GMReo
#レオ表
#レオ裏
#レオデータ
更新(2013/11/9)
基本的にはルルブに忠実です。ただし下記の通り特殊な裁定を行いますので卓開始前には読んでおくことを推奨します
+
|
選択ルール関係 |
- 種族特徴の強化は採用。「信仰と神の力」は不採用。「防御ファンブル」は採用する場合卓募集時にセッションボードに明記します。
- 絡み武器等AW、BT、CG、フェイダン、ザルツ、IBで追加された要素は基本的に使用できます。たまに自分が見落としている場合があるのでその場合はページ数を言っていただければ幸いです。
- WTにおける「精神抵抗の強化」における剣の欠片による生命、精神抵抗の強化を採用しています。というか必須だったらしいです^p^。
- 改訂版で追加されている「乱戦エリアの変更」「乱戦宣言の撤廃」「とどめルールの撤廃」「不意打ちの撤廃」「閃光石のデータ変更」は全て採用しています。
|
+
|
アイテム・装備関係 |
- 「幸運のお守り」は敵を撃破した際に装備していれば適用されます。戦闘終了後の剥ぎ取る前に装備変更しても効果はでません。 6/25改訂
- 「ミュージックシェル」は戦闘がおこる前、セッション内にて使用して達成値を出して歌を込めた場合のみ使用可能です。ただしオルガンを弾く人形ですでに作成していた場合は卓開始時か卓中に裏で言ってくだされば大丈夫です。運命の楽譜の適用は可能です。なお、【別のセッション(CC)で○○さんに歌こめてもらったMシェル使います!】は駄目です。
- 「メイガス」は消費するMPの内、任意の点数をHPで消費可能です。また、【トランスファーマナポイント】で消費するMPをHPで払うことも可能です。このメイガスとトラマナを使用した処理は戦闘以外であれば行使と結果を短縮していただいて結構です。
- 「スリング」は補助動作での武器の装備/装備状態の変更/収納/放棄/受け取りに関する制限を受けます。つまり、一回でも主動作を行う前にしか準備できません。
- キャラクターシートに武器の加工、防具の加工等は必ず明記してください。後で言われても正直対応しかねます。
- なんかオリジナル性能の武器とかアイテムを使用する場合は卓開始前に必ず宣言してください。セッション中にいきなりオリジナル設定(○○相当とかなら大丈夫)の武器とかアイテム出されたら、最悪の場合一人だけ因果地平の彼方に飛んでもらいます(所謂強制退場)。また、宣言したからといって使えるとは限りません。GMの裁定待ちになります。
- セッション中に「作成に~か月必要」みたいな感じで作る期間がめいきされてたり専用アイテムを購入することはできません。そういうことはセッション後か前でやってください。ただし、キャンペーンシナリオの場合はセッション中に可能かどうか言います。(場合によっては長期のPC拘束が発生するため)
|
+
|
戦闘・技能・秘伝・魔法関係 |
弱点の突破等でダメージが追加される場合、PCが威力ロールを振る時点で足しておいてください。ロールを振った後「足し忘れてました+3です」は場合によっては認めないかもしれません。(初心者の場合は許可する場合多し)
貫通属性の魔法でも<魔法制御>を習得している場合、味方PCを対象から除外できるとします。
- <ファストアクション><弱点看破>について 【11/9改訂】
先制判定及び魔物知識判定において 目標値を超えた数値を出したPCのみ 恩恵を受けることができます。
なお、敵のファストアクション、弱点看破の処理は下記のようになります
●魔物Aの先制が11 魔物Bが9でPCの出した先制が10。魔物A、Bがファストアクションを取得していた場合。
魔物Aのみがファストアクションを発動します。つまり原則としてPC側と同じような処理です。弱点看破も同様。
詠唱と近接攻撃との間に、補助動作を行うことはできません。
魔力撃を使用する際は<魔力撃>と<魔力撃強化>の切り替えは可能です。任意でどうぞ。
PCの習得できるカウンターは範囲攻撃にもカウンターできます。また、命中6ゾロや必中技に対しても、自分が6ゾロを出すことでカウンター出来ます。ただし、自分が攻撃できない射程(つまり乱戦外や1m以上離れてる場所からの間接攻撃等)はカウンターできませんのでご注意を。あなたのPCがダル○ムなら別にいいですが。
<挑発攻撃>をした対象の部位にしか効果はありません
範囲魔法(半径○m/6のような魔法)や薙ぎ払いは命中、行使判定を必ず一括処理で出してください。
個別ですと処理が面倒になる+範囲なら一括じゃね?ということでお願いします。
<魔法拡大/数>を使用しての複数への行使は個別にするか一括にするかは任意です。
ダメージについては基本的に個別でお願いします。一括をお願いする場合もありますがご了承ください<m(__)m>
相手が命中を振って命中値を確認した後でかばってもらうか選択できます。
<かばう>適用可能距離は制限移動距離内です(通常3m鼓咆で5m)
乱戦内から乱戦外へ、乱戦外から乱戦内への<かばう>は不可です
連続攻撃、二回攻撃は<かばう>を使用してかばったPCに行きます。その際に二撃目以降を回避することは可能です。
範囲攻撃に対しては<かばう>できません
キャラクターが死亡した場合、シナリオ中にでた街に高位のコンジャラー等がいたかは死亡者発生時点でGMが言います。
いない場合はヤーガイムやルキスラにしかいないものとします(パーティーにいる場合は別)
乱戦が発生するタイミングは命中判定を行ったと同時です。その前の移動やアルケミストの賦術などによる行動では特に発生していません(移動妨害はあります)
|
+
|
PCの行動等 |
※基本的にゆるい世界観ですが自分はSW2.0の世界観をできるだけ大切にしたいです
- 理由なき街中等での殺人は罪に問われる可能性がございます。
例:ムカツクのでこの通行人をヌッコロシます→君のPCはつかまりました
- ただし街中であっても悪意のある攻撃にさらされる、殺意のある人物に攻撃される(された)場合は正当防衛が認められます。
- 街中での魔法の使用はリスクが伴います。辺境の村とかでは特にそうです
これはヤーガイムであっても別ではありません。
- 特に召異魔法は忌避される魔法です。迂闊な使用はおやめください。
事前にGMに確認いただければ使用することによってリスクが発生する場合お伝えします。
例:PC「バリアドサークル使ってもいいですか?」→GM「いいですが大騒ぎになりますよ?」
- 蛮族PCの場合ヤーガイム内であれば特にナニかされることはありません。
名誉人族等をとっていればなおさらです。
- しかし辺境や別の都市でヤーガイムと同じ扱いを受けれるとは思わないでください。
基本的にサプリやルルブ記載の通り蛮族PCは名誉人族をとっていない都市では秘匿すべき存在です。
- 上記の内容はナイトメアにもあてはまります。蛮族PCほどではないですが迂闊な行動は慎んでください
- そして上記の内容をいきなりPCにあてはめたりとかはGMはしません。基本的に行動前にGMは確認します
例:PC「Aを特に理由はないですがヌッコロシマス」→GM「その場合罪に問われつかまりますがよろしいですか?」
悪意のある解釈をせずに楽しくプレイングしましょう(*´ω`*)
|
+
|
その他 |
- 基本的に冒険者の店で依頼を受注した場合は食糧が配布されます。必要経費です。場合によっては配布されませんので、卓中のアンジー、ロディ、ナシュトの言動をよく見てください。
- 真語魔法レベル12【ポリモルフ】について【6/25改訂】
使用し、自らの変化できる魔物は下記の制限を受けます
1.同卓、キャンペーンの場合はキャンペーン内いずれかの卓で魔物知識判定に成功した相手のみ変化可能
別卓ですでに成功しているので・・・は不可です。
2.自らの冒険者レベル以下の相手のみ変化可能
3.魔剣等特殊な効果をもつ者は不可
- 【ギアス】の効果の対象に、回避力判定や精神・生命抵抗判定などの受動的な行為判定を指定することはできません。無理ゲーになるので(NPCは適用されたりします)
- 妖精魔法レベル11<アヴォイドフェアリー>が行使され適用された場合PC、NPC、敵等の種族:フィーに該当するキャラクターへの効果は下記の通りになります。
1.戦闘中の場合は1dR間戦線離脱します。1dR後に戦場の一番後方の味方キャラ後方15m地点に再登場します。フィーがボスの場合はGMが定めた条件を満たすまでは戦闘終了しませんのでご注意を。
2.非戦闘時はとにかく行使者から遠ざかろうとします。後はGMがノリでなんとかします。
- 精神効果属性(弱)による睡眠は、寝ている対象に対して何らかの主動作を行った場合、HPMPの変動の有無に関わらず即座に解除されます。つまり起きる!
- オリジナルの魔物データについて【11/9】
当卓ではボスクラスが高い確率でオリジナルの魔物データになっている場合がございます。
その際にボスデータにおいて誤字や記載ミスがある場合がございますが、卓中にて”GMが訂正した場合のデータが”基本的には正です。
●●にこう書いてるからできないよね?→GM「すいません記載ミスです。そういう意味じゃない」ってことも十分ありますので
その場合はご了承下さい。
また人族のボスモンスターであっても必ずしもPCと同じ方式でデータを決めてるわけではありませんのでそこらへんはスルーして下さい
(HPを例にあげれば生命Bとレベルから逆算したHPと違う等)
かなり嫌な話になりますが、長期の間ごねたり、「○○を採用すべき!だって(ry」みたいな感じで独自ルールや採用してないルールを力説されてもGMが認めない限りは採用しません。そのようにほかのPLにも迷惑がかかったり卓の進行が難しいと判断した場合、該当PC,PLを排除しますのでご注意ください。まぁ!そんなことめったにないはずですがね!
自分の卓における戦闘バランスは卓によってマチマチです。
セッションボード募集時の戦闘難易度は自分がテストプレイした場合の難易度です。
PC達を死亡させないようにGMが敵を遊ばせるということは無いと思ってください。敵も生きているのです。殺される前に殺そうとします。ただし敵キャラが見敵必殺系ではなく死にたい系等なんか思惑がある場合はそれに則った行動をします。
シナリオ上遊ばない敵が遊んでるように見えたり、手加減してるように見える場合は単純にGMが判断ミスしてるだけだったりします。
基本的に無理ゲーにならないように作ってますので、頑張れば勝てるはずです。
どうしてもGMの判断ミスによる無理ゲー(どんな手を売っても無理だっただろう等)だと判断した場合弱体化イベントや特殊イベントを発生させます。ただし、判断ミスではない無理ゲーな敵はもともと卓中に弱体化イベントを設定されてたりします。
する奴なんかいねーよと突っ込んでもいいのよ(´・ω・`)
|
いまだ初心者なGMです。
綿密にシナリオを練っているように見えて実は全部ノリで運営したりする場合があります。(どの卓がそうだったかは言わん!w)
いろいろな卓に参加し、思うところがあったため自分の卓における特殊な裁定を明記しました。
色々と厳しかったり(仕事的な意味で)しますが今年もよろしくお願いします。
反応が遅かったりするときは単純に考え込んでいるか回線が悪いかなので何かしらアクションします。
関西人なのでネタ、メタ問わず面白いことは大好きです。でも性的なネタはほどほどにな!
いまだにトピ変更を忘れるときがあるので変更は大歓迎です!
ただ、データチャンネルは敵のHP管理したりするからあそこのトピックだけは変更しないでください<m(__)m>
ルール改訂等(2013/11/9)
キャンペーンに無謬二期七星死兆星編を追加
長期シリーズ卓~時元城~を開催中。
11月キャンペーン七星死兆星編の項目を追加
無謬二期七星の実質最終章。断章が二つと本編(四話)からなる
11月中にキャンペーン(四話)を予定
●関連NPC
○レイ・アルスハルト 18歳 男 人間
現在冒険者稼業を休止しNPCヴァレリア・レーア・ディッテンヴェルガーの元で執事をやっている。時給30Gの男。
膝に矢を受けたのは治ったようだがいまだに自分に悩んでる模様。
アルコ・ナナにはどこか懐かしさを感じるが・・・?
○ヴァレリア・レーア・ディッテンヴェルガー 14歳 性別不明 人間?
ディッテンヴェルガー商会を取り仕切る若い豪商。両親は死亡済み。
強引なやり方や計略を行う事もあるが人としてはまっとうな人物。自分の美学や商売人の矜持に反することは行わない。
いろいろと黒い部分が見えたり見えなかったりするがその正体は・・・?
○アルコ・ナナ 18歳? 女 ミアキス
断章1においてカレー店?の用心棒をしていた人物(断章1のログ参照)
断章1終了後無職になったが用心棒としての矜持を見せてたのをヴァレリアが気に入り雇い入れる。
レイに対抗意識があるのか頻繁に手合せを持ちかけるが全廃中。なおレイを知ってるようだ黙して語らず。
やや情緒不安定な部分あり。また、時折得体のしれない雰囲気を出すが・・・?
○ヨウコウ・アルクトゥルス
レイの師匠。元プラウの”破軍”。最近迷いつつある弟子に危うさを感じている。
また、一時的にはあるが全盛期モードになれる札を手に入れた模様。
○カグツチ
プラウの幹部クラス?どうも最近魔法を封じ込めた札を売り歩いているらしい。
ヨウコウとは犬猿の仲。
用語
※下記の内容の一部は断章2で冒険者達が発見した資料から
○先天的強者
生まれつき強い力を持っている者。わかりやすく言えばSW2.0世界におけるユリウス皇帝等。
資料においては舞台装置といった散々な言われ方をしている。
○例外的存在
イレギュラー。普通は安定した力を持つはずがふり幅が大きく実力以下の成果を出すこともあれば実力以上の成果を出すこともある。
俗に言うPCの事。ふり幅云々はダイスの出目。
○魔剣オーバーエンド
神記文明時代に神々によって砕かれた魔剣。現在破片がいくつか存在する模様。
その効果は世界中の”殺意”を否定のマナとして集め攻撃用に使用すること。
最終的には存在の否定も可能な神をも殺せる魔剣。何世代の魔剣かは不明であり”誰かが作ったのかも不明”
あまりの危険性に第二の神でも破壊を決断する物であった模様。
○シャドウの暗殺組織プラウ
北斗七星をモチーフにした称号と名を持つ幹部七名と首魁が中心となるシャドウが中心の暗殺者ギルド。
脱退は自由ではあるが脱退後2週間は追ってにおわれ、逃げ切ればあとくされなく脱退できる。
また、暗殺の際にも暗殺の期間を依頼主と共に設定し、その期間内にできなければ以降かかわらないという
かなり特殊なシステムを持つ。だがその特殊なシステムでも依頼がよく舞い込むようだ。
○ディッテンヴェルガー商会
ヴァレリアが取り仕切る巨大な商会。元々はヴァレリアの親の代で傾いていたのだが両親死亡後ヴァレリアの手腕で立て直された。
法に触れるようなことは禁じられており違反者には厳しい制裁が待っている。
+
|
無謬編1・マキナ |
魔道機文明時代から存続する結社との抗争をテーマにしたキャンペーン。完結済み。
●関連NPC
○ラジエル・ウラヌス
対抗勢力の諜報員として登場。一部PCから裏切り者の疑いが(ry
○マリーア・アルスハルト
対抗勢力の隊長格として登場。この当時は別名であった。
○ミハイル・ガールキン
無謬編1におけるラスボス。なんか無駄にヒャッハーしてた
|
+
|
無謬編2・七星 |
無謬編におけるマキナの下部組織として登場したシャドウの暗殺組織プラウをテーマにしたシナリオ群。
外伝含め多くのNPCが登場する予定
●関連NPC
○レイ・アルスハルト
現状関連したシナリオは無いが、彼の人生を大きく狂わせたこの組織のシナリオにおいて大きな役割を持つ。
○アルテア・ソートラルデ
レイと同じく因縁をもつ彼女にもシナリオが用意されてる、かもしれない
○エメル・トライエッジ
平行世界から襲来した自分自身との遭遇といった話。I'll Face My Selfにて自分の第二人格と共存できるようになった。
○ヨウコウ・アルクトゥルス
こいつの登場シナリオ自体が無謬2の最初のシナリオ。元プラウ幹部として結構やることは多い。
○カグツチ
ヨウコウをょぅι゛ょ化させた犯人。
|
+
|
ハガル編 |
破壊の魔神を神とあがめるカルト教団との抗争をテーマにしたシナリオ群。
大体敵の思考が狂ってる
●関連NPC
○ヴァイスハイト・エトランゼ
ルキスラ帝国からヤーガイムに派遣された騎士団の隊長。苦労性
○リリア・トラスティベル
ヴァイスハイトの副官。ユリスカロア神官らしくエキセントリック。
○シュリセル
ハガル教団と敵対するハイマンの少女。なんか現れるたびに技能が変わってるという噂。
○シュトゥルム・ウィンド
キャンペーン絶望の未来におけるラスボス兼元凶。冒険者達に討伐され消滅したが・・・?
|
+
|
時元城編 |
ランダムダンジョン時元城をテーマにした探索、試練突破シナリオ群
現在改装工事と言う名の調整中なため休眠中。
●関連NPC
○クロノス
時元城の管理者。時元城を構成する魔剣の化身でもある。部下に苦労している
○アン・トゥルース
魔剣もちのルーフェリア神官。昔はかなりヤンチャしてました。
|
+
|
時元城とは? |
突如ヤーガイム近郊(西に一日)の地点に出現した城。
外見は巨大で美しい城でありもっとも高い部分には巨大な時計がある。
時計は時元城周辺のエリアの時差と連動しており、周辺住民の間で重宝されている
城周辺は時空間が歪んでおり障壁となっているため、正面の門からしか侵入できない状態です。
外観からは想像もつかない程内部は巨大な魔剣の迷宮になっており、非常に複雑です。
これは魔剣【クロノブレード】によって作成された迷宮です。
クロノブレードは魔法文明期に作成された第五世代の魔剣であり、通称時空剣と呼ばれています。
大きな特徴は時空を歪める、対象の時間を巻き戻したり進める、使用者を時空転移させれる、
という時間や空間にまつわる強力な剣です。
次元城の内部はクロノブレードの魔剣効果によって迷宮の次元をゆがめており、次の部屋が突如
牢獄になっていたり、部屋に入ったと思ったら庭に出ていたりと混沌極まりません。
また、一日に一度。城の時計が夜の12時を指すと鐘の音が鳴り響き内部の迷宮が作り変えられます。
つまり、夜の12時までに踏破、もしくは脱出できない場合、別の階層や別の次元等わけのわからない場所に飛ばされそのまま\(^o^)/になる恐怖の迷宮です
逆に利点としては迷宮の構成の際に様々な次元からお宝をあつめ配置していることです。
この宝箱の中には普通の手段では手に入らない別次元のアイテムや魔法の研究に役立つ時の欠片などがあります。
このため、次元城にはクロノブレードを求める者はもちろんの事、中のアイテムを求めた者も多く集まります。
また、迷宮内には多くの魔物がいます。
倒したはずの魔物でも別の次元から呼び出したり、普通では見れないような人物や魔物が次元を超え集まります。
|
+
|
時元城卓の目的と経験帯 |
基本的には最上階にある魔剣【クロノブレード】を目指すことになります。
流れとしてはこんな感じ
1.攻略階層の卓(例:時元城探索編 1F パート1)
↓調査中に階段と試練の部屋を発見
2.攻略階層試練編の卓(例:時元城試練編 1F)
↓特に何もなければ階層を+1して1に戻る
3.村イベント卓(例:サキガケの帝王 ※フィクションで(ry)
現在の予定は下記の通り。でも帯はあくまで予定なんだからね!
EX(???)
13F 35000-40000
12F
11F 30000-35000
10F
9F 25000-30000
8F ←イマココ!
7F 20000-25000
6F 17000-25000
5F 15000-20000
4F
3F 10000-15000
2F
1F 5000-10000(場合によっては3000-6000)
|
+
|
NPCとかいろいろ |
● 時元城の守護者 「時の魔神」クロノス
種族:魔神? 性別:男 年齢:??? 身分:時元城の守護者 現在のレベル:?
特殊スキル:<時空魔法>
モンスターデータに記載する特殊魔法。
主に時間や空間にまつわる魔法が多い。各種属性も記載
解説:時元城にある魔剣【クロノブレード】の守護者にして同一存在。
時元城への侵入者は全員把握しており、記憶力は極めて高い。
クロノブレードの持ち手を探すために悠久の時を生きており、
様々な人物を見てきたため人物を見抜く眼は確かである
一人称は我、ほかの人には~の子らよや貴様らと尊大ではある。
見た目は金髪のウェーブのかかったロングヘアー。
●調査隊の皆さん それぞれの詳細は各キャラの項目で
「マギテックギルド幹部」アイオン・フィアー マギテック13相当
●留守しがちな隊長の代行を務める補佐役。相変わらず混沌とした魔導機を作っている。
「真実と嘘の裁定者」アン・トゥルース プリースト13相当
●【時の先駆け】のルーフェリア神殿における筆頭神官騎士。実家はルーフェリアの貴族な巨乳娘。
「うざい斥候」アイエ・ニンジャ スカウト11相当
●チョリッスwwww
|
+
|
外伝用NPC |
● 界を越えし者 ジェノサイド(ジェーン・アイコッド)
種族:ナイトメア 性別:女 年齢:16 身分:ヤーガイム特別遊撃課課長 現在のレベル:?
特殊スキル:<自動魔法>
所持している自立型ビットから放たれる魔法
事前にチャージ済み
解説:時元城にあるクロスゲートから出てきた少女。
平行世界のラクシアから来た存在であり、現在は偽名と仮面をかぶりヤーガイム政府に食い込んでいる。
なにやらエメルと並ではない因縁があるようだが・・・
|
+
|
時の先駆について ※拠点となる開拓村 |
時元城の周辺にできた村であり、もともとは調査隊のキャンプでした。
いまや、バウムガルドと同じ性質をもつ時元城の存在から、様々な人が集まりました。
冒険者ギルドの発言力が強く、ヤーガイム行政府の下様々な動きをしています。
各ギルドが集まっているギルド集会所や商店が並ぶ時の商店街など冒険者のサポートをする施設は万全です。
プレイするにあたっての機能的なサポート
1.ルーフェリア神殿ではアン神官(プリースト13相当)がいるため、彼女の無茶振りをクリアすればイレイスブランデッドを受けれます
※難易度は高い
2.商店街エリアではヤーガイム竜の篭と同じレベルの買物ができます
3.宿泊可能な温泉宿があります
4.各種ギルドの出張所が存在します
|
+
|
主に卓ででる設定等。一部設定は自PC関連ですので気にしなくてもいいです |
+
|
ベテルギウス家[卓ででる特殊なドゥーム、自PCユーミア関連] |
【ベテルギウス家】
◆ルーンフォークの名門一族。
ルキスラから離れた場所にあるルーンフォークの里を治めている。
初代党首の名はユミ・ベテルギウス。
家の歴史は古く大破局前までに遡る。
●開示情報
1.初代党首ユミ・ベテルギウスについて
ユミが党首になるまではベテルギウス家は人間の一族であった。
ユミはそこに仕えるメイドルーンフォークの一人でメイド長であった。
しかし時は魔導機文明時代。
ルーンフォークの地位は決して高くなく、雑に扱われていた。
…不幸があったのだとすればユミが普通のルーンフォークではなかった点である。
生まれる際にジェネレーターのエラーのせいで破格の能力を持っていたユミ。
彼女にマスターへの絶対服従という命令が欠如していたのに誰も気づかなかった。
賢しい彼女は従順で優秀なルーンフォークを演じ続けた。
復讐の機会は突如訪れる。
ドゥーム好きな当時のベテルギウス家の当主が、魔導機技能を付与するために、
ルーンフォークの思考をコピーさせると言うではないか。
優秀さを武器に選考を勝ち抜いた彼女は内心ほくそえみながら実験に参加した。
…ベテルギウス家は大破局の際に一度滅亡。
残ったのは一人のルーンフォークにすべてを譲ると書いた遺書と唯一生存したユミ。
原因は魔導機兵の暴走と言われている。
|
+
|
トゥルース家【NPCアン・トゥルース関連】 |
【トゥルース家】
◆水の都ルーフェリアの古い貴族。
とある特殊能力をもつ一族であり、ルーフェリアの政治にもかかわっている。
現在の当主はヴァイス・トゥルース(58) 人間の男性
●開示情報
1.家族構成
父+現当主 ヴァイス・トゥルース (58歳。人間の男性)
母親 ヘクセ・トゥルース (享年48歳。人間の女性)
長女 アルマ・トゥルース (23歳。人間の女性)
次女 クライン・トゥルース(21歳。人間の女性)
三女 アン・トゥルース (19歳。人間の女性)
四女 シュネー・トゥルース(享年8歳。人間の女性)
2.8年前の悪夢
8年前の悪夢とはトゥルース家を襲った最悪の出来事である。
四女シュネーが病死した二週間後、今度は母ヘクセが湖で溺れ死んだのだ。
短期間で二人の家族を失ったトゥルース家は悲しみに包まれた。
3.トゥルース家の能力
トゥルース家は生まれつき【真実を見抜く、嘘を看破する】能力を持つ子供が生まれる場合があり、
現在のトゥルース家でこの能力を持っているのは、アン・トゥルースと父親であるヴァイス・トゥルースのみです。
また、死亡した四女も持っていたとされています。
母は外から嫁いできたために持っておらず、長女と次女は発現しませんでした。
この【真実を見抜く、嘘を看破する】能力はコントロールをしない限り、知らず知らず相手の心の中を見てしまいます。
物事の建前や言葉の裏も読んでしまいますので、アンもヴァイスも使うのを基本的には避けます。
また、貴族社会では嘘や建前が満ちているので他の貴族連中からも嫌われている一族です。
|
+
|
ハガル教団 キャンペーン【絶望の未来関連】 |
【ハガル教団】
◆世界規模で活動する教団。ルキスラ帝国を含む各国のテロ集団指定を受けている。
教義である【愛するなら壊せ】にならい、破壊と死をまき散らす狂人の集団。
その最終目的は彼等があがめる魔神【破壊の君】を降臨させ現世に修羅道を顕現させることである。
高位の神官は破壊の君の力を一部受けており人外じみた戦闘力を発揮する。
その性質上蛮族人族共通の敵であり、ある可能性未来では共闘していたほどである。
◆破壊の君
通称レギオンロード
魔界に存在する極めて高位の魔神です。あまりにも強大なため、非常に多くの制限があります。
その能力は取り込んだ物の魂の有無に限らず全てを自らの一部にするという極めて危険な
能力です。さらに取り込んだ物はアンデッドという形で自らの配下として出すことができ、
一部のアンデッドに至っては自らの力の一部を付与することもできます。
これはこの魔神の呼吸のようなものであり、意図してやっていることではありません。
その行動、考え方は破壊的であり対峙する者や自らの配下に至っても興が乗れば破壊します。
魔神の考え方故か、愛情=破壊というある意味狂った信条を持っています。
さらに困ったことにこの魔神の狂気は伝染するのか触覚とされた者は徐々に変貌します。
未来世界で出現したのはこの魔神の触覚であり、本体ではありません。
|
+
|
ワーフォックス 人孤 カテゴリ:妖狐 |
【人孤 カテゴリ:妖狐】
◆ワーフォックス。所謂ライカンスロープの一種。
ワーフォックスの中でもレーゼルドーン大陸に存在し、なおかつシャドウのある一族と関係が深い一派。
和風な隠れ里ヤマタイに住んでおり、和風な服装を好み、里もなんか隠れ里チック。
また、周囲には和風な蛮族や人族も多く存在する。
人孤とよばれるこの一派は経験を積むと尾の数が増える。
1~2:1尾 3~4:2尾 5~6:3尾
7~8:4尾 9~10:5尾 11~12:6尾
13~14:7尾 15~19:8尾 20~ :9尾
この特徴はほかのワーフォックスには見られない独特の特徴であり
一部のシャドウや学者には妖狐とよばれ区別されている。
また独自の魔法を使うようだが・・・・?
|
|
+
|
オリジナルNPCの皆様 |
+
|
全ては無謬なる世界の運行のために |
+
|
NPC |
+
|
反抗軍 |
● 反抗軍ヤーガイム派遣部隊司令官 「隻眼の復讐者」マリーア・ヴィンディクタ
種族:人間 性別:女 年齢:16 身分:反抗軍司令官の一人 冒険者レベル:3
スタイル:B((´・ω・`))W(細い)H((´・ω・`))・・・幼児体型というと怒るぞ
服装:上はスーツのような軍服(ネクタイ有)下はスカートとややミスマッチ
特技:ソーサラー ウォーリーダー アルケミスト
解説:ヤーガイムに派遣されている反抗軍の若き司令官。
16歳という若い年齢ながらも、機構との戦闘に身を投じてすでに8年が経過している。
生まれてすぐに捨てられるが、すぐにやさしき元冒険者の家族に拾われた。
しかし、若干三歳のころに両親が殺傷、義兄は拉致される。
本人も危険なところをラジエルに救出され、ともに逃亡生活をおくった。
5歳のころルキスラ近郊に住むラジエルの知り合いの錬金術の研究家夫婦に引き取られ、徐々に心を癒す。
しかし、二年後に一家が遺跡で発見した技術が元で研究者夫婦が殺害され、自身も片目を失いながら再び生き延びる。
当時反抗軍の一員として機構を追っていたラジエルに教会からの退院後再び接触。
当初反対していたラジエルも本人の熱意に押される形で反抗軍の一員となった。
二度にわたる親の殺害と義兄の拉致にマキナ機構、暗殺ギルドプラウが関わっていることを知った後はその憎悪をより深めている。
とりわけ、最初の両親を殺し義兄を拉致したプラウに対する憎悪はマキナ機構よりも深い。
闘い続けて8年。作戦立案と作戦指揮が主だったため、実は冒険者としてのレベルは低い。
美人ではあるが左目を失っており、マキナ機構やプラウを罠にはめたとき等は暗い笑みを浮かべるため結構怖い。
なお、ファミリーネームのヴィンディクタは本名ではなく偽名。ヴィンディクタはラテン語で【血の復讐者】の意。
● 反抗軍ヤーガイム派遣部隊機装使い 「追跡者」カーツ・フューラー
種族:元人間 性別:男 年齢:25 身分:反抗軍機装使い6機の内が1 冒険者レベル:12相当
服装:WT表紙の中央のキャラのような服。ただし黒のジャケットではなく白衣
特技:ファイター マギテック シューター スカウト
解説:ヤーガイムに派遣されている反抗軍の機装使い(サイボーグ)。
2年前にマギテックの研究機関で兄とともに多数の仲間と研究していた。
しかし、遺跡から発見された最先端の魔導機技術(サイボーグ関連+心核)を発見。
案の定機構に目をつけられ、仲間と兄は襲撃してきたマキナ機構のミハイル・ガールキンに殺傷される。
幸いであったのは技術の解析は天才であった兄が解析を進めていたため、心核の使用方法はわかっていた。
自らも攻撃を受け命が尽きる寸前に心核を使用。その場でサイボーグとなった。
その場でミハイルと交戦するも敗北。運よく駆け付けた反抗軍によって助け出される形となった。
その過去からミハイルに対する憎悪は深いものの、暴走するようなことはなく強く自分を律することのできる人物。
ただし、死亡前は敬虔なライフォス信者であったためか、自らの蘇生に対する罪の意識は深くどこか危うさを感じる。
● 反抗軍ヤーガイム派遣部隊協力者 「夢を守る者」アイオン・フィアー
種族:人間 性別:男 年齢:46 身分:ヤーガイムマギテックギルド幹部 冒険者レベル:10相当
服装:貴族風の礼服を着た老紳士。イメージはジョー○ター卿
特技:マギテック シューター スカウト ライダー
解説:ヤーガイムマギテックギルド幹部の一人。
元冒険者であり、次代を担う冒険者のサポートや魔導機術の講師をする等、後進の育成に力を注ぐ人物。
そのあり方や解りやすい授業内容から教授の愛称でよばれ、慕われている。
8年前に冒険者として知り合い結婚した、貴族の令嬢であった妻を亡くしている。
以降は一人息子でもあったアルム・フィアーを優しくも厳しく育て上げたが、第一話においてアルムは死亡。
犯人の捜索が遅々として進まぬ状況と異様な村の復旧スピードに違和感を覚えたところに、
同じギルドの幹部であり、反抗軍側であった人物からことの真相を知らされる。
以降は反抗軍の協力者としてバックアップを行っている。
冒険者稼業は引退しているが、その腕は健在。スカイシップやバイクの操縦もお手のものである。
● 反抗軍諜報員 ラジエル・ウラヌス
種族:フィー 性別:女 年齢:42(本人曰く人間換算で21)身分:反抗軍諜報員、竜の篭の冒険者
詳しいパーソナルデータはキャラシ参照 http://dragoncage.upper.jp/sw/cgi/list_advance/list.cgi?id=406&mode=show
解説:ヤーガイムに派遣されてる反抗軍の諜報員にして竜の篭の冒険者。
里を出て物語を読み漁り、さぁ主人公を探すか~ってところで偶然にも機構と交戦していた反抗軍を発見。
機構側は大量の魔法生物を使用していたため、戦闘終了後の反抗軍に接触。すべてを知る。
機構のサイボーグ技術や世界の管理といったあり方を知り、激怒。当然のように反抗軍へと身を投じた。
と、同時に現在の反抗軍では近い将来潰されると判断。対機構の戦力を作るために動き始める。
放浪するフィーという身分を利用し、様々なパイプや協力者を集めた(権力者は物語を書かれるのがお好き)。
ラジエルがヤーガイムに来たのは次の大規模な行動がヤーガイムで起こるとしったため。
8bit騒動前に機構の動きを察知、ナシュトに頼み一部の冒険者で事態の解決をするように動かした。
(事態を詳しく知っていたのは見極めを行っていたため。)
ベテルギウス系列については彼女自身もよくわかってなく、機構と戦う地では必ず目撃される、ということと
各ドゥームは戦闘データをデータリンクで共有しているということしか知らない。
第一話で交戦したドゥームとは村に襲撃に来た際に交戦しており、その際に8bitの本を落としている。
ベテルはその内容とデータを一致させたため、キリコをカレー野郎と呼んだ。(他にも理由があるようだが・・・)
|
+
|
マキナ機構 |
● マキナ機構ヤーガイム派遣部隊機装使い 「戦争狂」ミハイル・ガールキン
種族:元人間 性別:男 年齢:27 身分:マキナ機構機装使い13機の内が1
冒険者レベル(通常、腕変化、最終形態順):10、13、15相当?
服装:胸元を開けた軍服
特技:不明(賦術は確認されている)
解説:ヤーガイムに派遣されている三体のマキナ機構の機装使い(サイボーグ)。その隊長角。
どれだけの修羅場をくぐればこうなるのか、異様なほどに戦い慣れしている。
闘争、戦争をこよなく愛し、自らが認めた者を「戦友」と呼ぶ。
しかし、彼の呼ぶ戦友は共に戦う仲間を指すのではなく戦いの中で共に殺し合い高め合う相手という意味を持つ。
いわゆる戦争狂(ワーモンガー)という種類の極めて危険な人間であり、争いと死を振りまく災害のような男。
弱者は相手にしないという心情をもっているが、命令とあれば躊躇なく行動する軍人としての一面も強い。
● マキナ機構ヤーガイム派遣部隊機装使い 「嘲笑する傀儡子」ハック・ザッパー
種族:元人間 性別:男 年齢:18 身分:マキナ機構機装使い13機の内が1
冒険者レベル(機装):???
服装:着崩した軍服
特技:不明(魔導機にかかわる技能多数)
解説:ヤーガイムに派遣されている三体のマキナ機構の機装使い(サイボーグ)。
全てを嘲笑し全てをどうでもいいの一言で片づける青年。
機装使いになる前は不治の病で余命わずかの状態であり、限りある一生を大切に生きていた。
死亡後マキナ機構によるサイボーグ化での蘇生と不治であるはずの病は治療され価値観が崩壊。
懸命に生きた人生を否定され、現在の彼は刹那にすべての価値を見出している。
今にしか興味のない彼に説得はもはや不可能。ミハイルと共に死と破壊をまき散らすのみである。
機装の能力は反抗軍側が知る範囲では魔法生物の操作に特化しているとのこと。
ミハイルのような異常な戦闘力はない・・・はずである。
● マキナ機構ヤーガイム派遣部隊機装使い 「強襲者」デルフィナ・ベルモンド
種族:元人間 性別:女 年齢:21 身分:マキナ機構機装使い13機の内が1
冒険者レベル:10
服装:女性用の軍服
特技:不明(賦術は確認されている)
解説:ヤーガイムに派遣されている三体のマキナ機構の機装使い(サイボーグ)。
1年前にサイボーグ化したなり立てであり、初陣でカーツに一蹴された過去をもつ。
破綻者ぞろいのサイボーグ連中でもまともな精神の人物であったが、それが致命傷であった。
第二話にて仲間を救うために砲台を破壊した隙をカーツに殺害されている。
|
+
|
魔導機ベテルギウス |
● 「顔無戦女神」フェイスレス・ヴァルキュリア
種族:ルーンフォーク? 性別:女 年齢:?? 身分:魔導機ベテルギウスシリーズの一派?
冒険者レベル:15想定
服装:金髪のショートカットに金属製の仮面。服装はメイド服
特技:不明(魔導機術レベル15<スーパーノヴァ・ボム>を確認)
解説:正体不明のルーンフォークとされる女性。第三話において一撃でスカイシップに致命傷を与えた。
|
|
+
|
各キャラのその後 |
◆マリーア・ヴィンディクタ
●フェイダン地方にてマキナ機構、ベテルギウス一派、反抗軍の三つ巴の戦闘を展開。
反抗軍は大きな打撃を受けるも現地にてレイ・アルスハルト、ユーミア・ベテルギウスという二人の冒険者の助力を受ける。
辛くもマキナ機構、ベテルギウス一派の撃退は成功。反抗軍も立て直しに成功した。
さらにレイ・アルスハルトが長年行方を追っていた義兄だと判明。
カーツの取り計らいにより司令官をカーツに譲りレイ、ユーミアと共にヤーガイム方面独立部隊の指揮官として、ヤーガイムに旅立った。
◆カーツ・フューラー
●フェイダン地方にてマキナ機構、ベテルギウス一派、反抗軍の三つ巴の戦闘を展開。
考え方を改めたため軍の中核として大きな戦果を上げた。
機構、魔導機一派の撃退後は家族を見つけたマリーアを気遣い、司令官を引き継ぎマリーアを戦場から遠ざけた。
本来思慮深い人物であったためか、現在は非常に有能な反抗軍の司令官の一人としてマキナ機構と日夜戦闘を繰り広げている。
◆アイオン・フィアー
●キャンペーン終了後は宣言通りマギテックギルドの正常化と魔導機術を教える講師としての活動を再開している。
本来は人気のあった講師のため、彼の講座はいつでも定員人数一杯のようだ。
また、趣味であったややセンスのおかしい魔導機の開発も再会しており、手始めに特製お助け凸を世話になった冒険者たちに贈った。
◆ラジエル・ウラヌス
●諜報員としてヤーガイムに残る。
冒険者としての活動も再開し、現在はレイ、ユーミア、マリーアがヤーガイムに来るのを楽しみにしているようだ。
◆ミハイル・ガールキン
●最終話において冒険者達に討たれる。
最後迄闘争を愛し、人として自分を打倒した冒険者たちに望んでいた英雄の姿を見ながら満足気に消えていった。
◆ハック・ザッパー
●第三話において冒険者たちに討たれる。
死にながら生き続けていたためか、最後迄生きる意味を思い出さないまま消えていった。
◆デルフィナ・ベルモンド
●第二話においてカーツ・フューラーに討たれる。
常識人が生き残れるほどマキナ機構は甘くなかった。
◆フェイスレス・ヴァルキュリア
●フェイダン地方にてマキナ機構、ベテルギウス一派、反抗軍の三つ巴の戦闘を展開。
マキナ機構実動部隊の隊長アイゼン・フォマルハウトと激闘を繰り広げるも敗北。
瀕死の状態で逃亡するも逃亡先でユーミア・ベテルギウスと邂逅。
ユーミアにベテルギウス一族の業の深さを伝え引き込もうとするも、生理的嫌悪感を覚えたユーミアは拒否。
瀕死の状態ながらユーミアを追い詰めるも渾身の一撃(6ゾロ)を放ったユーミアに撃破され、死亡した。
3か月後反抗軍の調査によれば撃破されたはずのフェイスレス・ヴァルキュリアと非常に似た躯体がザルツ地方で確認されたという。
|
|
+
|
ルキスラ帝国 |
【ルキスラ帝国】
◆帝国騎士団非公式部隊「シュバルツバルト」
● シュバルツバルト隊長 「黒き森の剣主」アイン
種族:人間 性別:男 年齢:20 身分:正騎士 現在のレベル:11
特技:ファイター(剣・槍) ウォーリーダー アルケミスト セージ
特殊スキル:<剣の錬成者Ⅰ>
ラウンド開始時に使用。ランダムで指定したキャラに錬成した剣を射出する。(射程30m)
命中及び打撃点数はアインの通常攻撃と全く同じである。
このスキルによって使用者は行動を一切消費しない。
また、遮蔽物はすべて無視できる。
解説:シュバルツバルトの隊長。皇帝ユリウスの信頼を得ている数少ない人物の一人。
卓越した剣技、状況判断力、知識に加え高いアルケミスト技能を持つ恐ろしい人物。
部下と騎士道を大切にする良き隊長である。
性格は冷静沈着なイケメン騎士。
● シュバルツバルト隊員 「黒き森の魔剣」ツヴァイ
種族:人間 性別:女 年齢:19 身分:正騎士 現在のレベル:9
特技:ファイター(剣) ソーサラー プリースト(ザイア)
特殊スキル:<守護方陣Ⅰ>
ラウンド開始時に使用。自分を起点とし半径3mの範囲に1d6+魔力の魔力属性ダメージを与える。
また、範囲内に味方がいた場合は2d6+魔力分回復が可能。
このスキルによって使用者は行動を一切消費しない。
解説:シュバルツバルトの隊員。皇帝ユリウスの信頼を得ている数少ない人物の一人。
剣と魔法を駆使し、アインをサポートする。当然のように魔力撃とマルチアクションを所持。
後述するドライとはアインを巡る恋のライバルでもある。
性格は一歩下がる大和撫子タイプなロングヘアー女性騎士。(美人だけど起こるとめっちゃ怖い)
● シュバルツバルト隊員 「黒き森の射手」ドライ
種族:人間 性別:女 年齢:19 身分:正騎士 現在のレベル:9
特技:シューター マギテック スカウト レンジャー
特殊スキル:<トリガーハッピーⅠ>
宣言が必要。特殊なマギスフィアを使用し自分が攻撃に使用する銃器、弓、投擲武器を最大で4つまで使用可能にする。
このスキルは連続して使用ができない。
解説:シュバルツバルトの隊員。皇帝ユリウスの信頼を得ている数少ない人物の一人。
銃、弓、投擲武器を駆使し、アインをサポートする。当然のように鷹の目と射手の体術を所持。
前述するツヴァイとはアインを巡る恋のライバルでもある。
性格は勝ち気でボーイッシュなショートヘアー女性騎士。(美人だけど起こるとめっちゃ怖い)
|
+
|
ヤーガイム |
【ヤーガイム】
◆官憲
●官憲お抱えの"自称"凄腕斥候 「チョリッス!」アイエ・ニンジャ
種族:シャドウ 性別:男 年齢:17 身分:官憲の斥候 現在のレベル:5
特技:フェンサー シューター スカウト レンジャー
特殊スキル:<チョリリリリリーーーッス!(巻舌)>
敵ラウンド開始時に発動。知能が普通かそれ以下の物はアイエを優先的に攻撃する。
また、あまりにもうざいため、アイエを狙った敵は打撃点が+1されるが命中は-2される。
攻撃を回避すると煽ってくるため、知能が高い者でもランダムでアイエを優先目標としてしまう。
解説:ヤーガイムの官憲お抱えの斥候。"自称"凄腕。
チョリッス!やパネェッ!、等シャドウでは珍しく非常に軽い性格・・・というかうざい。
ラバハキア村調査中にヘマをし拘束され、【自主規制】されるも、冒険者たちの手によって救出される。
【自主規制】されても、情報を一切漏らさないあたり、腐っても斥候のようだ。
また、報告書が難解なため常人では内容がさっぱりわからない。むしろ官憲でもわかるのはごく一部。
現在は逃亡した傭兵の追跡を嫌々ながらやっている。
|
+
|
デュボール王国 |
【デュボール王国】
◆デュボール王国第六準龍騎士団
● 第六準龍騎士団団長 「日長石」グレン・ブレイズ
種族:人間 性別:男 年齢:25 身分:準竜騎士 現在のレベル:11
特技:ファイター(剣・槍) ライダー ウォーリーダー
特殊スキル:<縦横無尽>
攻撃時に宣言が必要。ペナルティ無しの3回攻撃が可能。
このスキルは連続して使用ができない。
解説:第六準龍騎士団の団長。次期竜騎士候補でもある。
ルキスラでの軍事演習後ヴァルターの凶刃に倒れるも奇跡的に生還。
現在はルキスラで療養しながら本国の仕事を行っている。
性格は冷静かつ太陽のようなさわやかイケメン竜騎士。
更新:現在デュボール王国から飛龍で二日程とんだ山奥の訓練施設にて
部隊の再編制を行っている。まだ、完治はしてない模様。
● 第六準龍騎士団"元"副長 「月長石」ヴァルター・カーンズ
種族:人間 性別:男 年齢:25 身分:準竜騎士 現在のレベル:10
特技:ファイター(槍) ライダー ウォーリーダー
特殊スキル:<貫通>
常に発動している。攻撃時に2dを振り、9以上だった場合は対象の防護点を無視する
解説:第六準龍騎士団の元副長。次期竜騎士候補でもあった。
ルキスラでの軍事演習後、突如団長に重傷を負わせ配下を殺傷。
もう一人の副長であるクーガーと冒険者たちの手によってスレンドスピア村で撃破される。
しかし、戦闘後突如現れた謎の男性により拉致。現在も消息不明。
性格は冷徹かつ敵には容赦をしない苛烈な人物。身内には甘く、部下を大切にする人物でもあった。
冒険者とクーガーの報告によると、何かに操られていたようだが・・・
更新:現在に至るも行方不明
● 第六準龍騎士団副長 クーガー・ブレイズ
種族:人間 性別:男 年齢:20 身分:準竜騎士 現在のレベル:9
特技:ファイター(剣・槍) ライダー ウォーリーダー
特殊スキル:<奮戦>
条件付き発動。
自分と同じ乱戦内に2名以上敵か味方がいる場合、命中、回避に+2、攻撃に+3される。
解説:第六準龍騎士団の副長。
ルキスラでの軍事演習後ヴァルターと交戦するも敗北。
負傷した体を押してスレンドスピア村で冒険者たちとともにヴァルターと再戦し撃破するも気絶。
現在は兄と同じくルキスラで療養中。
性格は熱くなりやすい熱血漢なイケメン竜騎士。
更新:兄と同じく部隊の再編制中。一時的に王都に帰還し編成の報告後に竜の篭の冒険者達と再会。
王都内の調査許可証を発行した。兄と違いほぼ完治済み。
|
+
|
水の都ルーフェリア |
【水の都ルーフェリア】
◆ルーフェリアの神官
●ルーフェリアの神官騎士 「真実の神官」アン・トゥルース
種族:人間 性別:女 年齢:19 身分:神官騎士 現在のレベル:13
特技:ファイター(剣・メイス) プリースト(ルーフェリア) セージ
特殊スキル:<偽り真実を隠す者Ⅱ>
ラウンド開始時に自分のレベルと同じかそれ以下の指定したモンスターデータと
同じ命中、回避、打撃点に変更が可能で戦闘開始前ならすべてのステータスを変更可能。
ただし真偽判定に敗れた場合、この特殊効果は消失する。
この能力は魔剣によって強化されており、真偽判定を行い破る場合は主動作で行わない限り破れない。
特殊装備 :魔剣【シュヴェルトリューゲ】
水晶のような刀身を持つ美しい魔剣です。
この魔剣はMP次第で嘘を真実に、真実を嘘へ変える力を持っています。
MPを20まで払えば、直近1R以内の攻撃をなかったものとしたり、
さらに大きな代償を払えば戦闘内容自体を嘘にし、戦闘開始前まで時間を戻せます。
他には自分とそっくりな虚像を作成できますが、MP消費が痛いのであまり使いたがりません。
解説:ルーフェリアの神官騎士。
ヤーガイムのラバハアキ村で神官を行っていたが、他の宗教の廃絶を目的として活動。
あまりにも派手に動きすぎたためか、冒険者によって成敗。官憲に捕えられる。
しかし、過激な主張を除けば優秀な神官だったため、ルーフェリアでの再修業を行うことになる。
再修業の結果、神官騎士へとパワーアップした。
性格はだいぶ丸くなり、現在はとても穏やか。
童顔で巨乳、そしてやや天然と男心をくすぐる魔性の女性である。(本人に自覚なし)
+
|
UNTRUE CRYSTALクリア後の追加設定 |
追記:魔剣を持つルーフェリアの神官騎士。
生まれつき持っている【真実を見抜く力】を応用した自分の能力の偽装スキル<偽り真実を隠す者Ⅱ>
及び嘘を現実に現実を嘘にする魔剣【シュヴェルトリューゲ】を駆使して闘う。
8年前に妹と母を失っているが、妹の死に涙を流すことはあっても母の死には涙を流すことはない。
魔剣の意志であるリューゲとの関係は良好?でアンの能力のせいでリューゲはお得意の嘘をついても無意味であり、
完全に尻に敷かれている。リューゲ自身も根はヘタレであるため、すっかりアンに使われてしまっている。
なお、【UNTRUE CRYSTAL】開始の3週間前にラバハキア村を訪問済み。
どこか人を惹き付けるのか、その時には現地の村人や神官に歓迎されたようです。
再修業の矯正も大きかったが、この出来事が一番彼女の考え方を変えたらしく、
涙を流しながら感謝と謝罪の言葉を言うアンを見ていた高位神官はアンの復帰を決めたとのことです。
さらに追記:彼女自身は優秀な神官であるのになぜ再びヤーガイムに来たのか?
実際問題一度事件を起こした彼女を再度ヤーガイムに派遣するのは神殿でも意見が分かれました。
派遣するのに反対する者の意見は「事件を起こした彼女を派遣すればラバハキア村の反感を買う」という意見がほとんどであり、
賛成側は「優秀な人物なのだから派遣するべき」(※アルケミp31の魔法の使えない神官参照)という意見がありました。
最終的には彼女自身の強い希望によってヤーガイム行きが確定。
予想された地元民の反発も神官復帰前の訪問で杞憂に終わっています。
・・・彼女がヤーガイム行きを希望した理由は「贖罪」とのことです。
|
|
+
|
ラクーン |
【ラクーン】
◆官憲
● 官憲特殊部隊隊長 アルバード・ウェスカー
種族:人間 性別:男 年齢:31 身分:官憲 現在のレベル:不明
特技:マギテック シューター ライダー
特殊スキル:<???>
詳細不明
解説:ラクーンの官憲をしている男性。
なにやら製薬ギルド「アンブレラ」の調査をしているらしい、
性格は冷静沈着なイケメンポリス。
|
+
|
所属不明 |
◆所属不明
● 謎の男 ???
種族:人間? 性別:男 年齢:不明(外見年齢:18ぐらい) 身分:不明 現在のレベル:不明
特技:ソーサラー コンジャラー プリースト(不明) デーモンルーラー
特殊スキル:<高速詠唱>
常に発動している。
1Rに最大3つまでの魔法を使用可能。ただし同じ技能の物は不可。
<死霊使い>
R開始時に使用可能。
指定したアンデッドを自分の近くに召喚する。
このスキルは連続して使えない。
解説:突如現れヴァルターを拉致した男。
ヴァルターが最後に忠告した【やつら】の一人と思われる。
ギアスやディメンジョン・ゲートを使用したことから解るとおり、非常に高位の術者でもある。
どこか悲しい目をした貴族風の男。
更新:デュボール北端の村での目撃情報あり
|
|
+
|
開催した卓の裏話等 |
+
|
【10/1】8bitヒーローズ!? 【13000-20000】 |
【マギテックギルドの報告書】
今回の騒動における魔導機は冒険者たちの活躍によって無事回収。
幸いにも大事になる前に解決できたのはよかった部分です。
さて、今回の騒動の原因となった魔導機ですがどうやら事故で暴走したわけではない、
という調査結果がでました。
どうやら魔導機の記録によりますと、何者かが無茶苦茶な操作を行った記録がありました。
おそらくはその人物の手により意図的に暴走させられた可能性があります。
そのため、犯人は魔導機の知識のあるマギテックの可能性が非常に高いという見解です。
あまりにも無茶苦茶なため知識がさっぱりない人物という可能性もあります。
しかし、魔導機の知識がないのならメリットもないはずですので、ありえないと思われます。
調査補助:アイエ・ニンジャ 報告:【マギテックギルド研究員】ブラン・スミス
|
+
|
【10/9火夜卓】 UNTRUE CRYSTAL 18000-25000 |
【PCたちが到着する二日前の出来事】
迫る魔物の群れを殲滅し、最終試練のフロアについたアン。
そこで見たのは8年前に見た妹の日記にまつわる問題であった。
アン「知っていますよ・・・ええ、知っていますとも!あの日記には誰があの子を殺したまで書いてあったんだから!」
激昂しながらも扉を開け、水晶の間に進んだアンの目の前に一人の少女がいます。
アン「え・・・シュネー・・・?」
それはあまりにも死んだはずの自分の妹にそっくりで・・・
シュネー?「お姉ちゃ(ry・・・」
突如剣がシュネーに突き刺さります。
アン「シュネーーーー!!」
悲鳴をあげながら駆け寄り刺さった剣を抜こうとして触れたその時・・・
魔剣「ほう?やはり素晴らしい器だ。その心の乱れ、致命的だと思うがいい」
水晶片となって砕ける妹をみながらアンの意識は闇に落ちました。
PCたちがアンのもとを訪れるのは二日後の事です。
【8年前の新聞記事】
本日未明、トゥルース家のヘクセ・トゥルース(48)が湖で水死しているのが発見された。
トゥルース家は最近四女を病でなくしており、母親の死体の第一発見者である三女アン・トゥルース嬢の
心痛は計り知れないものだと思われる。
母親は自殺ではないかという話もあり・・・。 後は擦れて読めない
【アンの日記】
今日は以前迷惑をかけてしまった竜の籠の冒険者の皆さんと会うことができました。
リューゲに乗っ取られてまた迷惑をかけてしまいましたが、なんとか解放していただきました。
ラバハキア村の皆さんと同じようにあの人達も私の命をかけて守っていこう。
それが私の出来る数少ない償い方なのだから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(8年前の日記のあるページ)文字の大きさもバラバラ。錯乱状態で書いた?涙の後もある
あの女が死んだ。
こんなにうれしいことはない。母親のくせに私やシュネーの能力を怖がって・・・
あげくにシュネーを殺したあの女がまだ憎い。
この世は嘘だ。嘘つきだらけだ!
学校の連中も貴族も街の人も!嘘つきばかりしかいない!
みんな言葉と心の声が違う!
・・・神様なら。・・・・ルーフェリア様なら う そ つ か な い よ ね ?
|
|
(枠解放GMB使用:Aに22 5枠追加)
りゅうかごA所持枠/使用数 |
7/8 |
りゅうかごB所持枠/使用数 |
3/0 |
AorB |
現状 |
キャラクター名 |
成長使用数 |
爵位使用数 |
変身引換券使用数 |
復帰使用数 |
A |
現役 |
レイ・アルスハルト |
6 |
|
|
|
A |
現役 |
ユーミア・ベテルギウス |
3 |
|
|
|
A |
現役 |
ラジエル・ウラヌス |
6 |
|
|
|
A |
現役 |
マリーア・アルスハルト |
5 |
|
|
|
A |
現役 |
アルテア・ソートラルデ |
5 |
|
|
|
A |
現役 |
エメル・トライエッジ |
6 |
|
|
|
A |
現役 |
ヨウコウ・アルクトゥルス |
2 |
|
|
|
A |
現役 |
NOW LOADING(未定) |
|
|
|
|
+
|
セッション履歴1-10 |
開催 |
№ |
卓名 |
参加者 |
経験帯 |
報酬とか |
所感 |
べー |
1 |
2012/8/18おいしいお肉をとってきて! |
レオニード クシャロ=コロ=リコロ シャイナ プリウス サヴェリオ・リニエーリ オードルグ=ロックフォーゲル |
3000-6000 |
経験点:1120+1ゾロ 報酬:1067 名誉点:20 |
記念すべき初卓。いきなり6人採用して後悔wでも楽しかった! |
べー |
2 |
2012/8/25ソードワールド・オブ・ザ・デッド |
クシャロ=コロ=リコロ ニノ・アンジェリーク センテンス・ユウミ ユーリヒ=ハルトマン インゼボルグ・ボルツ |
3000-7000 |
報酬:1032 経験点:1170 名誉:16 |
スーパーB級ホラー卓。ホラー映画やゲームのパロディを詰め込みすぎて収拾ができなくなった典型例。また、複線貼ったまま放置している卓第一号(だってパロディ臭が強すぎるねん・・・) |
べー |
3 |
2012/8/30ルキスラ主催 夏の大武闘大会 【団体戦】 |
ニノ・アンジェリーク クィントゥス・ファビウス・マクシムス シュトライト セレスト ヒムナル |
7000-14000 |
経験:1510 報酬:4000 名誉:47+10(トロフィー) |
実験卓。オンセで最大何回までの戦闘に人間は耐えれるか的な内容でした。結果は多くても3回。3回目と4回目はPLの判断ミスが多々あったべ。 |
べー |
4 |
2012/9/21月長石の騎士 |
ニノ・アンジェリーク ナナ・ノースレイク チェルシー キリー・カース ノト=ホットスプリング |
20000-25000 |
経験点:1240 報酬:5186 名誉:44+20(コネ) |
FEパロディ卓。いや、パロディなのはキャラだけだけど。それなりに続編の構想はできているけれどどどんとふが使いたいのにまだ使えないからできないwでもいつかはやりたいです。こんな話はできてるのに開催されない不遇卓。ちなみに卓名はキャンペーン卓【デュボール動乱】 1/10c⌒っ゚д゚)っφカキカキ |
べー |
5 |
2012/10/14おいしいお肉をとって来て!秋編!! |
ヴァルター・ハールマン クシャ・アロンソ ヤヤ・トーチソング アニス・キャメロン メメント・バックスアイ |
3000-7000 |
報酬:2186 経験値1180 名誉:15 |
5回目の卓においていきなり再利用卓。大丈夫かこのGM?な卓。でも内容的にはかなり改変があって、このころからアドリブ卓(おおまかな流れ以外は全部その場のノリという)が増え始めた。あとここら辺から後日談で遊ぶようになった |
あど |
6 |
2012/9/26 じゃ、邪教の村? |
クスハ・フリーデン エディタ = デュッケ キリコ バルタザール スフィア・アーディエルム |
9000-15000 |
報酬:2000G+箱200G+94G 経験1300+ゾロ 名誉29 |
記念すべき初あど卓!さらにこの段階では予想もしていなかった長い付き合いになるNPCアン・トゥルース及びアイエ・ニンジャ初登場卓。でもカオスな卓のせいでアイエは尻掘られるわ、アンはマジキチ教祖(いい意味で)だわで碌なものじゃないwまじめだったのにボスのせいですべてが壊れた典型例。 |
あど |
7 |
2012/10/1 8bitヒーローズ!? |
イリス クローディア=カーティス キリコ バルタザール スフィア・アーディエルム エイミー・ラインハート |
13000-20000 |
経験:1080or1320 報酬:4000+お使い(500)+1430(買取はひとつ-1000) 名誉:30 |
初ダンジョン卓。フェイダントラップをこれでもか!と投入したが引っかかったのはわざとくらった脱衣の泉のみ。ちくせう。話的には結構大規模なシリーズ卓の導入編だったりします。イリスがスッポンポン!になったりイリスがスッポンポン!になったりと色々と思い出深い卓です。大事なことなので(ry |
あど |
8 |
2012/10/9 UNTRUE CRYSTAL |
ルミナ・ヘリオドール キリコ バルタザール レミリアリア・ラミレニア エイミー・ラインハート |
18000-25000 |
経験:1260 報酬:5700 名誉:37+20(コミュニティ分) |
アン・トゥルース再登場卓。地味にじゃ、邪教の村?の複線が回収されてます(能力的な意味で)。ただやったことがやったことなので関係者PCたちにまったく信用されずに吹いたwそしてリドルなのに力押しされて涙目wちなみにこの卓で魔剣をゲットしたからアンはPC昇格されなくなりました。アン「( ´゚д゚`)エー」 |
あど |
9 |
2012/10/18 全ては無謬なる世界の運行のためにⅠ ~接敵~ |
オブシディアナ・ダルク キリコ サフィス・グレイブ レミリアリア・ラミレニア バルタザール |
20000-28000 |
経験点 1200or1400 報酬5360+98 (トリート1本ずつ※売却は自由) 名誉45 |
キャンペーン第一話。起承転結の起。最初はシリーズ卓にする予定だったけどキャラ限定したほうがいいのでキャンペーン化。かなり後味の悪い導入でしたが因縁付としてはよかった?ちなみにこのキャンペーン卓のシナリオは友人と作りました。ええ、某作品の影響うけまくりですとも。 |
あど |
10 |
2012/10/24 すべては無謬なる世界の運行のためにⅡ ~機構~ |
オブシディアナ・ダルク キリコ サフィス・グレイブ レミリアリア・ラミレニア バルタザール |
22000-30000 |
経験:1600 or 1760 報酬:6108 名誉:31 |
キャンペーン第二話。起承転結の承。あとやや転。所謂キャンペーン卓独自設定の説明と敵を明確化する話ですね。敵の規模が規模なので過去最高規模の味方NPC出現。共に動くカーツ。後のPCマリーア。長い付き合いその2のアイオン。そして腹黒フィーのラジエル。全員に役を与えながらもPCたちと絡ませました。結果は^p^ |
|
+
|
セッション履歴11-20 |
○セッション履歴11-20)
開催 |
№ |
卓名 |
参加者 |
経験帯 |
報酬とか |
所感 |
あど |
11 |
2012/10/26 すべては無謬なる世界の運行のためにⅢ ~傀儡子と仇と無貌の戦女神~ |
オブシディアナ・ダルク キリコ サフィス・グレイブ レミリアリア・ラミレニア バルタザール |
0-32000 |
経験:1380 報酬:6716 名誉:39 |
キャンペーン第三話。起承転結の転。反撃をさせる話で仇を再確認+謎だったベテルギウス一派の明確化を目的とした卓。地味に一話二話の複線が回収されてたり。あと、何故か人気がでたヘルプミー!ボタン。後にフレーバーアイテムとしてプレゼント。 |
あど |
12 |
2012/10/27 すべては無謬なる世界の運行のためにⅣ ~あの日の続き~ |
オブシディアナ・ダルク キリコ サフィス・グレイブ レミリアリア・ラミレニア バルタザール |
0-32000 |
経験点:1210 or 1540 報酬金:8280 名誉:58+称号:20+コネ:10 |
キャンペーン最終話。起承転結の結。因縁の相手との決着という最後を迎える卓。NPC全員に役割を与えどれが欠けてもいけないように話を友人と作成。結果予想以上にテキスト量が増え、泣く泣く前哨戦をカット。強くなり、絡め手を使用したPCと絡められても強かったボスは個人的にはいいバランスだったり、最終話っぽい感じに!キャンペーンでは本当に色々勉強になった。地味にリザルトの後日談でマリーアPC昇格の複線あり。 |
あど |
13 |
2012/12/7 時元の城 調査編 |
パサート セタンタ シーナ・マリードルフ サンドラ ヒカ・ルカ |
7000-12000 |
経験:1210or1310 報酬:3642 名誉:29+10(PT称号) |
大規模シリーズ卓時元城の導入編。開始日の差を見ればわかるとおりキャンペーンで力尽きた後、バウムガルドの迷宮城を読んで作成した卓。色々とテストの意味合いはあったがおおむねテスト通りにいったので満足。当初は大アルカナモチーフのボスじゃなくて黄道十二星座モチーフのボスだったりしました。星座組は別のとあるNPCキャラズに設定が引き継がれました^p^ |
あど |
14 |
2012/12/17 時元城探索編 1F パート1 |
ドレク・ウォーゲン ソウン リコリス・マジックリリー ニオクリーブ リント・エイワース |
5000-10000 |
経験:1170 報酬:3800 名誉:33 |
時元城本格稼働。そして一発で試練部屋発見され凹む。10日間の間にボスを全部アルカナボスに変えたり、イベントを弄繰り回したりと色々と楽しかったです。報酬は想定の範囲内! |
あど |
15 |
2012/12/22 時元城試練編 1F |
セタンタ パサート ハミルトン=アイザック シーナ・マリードルフ ニオクリープ ヴァールハイト |
6000-11000 |
経験1400or1350+1ゾロ 報酬:前金1000+報酬3000+剥ぎ取り220 名誉:34+パーティー称号【砕けぬ意志を示した冒険者達】(名誉+10) |
時元城試練編。アルカナは魔術師。アルカナボスはアルカナの内容を反映したりで色々と作ってて楽しいのがいい!あと、時空魔法も色々と面白い効果の物を作ってるのでこうご期待! |
あど |
16 |
2012/12/24 時元城探索編 2F パート1(リア充殲滅戦) |
レーメ・アーシェリン ハーゲン・ベルクール ガリア・スティリオ イスタ・クエンテ ライナ・シェリン |
5000-10000 |
経験:1310 報酬:1500+5246 名誉:16 |
時元城2F。やってるときは地味に熱がガンガンでてしんどい上にクリスマスイブに俺何やってるんだ状態。PCたちのダイス目とイベント結果に腹を抱えて笑わせてもらった卓でした。こういうのはTRPGの醍醐味だよね! |
あど |
17 |
2013/1/1 時元城試練編 2F |
パサート ハーゲン・ベルクール ガリア・スティリオ ラピス ヒカ・ルカ |
7000-12000 |
経験1160+1ゾロ 報酬:4000+剥ぎ取り580 名誉:31+パーティー称号【心の在り方を示した冒険者達】(名誉+10) |
時元城2F試練編。アルカナは女教皇。2013年記念すべき初卓において初めてGMとしてPCを撃墜。急遽シナリオに修正をかけて試練に合った話にぱぱっと修正するのを見て若干自分で感動。ばきんさんのRPに随分と助けられました。そして個人的には今までやったシナリオの中で一番好きな話だったりします。 |
あど |
18 |
2013/1/5 時元城外伝 小アルカナ編 ~剣士VS拳士~ 2F |
クスハ・フリーデン ヴィルヘルム セイロン=クインズベリー クロト・フリクセル |
30000-37000 |
経験点:1440or1550 報酬:9000+1575 名誉:43+パーティー称号(10) |
時元城外伝小アルカナ編。レイが初めてNPC化。ただ、卓の内容的には色々とやりたかったことができなかったのが唯一の不満。全部時間と運が悪かった。それでも卓を盛り上げてくれた皆様に感謝を!あと、頑張れレイ!なんかストレスで死にそうだけどきっと何とかなるさ!・・・もっと人生はハードな方がいいよね!☆ |
あど |
19 |
2013/1/15 【1/14 夜突発】 時元城探索編 3F パート1 |
アクシズ・フィフスルナ ハミルトン=アイザック セラ・ノア リコリス・マジックリリー サヴィディア・コノキミ |
10000-15000 |
経験点:1050or1250 報酬:5270 名誉:17 |
時元城の三階探索編。SNEの作成した部屋をほぼ倍にし、部屋固有のイベントを大量に追加。でもあまり出なかったなぁw |
あど |
20 |
2013/1/27 時元城探索編Ver.1.2 パート2 |
準備中 |
10000-15000 |
準備中 |
時元城バージョンアップ回。今は反省している |
|
+
|
セッション履歴21-30 |
○セッション履歴21-30)
開催 |
№ |
卓名 |
参加者 |
経験帯 |
報酬とか |
所感 |
あど |
21 |
2013/2/2 時元城試練編 3F 力ある者の責務 |
準備中 |
12000-17000 |
準備中 |
3F試練卓。とうとう大アルカナが二体がかりで襲ってきた卓。試練だということに気付くかどうかがカギだったりしました。・・・これ以降試練卓ではランダムが廃止されたそうな |
あど |
22 |
2013/2/8 時元城探索編 4F |
準備中 |
10000-15000 |
準備中 |
とうとう4F。意外となんとかなるもんである。このころから試練ボスの修正にかかっていた |
あど |
24 |
2013/2/16 時元城試練編? 4F 混沌の試練法王と恋人 |
準備中 |
12000-17000 |
準備中 |
あらすじ通りこのころ仕事が廃人コースだったため超がつくカオス卓になったが反省はしていない |
あど |
25 |
2013/2/18 ミドルレンジofワンダー第4話『結晶竜とさらわれた仲間と姫』 |
準備中 |
なし |
準備中 |
持ち回り俺のターン!やりたかったのは専用装備とかテンションあがらね!みたいな単純発想でできた卓。結果はノリノリで機械竜化したフランにふいたり運命変転カードが予想以上にチートだったり、クスハ強化いらないんじゃねだったり、トモエ火力吹いたり、エイレン爆アップ完璧だったりであばばば! |
あど |
26 |
2013/2/28 時元城 探索編 5F パート1 V1.3 |
準備中 |
15000-20000 |
準備中|さらにバージョンあっぷしたら開幕でミミックにスパーン!と蹴られていたラルヴァがいたが問題はない |
あど |
27 |
2013/3/22 時元城 探索編 5F パート2 V1.3 |
準備中 |
15000-20000 |
準備中|前回からひと月以上時間が空いてるのはリアルが立て込んだため。ついでにTRPGに対する異常なモチベの低下もあったり。うん、色々あったんです(’’ |
|あど|28|2013/3/31 時元城 探索編 5F パート3 V1.3 |準備中|20000-25000|準備中|募集幅を上げたのは15-20の範囲が少なくなったため。こういう時平均算出って便利|
あど |
29 |
2013/4/7 時元城 探索編 5F 試練編 |
準備中 |
17000-22000 |
準備中|アルカナ【力】は当初剛リキーというネタ臭溢れるボスでしたがミストグレイブでダークドワーフを見た瞬間リストラされました^p^。あとソソ超使いにくい |
あど |
30 |
2013/4/10 時元城 探索編 6F パート1 V1.4 |
準備中 |
17000-25000 |
準備中|今回のバージョンアップは部屋のイベント調整と一攫千金の追加。が、PCたちは宝箱で目標金額を達成した模様 |
|
○セッション履歴31-40)
+
|
セッション履歴31-40 |
|あど|31|2013/4/14時元城 探索編 6F パート2 V1.4 |準備中|17000-25000|準備中|開始前に冗談で進撃の巨人の話題だしてたらまじでフォレストジャイアントが出たでござる(’’|
|あど|32|2013/4/22時元城 探索編 6F ぱーと3☆ |準備中|17000-25000|準備中|平和に進んでると思えば突如倍カウントブラザーズに襲われるのが実に時元城らしいと思う。あとバルカンさんやっと出番来た。|
|あど|33|2013/4/25時元城 試練編 6F|準備中|20000-28000|準備中|インジャーが来ると思ったらニンジャーでした。ちゃんとアルカナの意味通りのボスだけどどうでしたでしょうか?|
|あど|34|2013/5/3時元城外伝 異界からの漂流者編 ~踊るヤーガイム捜査線~|準備中|22000-30000|準備中|いや、探索長すぎ+情報開示遅すぎ。反省点多いわ|
あど |
35 |
2013/5/5初期冒険者訓練編 時元城1F |
準備中 |
3000-8000 |
準備中 |
初期のキャラが増えたし踏破済みフロアがどうなってるかとかのために作成。デッドリーイベントの少ない平和な時元城はGMの胃にも優しかったです |
あど |
36 |
2013/5/8初期冒険者訓練編2 時元城1F |
準備中 |
4000-8000 |
準備中 |
ゴリガンさん強すぎいいいいい!? |
あど |
37 |
2013/5/12 風雲!コボニン城 |
準備中 |
4000-8000 |
準備中 |
超楽しかった |
あど |
38 |
2013/5/15 駆け出し冒険者とビックリ迷宮 |
準備中 |
3000-6000 |
準備中 |
ダンジョンもいいねぇ |
あど |
39 |
【5/18夜突発】 時元城 7F パート1 |
準備中 |
19000-28000 |
準備中 |
うへへ。シーリア様万歳^p^ |
あど |
40 |
【5/24昼】 時元城 7F パート2 |
準備中 |
19000-29000 |
準備中 |
アダムさん初登場 |
|
○セッション履歴41-50)
+
|
セッション履歴41-50 |
あど |
41 |
【5/25夜】 時元城 7F探索編 パート3 |
準備中 |
19000-29000 |
準備中 |
キャンペフラグオン! |
あど |
42 |
【5/28夜】 絶望の未来 第一話【冒険者、時を越えて】 |
ラリア、ロック、アルク、キャンディ、グラフ |
27000-37000 |
準備中 |
キャンペ第一話。第一話と二話の描写が今回一番のネック |
あど |
43 |
【5/29夜】 絶望の未来 第二話【~面影~】 |
ラリア、ロック、アルク、キャンディ、グラフ |
なし |
準備中 |
第二話。RP中心。戦闘は無いがPCたちが現状を把握するためだ! |
あど |
44 |
【5/30夜】 絶望の未来 第三話【奪還、そして・・・】 |
ラリア、ロック、アルク、キャンディ、グラフ |
なし |
準備中 |
第三話。第二話第三話は前編後篇の側面をもつ。大暴れしたアルテア、そしてかませになったコンダクター |
あど |
45 |
【5/31夜】 絶望の未来 最終話【希望の未来】 |
ラリア、ロック、アルク、キャンディ、グラフ |
なし |
準備中 |
最終話。ラストバトルは一度壊滅されかかるも大回転でひっくり返し、召異魔法で幕引きというよくできた流れ。いやぁ、よかった。 |
あど |
46 |
【6/13 夜】 時元城試練編 7F 25000-35000 |
準備なう |
なし |
準備中 |
これはひどい |
あど |
47 |
【6/22昼】 時元城 8F探索編 パート1 20000-30000 |
準備中 |
なし |
準備中 |
刑死者の性能はやっぱ高い |
あど |
48 |
【6/24夜】無謬二期 七星の暗殺者編 序章 お師匠様はもっふもふ!? |
準備中 |
なし |
準備中 |
もふもふ系ロリお師匠様参上! |
あど |
49 |
【7/8夜】時元城探索編 8Fあたりパート2 |
準備中 |
なし |
準備中 |
マッスルマッスル! |
あど |
50 |
風雲!ユリウス城!~ルキスラ阿鼻叫喚編 ~ |
準備中 |
なし |
準備中 |
50回記念。実は結構課題が残ってるのでいつかリベンジしたい |
|
○セッション履歴51-60)
+
|
セッション履歴51-60 |
あど |
51 |
風雲!ユリウス城!~ヤーガイム死闘篇~ |
準備中 |
なし |
準備中 |
51回記念。さらに課題が増える。泣きたい |
あど |
52 |
【7/27 夜突発】 時元城 踏破済みフロア探索編 ナゲェ! |
準備中 |
なし |
準備中 |
気を取り直して開催。ここらへんでそろそろ時元城を改築したくなり封鎖 |
あど |
53 |
【8/3 夜卓】 破壊ヲ信奉スルモノ 序章 40000-50000 |
準備中 |
なし |
準備中 |
ハガル編本格稼働。前後で分けたほうがよかったと後悔。 |
あど |
54 |
【8/30、31前後キャンペ】 I'll Face Myself 25000-35000 前編 |
準備中 |
なし |
準備中 |
仕事が忙しくなり結局ひと月かかって開始したエメル卓。ゲーセン |
あど |
55 |
【8/30、31前後キャンペ】 I'll Face Myself 25000-35000 後篇 |
準備中 |
なし |
準備中 |
続いて末期のゲームにありがちなゲーム物。微妙にやりたいことができなかった。今度やろう(’’ |
あど |
56 |
世ヲ襲ウ破壊ノ意志 第一話 |
準備中 |
なし |
準備中 |
ハガルキャンペ開始。ドナさんのキャラがわからなかった模様 |
あど |
57 |
【キャンペーン全四話】 世ヲ襲ウ破壊ノ意志 第二話 ヤーガイム防衛戦 前篇 |
準備中 |
なし |
準備中 |
キャンペ二話やりたかった都市防衛セッション。なんかお使いしまくり。反省 |
あど |
58 |
【10/1夜九時】世ヲ襲ウ破壊ノ意志 第三話 ヤーガイム防衛戦 後篇 凶風再臨 |
準備中 |
なし |
準備中 |
キャンペ三話。PCのリソースがガリガリ削れる、戦争っぽさは出せてたがまだ修正の必要あり |
あど |
59 |
【10/3夜九時】世ヲ襲ウ破壊ノ意志 最終話 裂ける大地 |
準備中 |
なし |
準備中 |
キャンペ最終話。どうも全体的に時間管理が酷かった。よく考えてシナリオは組みましょう。 |
あど |
60 |
【10/24夜九時】無謬二期 七星死兆星編断章 迷いの拳、幼き豪商、無垢なる殺意 30000-40000 |
準備中 |
なし |
準備中 |
七星死兆星編の序章。ここら辺から吟遊とは何か考え始めモチベが下がりいろいろ考えることが多くなる。 |
|
○セッション履歴61-70)
あど |
61 |
【10/28夜九時】無謬二期 七星死兆星編断章2 ”いつもの”遺跡探索 30000-40000 |
準備中 |
なし |
準備中 |
色々考えた結果普通の遺跡探索をやることに。ストーリーの伏線は最後にしゅっと。 |
最終更新:2014年01月01日 23:52