これは線形代数勉強会のページです。
学修予定
プログラミングのための線形代数
| 目次 |
達成予定日 |
達成日(T) |
達成日(O) |
| 1.2 行列と写像 |
2012/02/25 |
|
2012/03/26 |
| 1.3 行列式と拡大率 |
2012/03/31 |
|
|
計算力をつける線形代数
| 目次 |
達成予定日 |
達成日(T) |
達成日(O) |
| ~3章 |
2012/02/26 |
|
|
| ~6章 |
2012/03/31 |
|
|
参考リンク
KIT数学ナビゲーション
「特に、基本となる数学の公式を整理して掲載しているので、数学の辞書のように利用していただくと便利です」
高知工科大学 基礎数学ワークブック
「最も有効な方法は紙に書くことです。これは小学生が算数を勉強する場合でも、数学者が難しい問題を考える場合でも同じです。問題がわからなければ、問題を100回紙に写す。それでもわからなければ1000回紙に写す。そうすることで問題の情報が脳にきざみこまれます。問題が解けるときは、脳に記憶された数字・数式などの情報の間に「問題を解く関係(式)」がわかったときです」
最終更新:2012年03月27日 01:26