆する、
ゴーストはダメージは体力が低いので大したことないが本物の自爆は即死級なので必ず火鎧を着ること!
機械人形工場 B2F
- 入場するのにクエストを最後までクリアする必要がある(ROクエスト案内所参照)
- メインはエリセルとエリオット(両者とも種族:悪魔・属性:無)
- MAP構造上、稀にモンハウが形成されており、コンスタント本物もうようよしている
- BOSSも居るので非常に危険だが、エリセル・エリオット両者の倒しやすさからして稼げる経験値は破格の一言。
- しっかり対策を立てないとあっという間に追い返されるハメになるので十分に考えて通うと良い。
火鎧一択、悪魔盾が有効だが、SF型ならタタチョ盾が強い。フレームスカルCでも有りだが被ダメが凄いので
悪魔か無形盾でしっかり抑えた方が安全かもしれない
メインMobその1。クリスラでこちらのHPを削り、AGで攻撃を防いでくるのがいやらしい。
倒すとHP、経験値共に60%、ドロップ無しで再生することがある。
メインMobその2。エリオットよりも遥かに倒しやすい。
残影で飛んでくるので、いつの間にか囲まれていたということも。
エリオットとエリセルに囲まれているときはエリセルから倒すと確実に頭数を減らせる。
ノンアクなので手を出さなければ攻撃してこない。
脇からヒールで邪魔してくるが、回復量は微々たるもの。
強さの割にJob経験値が結構高く、オル鯖も落とすため相手をしても損はない。
動きが遅い方。殴らない限り自爆することはない。
殴ってすぐ自爆されるととんでもないダメージを受ける。
火服で軽減できるが持ってない場合は誤クリックに注意。
属性も闇3なので処理に時間がかかる。SFで確実に処理しよう。
動きが早い方。こちらは接近するとすぐに自爆する。
自爆してもHPが低いため大した被害はない。位置がズレるのが鬱陶しい程度。
他のMobを巻き込んで自爆すると他のMobも自爆のダメージを受ける。
その際共闘が発生するので、それを狙うのもアリか。
最終更新:2012年12月25日 02:28