フロッピーディスクとは円形の磁性体をカード型のプラスティックで覆った記憶メディアのことで、一般的にはフロッピーと呼ばれ、略称はFDと表記されます。

CDLDと比べて圧倒的に記憶容量が小さいのですが、昔のPCでは普通に使われていました。

様々な大きさ・フォーマットが存在し、このメディアでもLDゲームが出ていました。
最終更新:2010年03月30日 12:36