第一回戦:【古代】氷河
このページではダンゲロスSS4第一回戦、【古代】氷河の試合結果を公開します。
投票結果
サブGK総評
最強の矛と無敵の盾を両立する浅尾と、非戦闘系・情報型能力の山口。
能力バトルを体現するともいえる両者の試合は、試合場を見事に応用した独自の切り口で相手を打ち破ってみせた山口が、終始得票数を有利に進めました。
一方でその1も、wikiの仕様を使ったテクニカルな演出を魅せ、コンスタントに票を取り続けていました。
ダンゲロスSSの中でも話題性の高いキャラクター同士でしたが、一回戦の中でももっともガチな勝負だと言えるでしょう。
一回戦第5試合:古代【氷河】
勝者:山口祥勝
浅尾龍導
- 「趣向は判ったけど、全編このままで終わっちゃうのかな。それはちょっと不完全燃焼かも」とおもっていたところへラスト一行。やられたー。途中に挟み込まれていた動画コメントも良い能力活用。巧かった!
- ぐわあヤラレタ
- ネットの小説だからこそできるギミックがお見事。
- ギミックもさることながら完全に相手の土俵で戦いを挑む美作くんめいた確かな力量、最後まで山口のSSだとばかり
山口祥勝
- その1 感想 戦いのリアルタイム感とオチは秀逸でした。コメントとセリフが混ざって少し読み難く感じたのが残念です。 その2 感想 無敵と思えた浅尾さんの時代背景故の敗因が秀逸でした。テンポよく読める辺りも良かったです。
- 本気の殺し合いらしさが出てて良かったです。
- totemo
- 山口の持つ集合知の武器をフル活用して真摯に不死身能力に挑んだ展開がとても良かったです。論理展開も綺麗で、「普通なら十度やって九度勝つ」力関係を戦場の妙で覆した勝因も好みでした。
- ギミックは1の方がオッと思わされたけど、内容の好みで。
- 敵の能力、フィールドの特性を活かした勝利。お見事です。
- 仲間の友情で掴んだ勝利(!?)
- その1のギミックはめっちゃびっくりしたし面白かったが、読み返しても特にどんでん返しがなかったのが惜しい。その2は戦闘描写が非常にうまく、性剣破りもなんか悔しいが納得せざるを得なかった。面白かったです。
- その1環境を十全に使ってやろうという工夫は全力で支持します。でも面白かったのはこっち(まめ)
- どちらも技巧に走った感じを受けますが、奇を衒わぬ地力でこちらが上かなあという印象。
- その1はなんかしゃらくせえ。全体的な構成力・面白さもその2の方が上だし●ンコが寒さで縮んで負けるっていうのも説得力と意外性があって良かった
- かなり悩みました。SSその1のアイデアは素晴らしく、私では思いつけなかったでしょう。しかしSSその2のような戦闘描写も、同じく書けなかったでしょう。という事で、最後は好みで入れさせていただきました。
- より面白い能力バトルを描かれていたと思いました。
- その1もテクニカルで良かったのですが、全体の完成度はこちらのほうが上だったので。まさかセクスカリバーを真面目に応用できるなんて思わなかった
- ブレーンたちの扱いで大きく分けて来た二本だったと思います。その1は大仕掛けが素晴らしかったですが、ストレートに勝ちに来ていたその2が好みだったのでこちらに一票。それ以上に悪の組織のバニースーツセクシー女幹部のくだりが心の琴線に触れました。
- 茶番に正す火消し人と茶番を騙る仕事人!その1はテクニカルな仕掛けが面白かったけど、両者がより魅力的に感じられたその2に投票。ただ、その1の結末からはどちらのプレイヤーか確信がつかなかったので、結果的にその2の面白さが増してしまった気がします!順序が逆だったらどちらを選んでいた事やら……!
- 取り外し式の性剣だけにタマタマ付いて無かったんですね。ってやかましいわ!
- 環境を戦闘展開にうまく活かしていた。双方考え抜いた結果、決着は天運で決まるのも綺麗で、文章も読みやすく面白い!
- セクスカリバー破りが合理的ですばらしい!合理的過ぎて腹が立つ!
- SSその1→仕掛けには驚き、関心させられましたが肝心の話のオチが弱かったと感じました。ここがしっかりしていればこちらに入れたと思います。SSその2→偶然に頼った勝利はオチとしては若干微妙でしたが、そこに至るまでの過程を丁寧に描いており、勝負の行方がとても良く納得させられました。なのでこっちで。
- いいねー
- くた●れポークビッツ
最終更新:2014年12月09日 16:46