☆aruGM
☆#アル表 #アル裏 #アルデータ
こまかい事はリンク先参照
☆RP最重視!RP次第でGMも想定外の敵やイベントが発生するかもしれません。それに難易度も大きく変わります。色々やりきっちゃってください
☆GMへはセッション中1回だけダイスの振り直しを要求できます。もしまずい事態になった場合ご利用ください
☆ルルブに書いてなくても面白そうだったり不可能ではない場合採用する確率が高いです。とりあえず私に聞いてみてください
☆初心者GMなので色々ミスします。その際注意をしてくださればうれしいです
☆基本的に時間はGMが指示したとき以外は動きません。RPを見たい(やりたい)GMのわがままです(例:支援魔法をかけてボス部屋に飛び込んだらたとえリアルタイムでRPが一時間かかっても先制の時や戦闘開始時には支援魔法をかけた直後の処理をします。逆もまたしかりでRPで時間を伸ばし相手の支援を剥がす等は不可能とします)
☆FAはその特技を所持しておりエネミーの先制値を抜いたPCのみ使用可能です。
+
|
A卓限定のルール |
基本的には上記のルールで進行しますがいくつかA卓限定のルールを設けたいと思います
★FAを所持しているPC:Aさんがウォーリーダー技能で先制を獲得した場合PC:AさんのFAの発動は認めません。ですが指示を出したという扱いで他のPC:BさんはFA所持に関係なくFAを発動させる事が可能です。
★デーモンルーラーはその魔神が契約の元か野生かを知ることが出来ます。また封入具および苗床を見たときそれを知ることが出来ます報告するか否かはお任せします。
|
★シティのみ少々細かいルールがあります
+
|
シティルール |
基本的にどこにいけるかを公開しません。ここに行きたいけど街にあるかをGMに聞いてください。舞台規模によってあると判断したり情報の隠し場所として用意してあれば行けます。
私のシティ卓では判定をほとんど行いません。RPで聞き出してください。この際もちろんですがPCによってはいい反応されません(例として私の持ちキャラのアル・ティンバーのようにナイトメアを隠していない等のPCは場所によってはかなりのリスクを覚悟してください。
|
☆上に書いてある通りRPをかなり重視します。選考等もバランスは大事ですがその話にあっていれば優先的に採用してしまうかもしれません。
☆そのような卓なので依頼成功が必ずしもハッピーエンドとなるかどうかはわかりません。それはRP次第です。
☆難易度は調整下手ですが基本的には高めで設定しております。シリアス度が上がれば上がるほど更に上昇します。
☆難しそうに見えても必ず穴はあります。無茶に見えても抜け穴はありますし倒せ無い敵は出しません(ですが戦闘でわざと外すなどはしませんしそのエネミーでできる限り倒しにいきます)。焦らず1度落ち付いてよく考えてみて下さい。
☆私の卓では蛮族が友好的なケースがたまにあります(友好的でない場合かなりゲスになってます)。共闘や協力なんてシーンもいくつかみかけるかもしれません。そういった物が苦手な方はご注意ください。
☆卓傾向としてはバスターとシナリオが多いですがたまにどっちにも属さない物を立てたりします。また魔神・アンデッド大好きです。よく出ます
☆GMのなんとなくで難易度表記を張っておきます。バランスミスってない限りはこの通りで設定しています。
+
|
簡単な難易度表記 |
☆:簡単です。まっすぐ行ってぶっ飛ばすでOKです
☆☆:少しだけ難しくなりますがまだ何も考えずに突撃でも何とかなる段階です
☆☆☆:真っ直ぐ行くと死者が出る恐れがあります。無策の突撃はやめましょう
☆☆☆☆:GMは一人くらい殺す難易度で組んでます。無策で行く場合蘇生を覚悟してください
☆☆☆☆☆:かなりの高難易度で組んでます。全滅もありえますし策を組んできてもダイス目次第では死者がでます
★:正攻法で勝たせる気はありません。フィールドの状況や作戦などで道を開かない限り希望はありません。
|
対策不能でもしGMが成功させた場合PC側が何もできなくなってしまったりする魔法や戦法(コアーシブやライトニングバインド引きうちなど)は何があっても行いませんので戦略を練るときにはその辺は無いと考えてください。PC側は容赦なく使ってくださってかまいません。
ですが赤い眼鏡などで対策可能なものは容赦なく使います。
GM・PL両サイドの戦闘中HPを完全回復させる魔法(道具は可)の一切を禁止します。理由としてはGM側もPL側も1Rで決めないといけなくなってしまい戦闘の駆け引きの要素が消えてしまうためです。ご了承ください
流石に好き放題だしまくりはしませんが特に記述が無い場合上限2000までとしPCの平均より2レベル以上低いモンスターは倒しても経験点は増えません。
募集経験点上限が30000以上の一部のモンスターはスリープやドランク、コアーシブなど成功した場合戦闘終了する魔法の効果を無効化します。
募集経験点上限が15000以下の☆3以下のセッションでは剥ぎ取り以外のダイスを振り直しとは別に一度だけ出目11として扱えます。これはダイスを振る前に宣言してください。
誤差などで優先的に弾いたりはませんが同じPLが誤差と範囲内を両方とも希望してた場合誤差側のPCは優先的に落とします。
バランスは優先で考えますが前回の応募の際に落としてしまったPL様のPCは少しだけ優先的に採用いたしております。ですが☆4以上のセッションではこれは該当いたしません
りゅうかごA所持枠/使用数 |
5/5 |
りゅうかごB所持枠/使用数 |
7/8 |
AorB |
現状 |
キャラクター名 |
成長使用数 |
爵位使用数 |
変身引換券使用数 |
復帰使用数 |
1言コメント |
B |
|
アル・ティンバー |
9 |
|
|
|
1stPCいつ倒れるかわからない爆弾 |
B |
|
グレイ・ルーグ |
5 |
|
|
|
シャドウでお兄ちゃん、子供は好きだがロリコンでは無い |
B |
|
キャリー・リーンハルト |
1 |
|
|
|
少し暗いナイトメアウィザードもどき |
B |
|
ロイド・ノーティス |
1 |
|
|
|
口の悪いエルフの男です |
B |
|
アレン |
2 |
|
|
1 |
人の皮被ったシャドウ(初期値が)。 |
B |
|
シルト |
1 |
|
|
|
ぶっきらぼう魔力撃フェンサー |
A |
|
アデル |
7 |
|
|
|
デモルラナンバー1番近接型 |
A |
|
ドラーク |
1 |
|
|
|
鎧貫きグラップラー。ぶっきらぼう系のはず? |
A |
|
フィル |
2 |
|
|
1 |
抵抗ぶち抜き系コンジャハイマン |
A |
|
ブルーノ |
3 |
|
|
|
私の中では色々レアな奴 |
A |
|
ネリア・リーリア |
|
|
|
1 |
食べるの大好き系グラスランナー |
引退ゾーン |
引退ゾーン |
引退ゾーン |
引退ゾーン |
引退ゾーン |
引退ゾーン |
引退ゾーン |
引退ゾーン |
B |
|
エリン・クロード(引退) |
|
|
|
|
電波により作成…正直今後どうするかも考えてない問題児 |
B |
|
(引退)レイン・ヴァリーハート |
|
|
|
|
かばう活用したいと思って作った壁神官 |
B |
|
マーク・レイゼル(引退) |
|
|
|
|
引退済み、きっとどこかで始まりの剣を探しているでしょう |
B |
|
ディアナ(引退) |
|
|
|
|
漢女(おとめ)!下手すれば持ちキャラの中で1番男らしいかも(笑) |
B |
|
シグレ(引退) |
|
|
|
|
たぶん私のキャラの中の一番の普通のキャラだと思う? |
B |
|
シャニー(引退) |
|
|
|
|
かばうレンジャー。戦闘力(ダメージ的な意味)は0 |
B |
|
ラルゴ引退 |
|
|
|
|
全力おっさんファイター |
B |
|
オーシェ(引退) |
2 |
|
|
|
必殺フェンサー |
B |
|
ヴェン(引退) |
|
|
|
|
ライダー |
B |
|
カウス |
|
|
|
|
兄二人目 |
B |
|
ソフィー |
|
|
|
|
グララン系FT |
B |
|
ライナ |
|
|
|
|
女性見たらすぐ真っ赤。純情系フェンサー |
A |
|
ウェントゥス(引退) |
|
|
|
|
弓シュー |
A |
|
ケイモーン(引退) |
|
|
|
|
アゴウ全力バルカン |
A |
|
フレイ(引退) |
|
|
|
|
絡みフェンサーガルリン |
A |
|
ティーニア |
|
|
|
|
デモルラ後衛型 |
A |
|
コーデリア |
1 |
|
|
|
たぶん正統派ヴァルキリー |
A |
|
ローラス |
2 |
|
|
|
スパイフェンサー |
A |
|
ヴァローナ |
3 |
|
|
|
スナイパー候補に見せかけたボンバーマン |
A |
|
ルトゥム |
|
|
|
|
荒み系?全力ライダー |
+
|
セッションまとめ |
NO |
セッション名 |
日時 |
経験帯 |
一言コメント |
GMB(×は使用済み。◎は保留してある) |
1 |
寒さと狼と牧場と |
10/26 |
3000-6000 |
初セッション。PLの皆さまにはご迷惑をおかけしました |
× |
2 |
魔界直通!?危険な遺跡 |
11/2 |
12000-16000 |
何となくやってみたかった特定の事しないと倒せない敵を出した話 |
× |
3 |
最後に君に… |
11/11 |
14000-18000 |
人間とナイトメア、寿命は違えど強い想いと繋がりは永遠に… |
× |
4 |
ドキドキ?ワクワク?野外体験!! |
11/17 |
10000-15000 |
サカロス神拳怖い… |
× |
5 |
突入!?蛮族拠点!! |
11/18 |
18000-30000 |
始めて黒幕登場した話です…反省点がたくさんあります |
× |
6 |
流星祭・星の降る夜に |
11/23 |
15000-20000 |
お祭り卓その1。うんまた今度立ててみよう |
× |
7 |
奏でるはあの人へのレクイエム |
11/30 |
23000-32000 |
シリアスで綺麗でちょっぴり悲しいそんな話。 |
× |
8 |
新入り達の練習会part1 |
12/9 |
3000-6000 |
種族変えるだけでここまで違うんですね…反省です |
× |
9 |
連れさられた人々 |
12/15 |
13000-18000 |
ミスが多すぎました…皆さますみませんでした |
× |
10 |
いつか夢見た大空へ |
12/21 |
23000-31000 |
飛行船でののんびり食事卓でした |
× |
11 |
宝石商と奇妙な盗賊団 |
1/1 |
10000-15000 |
少し変わった宝石商との旅でした |
× |
12 |
王の眠る墓 |
1/19 |
27000-38000 |
哀れな王は再び眠りにつきました、アル卓では珍しい戦闘卓です |
× |
13 |
宝石求めし幻獣王 |
1/20 |
15000-20000 |
幻獣の王は崩れ戦士たちは進みだす |
× |
14 |
魔神の宴 |
2/8 |
35000-48000 |
初高レベル卓。まだバランスが上手くとれませんね。がんばらないとです |
× |
15 |
実験施設 |
2/9 |
10000-15000 |
外道をボコボコにするはなし |
× |
16 |
生に執着した亡者の泣き声 |
3/9 |
25000-31000 |
たくさんの魂はこれで解放されたことでしょう |
× |
17 |
利害一致の服製作 |
3/10 |
40000-50000 |
もう少し危機感ある戦いにできるGMになりたい(′′ |
× |
18 |
愛を知る首なしの騎士 |
3/15 |
33000-39000 |
愛するものを殺さないとダメなデュラハンの話 |
× |
19 |
妖魔大進撃 |
3/19 |
5000-10000 |
焼き討ちじゃー!!、楽しんでくれたなら嬉しいですw |
× |
20 |
動物大パニック |
4/26 |
10000-15000 |
気がつかなかったけど20回記念卓 |
× |
21 |
魔法使いたちの夢の後 |
5/2 |
34000-44000 |
「もう少しきついかと思ったんですが。バランスむずかしい」 |
× |
22 |
盗賊団をぶっ飛ばせ |
6/1 |
7000-11000 |
ミス多かったので反省ですorz |
× |
23 |
私を山に連れてって! |
6/2 |
5000-10000 |
久しぶりに護衛系やった気がします |
× |
24 |
眠りし狂気は今目覚め |
6/8 |
9000-15000 |
シリーズ第一話。最後までがんばるぞー |
× |
25 |
とある昔話 |
6/22 |
50000-62000 |
シリーズ第2話。少しずつ鍵を集めています |
× |
26 |
蛮族強襲上陸作戦 |
7/28 |
15000-20000 |
戦争卓。たまにはこんな大規模物でも |
× |
27 |
血染めの白薔薇 |
8/3 |
50000-630000 |
お礼にお誘いしたセッションです。しゃんさん何度もありがとうございます! |
× |
28 |
古代施設の守り手 |
8/10 |
30000-40000 |
今なお守り続けた機械達のお話。 |
× |
29 |
巨人の咆吼 |
8/22 |
20000-28000 |
∠(゚Д゚)/イェェェェガァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!! |
× |
30 |
死神姉妹 |
8/28 |
34000-44000 |
サキュバス卓でした |
× |
31 |
地に墜ちし狂気の月光 |
8/31 |
35000-47000 |
グレイのキャラ卓。ご参加ありがとうございました! |
× |
32 |
海と遠足と道化師と… |
9/20 |
20001-30000 |
GMのお気に入りマルティンとメルビィンの卓でした |
× |
33 |
狂気共鳴・開きしはパンドラの匣 |
9/28 |
60000-85000 |
「共同キャンペ前編。ありがとうございました!」 |
× |
34 |
雪山の夜王 |
11/12 |
15000-25000 |
プラグザバスってつよいね^p^ |
× |
35 |
戦え!ルキスラレンジャー!! |
11/14 |
フリー |
なんか生えたネタ卓でした |
× |
36 |
我希望ノ苗ヲ摘ミ取ル者ナリ |
11/26 |
35000-5500 |
ガチ戦闘卓。高難易度のはず? |
× |
37 |
地獄 |
1/16 |
65000-95000 |
☆5(笑) |
× |
38 |
たとえ悪魔と呼ばれても |
2/14 |
25000-40000 |
シリアス…のはず |
× |
39 |
天気は鳥。時々雷 |
3/19 |
5000-10000 |
天気は晴れでした |
× |
40 |
竜の系譜 |
3/29 |
20000-30000 |
竜は解放され村に平和が戻りました |
× |
41 |
プラントハザード |
4/5 |
7000-12000 |
初A卓でしたー |
× |
42 |
虫と狼と牧場と |
4/8 |
3000-6000 |
大きくバランスをミスしてしまいました。初期もっとやらないとですね |
× |
43 |
渡り鳥の行き着く先は |
4/12 |
30000-50000 |
前々からやろうやろうと思って先延ばしにしてたロイド卓でした。ご参加ありがとうございました! |
× |
44 |
逃走者を追え |
5/1 |
6000-12000 |
一応なんとなくつかめてきた…らいいな |
× |
45 |
練習用遺跡の魔物 |
5/4 |
6000-12000 |
駆け出しようの練習施設に強いのきたら大変だよね |
× |
46 |
首長竜を追え |
5/20 |
3000-6000 |
もっと初期立てて練習しようorz |
× |
47 |
古屋敷の怪 |
5/21 |
3000-6000 |
親子の絆は永遠に |
× |
48 |
謎の失踪者 |
6/2 |
8000-14000 |
高難易度とはなんだったのか |
× |
49 |
二つの国のひとつの島。新大陸の物語 |
6/20 |
25000-35000 |
持ち回りキャンペ1話です。これからしばらくよろしくお願いします! |
× |
50 |
遥か遠き南の地で 第三話 永遠の咎。逃れられぬ破壊の呪縛 |
7/30 |
持ち回りキャンペーン |
駆け足になってしまったのが反省です |
× |
51 |
密林の暗殺者 |
8/2 |
8000-14000 |
なんだかんだ綺麗にまとまった…はず? |
× |
52 |
心を持ってしまった堕天使 |
9/2 |
20000-30000 |
心を持った天使は今も森を守っています |
× |
53 |
幻想魔城 |
9/9 |
25000-37000 |
おねえ魔神のお城は壊れました |
× |
54 |
私はアナタでアナタはだーれ? |
9/25 |
30000-40000 |
無事無実を証明しました |
× |
55 |
マッシュマッシュマッシュッシュ |
10/13 |
30000-40000 |
キノコ地獄生還 |
× |
56 |
嘆きの妖精森 |
11/16 |
45000-58000 |
森を汚したものは駆逐され森は再びいつか蘇る |
× |
57 |
自由への牙 |
1/2 |
55000-65000 |
徹底的に強化した低レベルモンスターを出した卓でした |
× |
58 |
節分!鬼は外福は内? |
2/3 |
9000-14000 |
まさかのトドメは豆 |
× |
59 |
多くの宝を求めて |
3/6 |
40000-60000 |
テスト卓でした。協力ありがとうございました! |
× |
60 |
汝魔神なりや? |
4/11 |
10000-17000 |
60回記念! |
× |
61 |
巨人の墓場 |
5/1 |
40000-60000 |
巨人主体のはずがなんかモブ主体のストーリーになりました |
× |
62 |
ダリア |
5/2 |
15000-20000 |
依頼を捨ててでも少女を助けた冒険者たちの物語 |
× |
63 |
幼き魔竜 |
5/4 |
20000-30000 |
魔界とこっちが繋がったお話でした |
× |
64 |
正義執行 |
7/2 |
50000-70000 |
歪んだ正義は直され街に平和がもどった |
× |
65 |
狂気伝染 |
9/27 |
50000-70000 |
実験施設の探索依頼 |
× |
66 |
猛毒の森 |
1/25 |
20000-25000 |
愚者は愚かに散るのみ |
× |
67 |
番の蛇 |
4/19 |
25000-35000 |
ヒドラは村に行く前に阻止されました |
× |
68 |
酔狂な絵師のはた迷惑な依頼 |
5/13 |
3000-7000 |
ある程度良い絵が描けた模様です |
× |
69 |
時計の針の止まる前に |
5/25 |
30000-40000 |
悔いなくあの世へと旅立って行ったでしょう |
× |
70 |
最前線、中立街と芸術と前編 |
6/9 |
35000-45000 |
キャンペの前編です |
× |
71 |
最前線、中立街と芸術と後編 |
6/12 |
35000-45000 |
キャンペの後編です |
× |
72 |
常闇の空に死の閃光は煌いて |
8/5 |
60000-80000 |
高難易度のはずでした |
× |
73 |
終焉の未来―数多の未来のひとつ― |
9/4 |
50000-90000 |
やりたいことやりきった卓 |
◎ |
74 |
嘆きと叫び |
9/16 |
15000-23000 |
バンシーは怖い(確信) |
◎ |
75 |
黒書と英雄 |
10/26 |
30000-50000 |
珍しいギャグ(?)卓 |
◎ |
76 |
ハンターズ-眠りの恐怖- |
12/29 |
14000-20000 |
バスターの少し変わったの |
◎ |
|
+
|
NPC |
+
|
”愛紡ぐ吟遊詩人”ラムル・ケイルハーン 登場セッション:最後に君に… |
- ナイトメアの吟遊詩人。人間と結婚した男。ナイトメア特徴の甘いマスクと低いながらも綺麗な声で人気を出している。色々な場所に寄付をしようとしているが上手くいか ない。常に敬語の優男である。
|
+
|
”未来見守る教師”メルヴィン・ハートレイ 登場セッション:ドキドキ?ワクワク?野外体験!! |
- 子供会の先生。子供の為に国からお金を多めに貰う事ができる程度には切れ者
|
+
|
”内気なナイトメア少女”シャーリン・オールディス 登場セッション:ドキドキ?ワクワク?野外体験!!) |
- 本来は子供―ズの中でもサブキャラにいた設定のキャラ。ナイトメア設定もまず出さないつもりで組みこんでたらまさかのコネ希望まで出る人気キャラに(笑)そして思っ たのは。私ってナイトメア好きだなーと…NPCも合わせるとこれで4人目ですもんw
|
+
|
”道化の宝石商”マルティン=デル・ピエーロ 登場セッション:宝石商と奇妙な盗賊団 |
- 何から何までが胡散臭い男たぶん人間…だと思う。長身で化粧をしていてスーツにシルクハットと言う色々とあれな格好をしている。だがその効果あってかそれなりに有名 な模様…
|
+
|
”内気なナイトメア少女”シャーリン・オールディス 登場セッション:ドキドキ?ワクワク?野外体験!!) |
本来は子供―ズの中でもサブキャラにいた設定のキャラ。ナイトメア設定もまず出さないつもりで組みこんでたらまさかのコネ希望まで出るキャラに(笑)そして思っ たのは。私ってナイトメア好きだなーと…NPCも合わせるとこれで4人目ですもんw
|
+
|
”未来の大絵師?”コリー・リーベルス 登場セッション:私を山に連れてって! |
とにかく元気なやんちゃ娘。絵への情熱はすごい
|
|
+
|
aru卓専用冒険者の宿。風のうた” |
ルキスラにある老舗の冒険者の宿でマスターはアンジーとも旧知の仲であるルイーゼ=フラウンというエルフの女性である。制度としてここに入る前には試験を突破する必要 があり、それゆえにここの冒険者たちは初期の頃から皆それなりの実力者として冒険者の世界に足を踏み入れることになる。また制度の一つとして4人1組で1つのチームと なり依頼はそのチームごとに来るため連携などの統率がしっかりとれている。
メンバー
●ルイーゼ=フラウン♀(エルフ年齢??)アンジーとは旧知の仲のエルフの女性で高レベルの弓士兼妖精魔法の使い手で斥候としての能力もすさまじく高い。昔は冒険者と して名をはせていたらしいが怪我が理由で引退してしまった。
●ロザリンド=ハイネン♀(リルドラケン年齢49)新入り達の教育係として訓練に参加した少しベテランの女性。いかなる場合でも冷静沈着に物事を見据え良い方向に持っ ていこうとする。また本人自体も槍の使い手である
●ブルーノ=ヒンデミット♂(人間年齢17)入ったばかりの新入り坊や。やる気と熱意は抜群でラッキーパンチなのかロザリンド相手に大ダメージを与えた事もある。今後 に期待の新入りである。
●ビアス=ファクト♂(グラスランナー年齢15)軽い喋り方をしながら敵を狙い撃つ後衛の弓士。特筆すべきは命中精度では無く回避力で弓士にもかかわらず前衛に負けず 劣らずの回避能力を誇る。
●ダニエラ=ハンマー♀(エルフ年齢17)古代神ライフォスを信仰するエルフの女性。あまり体が強い方ではないが心意気と真面目さならだれにも負けず最後の最後まであ きらめない。ブルーノにビアスというボケタイプにロザリンドという型物タイプに挟まれたこのチームの苦労人枠でもある。
|
+
|
aru卓オリジナル組織。対蛮族対策組織デュアル |
いくつかのグループに分かれている組織でルキスラの蛮族関係の対策を1任されている正式な公共組織。 -制服は背中に二本の剣(倒すための剣と守るための剣)を刺繍した青色のベストである。
※強襲対策部
蛮族からの襲撃及び強襲を予測し対策を練るための組織。ピンクの丸文字を使う人が会長らしいがその組織力はデュアル随一である。 -またザルツ全土に支部が存在しておりどこかが襲撃を受ければ即座に他の支部から増援が駆けつけるようになっている。 -ドル副会長が中心で組織しているが本当に緊急時の時には会長が出てくるとか何とか・・・詳細は謎である。
※拠点攻略部
蛮族の拠点を発見した際にその拠点を攻略するために兵を派遣する部隊。人数こそは少ないがいずれも精鋭ばかりで腕利きの冒険者をスカウトし組織に入れていることも少 なくないとか。 いわば特殊部隊である
※守衛部 -主に帝都が襲撃を受けないよう、また受けたとしても迎撃できるように作られた部隊。人数、装備、発言力なども高いが一部の貴族が私兵のように動かしていたり賄賂等が 支払われているという噂があるためあまりいい目はされていない。また現に一人あたりの力は他二つに比べるとあまり強くないらしい
※総合対策部
蛮族だけではなく野生の動物や幻獣、アンデッド、魔神、邪教徒など他の危険なモノの対策用に急遽立てられた組織、新しいためまだあまり有名ではないがそれでもかなり の力を持っている。理由としては冒険者の宿との連携がもっとも盛んなのが大きいだろう。
|
最終更新:2016年12月30日 09:43