羅斬鬼卓では買い物用(その他の機能も随時追加予定)にスクリプトを動作させています。
買い物の際にご利用下さい。(注意:武器、防具に関しては対応してません)
下記にて使い方を説明します。
以下をライムチャット上でコメントすると各動作を行います。
(入力は全て全角大文字です)
①「アイテムカテゴリ」
アイテム全体の分類が表示されます。(注:サプリメントを含む全てが表示)
②「***種類」
「アイテムカテゴリ」で表示される各分類名を***に入れてコメントすることで、
そこに分類されている各アイテム名が表示されます。(注:サプリメントを含む全てが表示)
例:「矢弾」の場合 → 「矢弾種類」
③「¥***」
「***種類」で表示される各アイテム名を***に入れてコメントすることで、
各アイテムの値段と簡単な説明が表示されます。(注:サプリメントを含む全てが表示)
例:「矢×12」の場合 → 「¥矢×12」
※特殊な表示方法
上記3つで表示されるデータは、そのままだとサプリメントを含む全てが表示されます。
頭に特定の文字をつけることで表示内容を限定することが出来ます。
また、上記3つに全て対応するもの、②にしか対応していないものがあるので注意して下さい。
追記:LL(ルミエルレガシィ)の発売で一部アイテムに変更が掛っていますが、
LLの対応が出来てないのでご注意下さい。
「B」 ①②③全て対応
基本ルルブに載っているアイテムのみを表示します。
ベーシック環境では全て「B」を頭につけることになります。
(要注意:特に③は「B」をつけない場合、基本ルルブに無いアイテムが表示される危険があります)
例1:「アイテムカテゴリ」を表示する場合 → 「Bアイテムカテゴリ」
例2:「矢弾」の種類を表示する場合 → 「B矢弾種類」
例3:「矢×12」の値段を表示する場合 → 「B¥矢×12」
ベーシックアイテム補足:
・マギスフィア中と大の装備部位に基本ルルブ上では「その他」が書かれていませんが、
アルケミストワークスと同じく「その他」に装備することが可能です。
これは公式のQ&A「魔法の発動体」で明言されています。
・名誉点の必要なアイテムはベーシックのみ「特殊装備」のカテゴリになります。
「AW」 ②のみ対応
アルケミストワークスに載っているアイテム限定で表示します。
補足:カテゴリ「その他」のアイテム「油絵具」は、改Ⅱ151には載っていますが、
アルケミストワークスには載っていない為、全体では出てきますが、
アルケミストワークスに限定した場合、表示されません。
「PH」 ②のみ対応
フェイダン博物誌に載っているアイテム限定で表示します。
補足:フェイダン博物誌が出た当時、プレイヤーズハンドブックの名称が
このサプリのみだった為、公式の正規略称がこのようになっています。
「CG」 ②のみ対応
カルデアグレイスに載っているアイテム限定で表示します。
「PZ」 ②のみ対応
ザルツ博物誌に載っているアイテム限定で表示します。
「IB」 ②のみ対応
イグニスブレイズに載っているアイテム限定で表示します。
「PY」 ②のみ対応
ユーレリア博物誌に載っているアイテム限定で表示します。
☆買い物以外の機能
「GD***」
***にゴーレムの名前を入れることで各ゴーレムのIBにおけるゴーレムデータを表示します。
ゴーレム名の正規名は「¥ゴーレム素材」で表示される名前を参照して下さい。
(無論、ゴーレムデータを呼び出す時には「素材」の部分は外して下さい)
尚、このゴーレムデータはかなりの大きさがあるので全画面表示を推奨します。
「WL種類」
鼓咆の名称一覧を表示します。
「WL***」
***に「WL種類」で表示される鼓咆の正規名を入れることで各鼓咆の詳細を表示します。
|