MECCA・Kawasaki

MECCA・Kawasaki

  • 基本情報
住所 神奈川県川崎市幸区南幸町2-19 八洲ビル2F
電話 044-223-6969
営業時間 14:00-翌2:00(月~木),14:00-翌5:00(金),12:00-翌5:00(土日祝)
店休日 元旦のみ
月曜が祝日の場合、日曜5時、月曜0時閉店
  • ダーツ台数
ダーツライブ2 3台
フェニックス 1台
他ビリヤード5台あり

JR川崎駅西口から徒歩5分にあるビリヤード場。
1階がボルダリングジムになっているビルの2階にある。

「MECCA」=「メッカ」と読む。オーナー夫妻の苗字に由来する。
また、JR関内駅近郊に姉妹店「MECCA Yokohama」(ダーツエリアはMECCA×PINE=メッカパインと呼ばれている)がある。

ダーツエリアは喫煙可、ビリヤードエリアは禁煙とわかれている。
ビリヤードをプレーしている人もダーツエリアに来て煙草を吸う。
苦手な人は注意。

チャージ料はなし。
占有ではないため、混んできたら譲り合いながら投げよう。

料金体系は時間による切り替え制の投げ放題を実施している。
最初は30分300円(以降10分100円)
3時間投げると1500円(以降10分100円)、上限は2500円となる。
店員に声をかければ休憩の間、カウントを止められる。再開のときもひと声かけよう。
なお、当初は2018年いっぱいのキャンペーンによる投げ放題だったが、2019年以降も継続するとのこと。

またダーツ利用時専用のスタンプカードを発行しており、
飲み物・食べ物の注文を500円ごとにひとつ押してもらえる。
10個貯まると、会計から500円引きのサービスが受けられる。

台のメンテナンスはそれなり。通信速度も早め。
台の間は人一人分のスペースが保たれていて投げやすい印象。
以前は照明が暗めだったが、電灯を替え、
常時点灯するようになったため、夜の時間帯も投げ場が明るくなった。

水曜20:30からはリーグ戦を行っているときがある。
試合台から離れた台で投げられる時があるので、店舗に問い合わせよう。
また、毎月第1日曜はハウストーナメントを行っている。

ビリヤード界では名が知られた店だそう。
オーナー夫妻がプロ選手、アマチュアチャンピオンということもあってか、
競技志向が強いビリヤードプレイヤーが集まってくる。

ダーツもそれに引っ張られてか、競技志向が比較的強め。
店員を介して、常連さんから対戦を申し込まれることもたまにある。
とはいえ、そんなにピリピリした雰囲気ではなく、
楽しみながら強くなる。というのがスタンスのようだ。

申し出れば、ダーツのあとにビリヤード、その逆もできる。

ダーツバーのような対戦も、ネットカフェのような一人練習もできる。
独特の雰囲気を持つお店である。

追記・修正、よろしくおねがいします。
最終更新:2018年12月24日 10:35