振り飛車


振り飛車ってどんな感じ?

振り飛車は受ける将棋です。居飛車の攻めを受け流してカウンターを喰らわせることを目的としています。具体的には駒がぶつかった瞬間に大駒を交換して、囲いの固さで有利を築きそのまま勝つ、といった具合です。
一般的には序盤の早いうちから角交換をすると振り飛車は不利になると言われています。振り飛車が早々と▲6六歩と角道を閉じるのはそのためです。しかし最近はむしろ角交換を迫る振り飛車が出てきています。普通の振り飛車に比べ、居飛車側の研究が進んでいないので勝率が結構いいです。
また相居飛車が存在するように、相振り飛車も存在ます。しかしこちらはあまり定跡などが研究されていないのでまさに感覚を磨いてるものが勝ちます。

以下代表的な戦法を紹介します。ただし詳しい解説などはしません。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月04日 06:02