Reinhard(ラインハルト)
GM時:Rein_GM
#ガイエスブルグ
メイン
#ガイエスブルグ裏
裏話など
#ガイエスブルグデータ
データや買い物はこちらに。
【GMのマスタリングについて】
シリアス風味が強いです。
PCに判断を要求する傾向が強いです。
延長率が(
ナイトメアを含む、穢れもちを歓迎する人間はほとんどいません。特に寒村での行動はご注意を。
サプリはBTのみ使うときがあります。使う場合はデータをご用意します。
また基本使いませんが、サプリでしかない種族、スキル、アイテム、魔法、流派など全てルキスラに"存在"します。
アンジーは操霊・真語ともLv15まで使えます。お仕置きはメテオよりデスクラウドの方が好きです。
ヤーガイムにも、仕入れやロディとナシュトの進展具合を見に時々訪れています。
その他世界各地を訪問しており、冒険者をテレポートで飛ばすことが可能です。
【ルール】
ルルブは改定版です。
戦闘は標準戦闘を採用しています。
採用ルール
○ とどめルールの撤廃(CG P.138)
○ 乱戦エリアの変更(CG P.138)
○ PCによる不意打ち(CG P.148)
不採用ルール
× 信仰と神の力(III P168)
戦闘は標準戦闘を採用しています。
採用ルール
○ 種族特徴の強化(AW P.67)
○ とどめルールの撤廃(CG P.138)
○ 移動妨害に伴う乱戦エリアの自動形成(CG P.148)
○ PCによる不意打ち(CG P.148)
○ 〈閃光石〉の変更(CG P.150)
○ 乱戦エリアの変更(CG P.138)
不採用ルール
× 信仰と神の力(III P.168)
× 防御ファンブル(AW P.68)
PLはセッション中、パーティで合わせて一度だけ、あらゆるダイス(GM・PC側どちらでも)に振り直し要求することができます。(成長および名誉ダイスは除く)
行使判定の場合、ダメージロールを振る前であればいつでも要求可能ですが、ダメージを振った後で直前の行使に振り直し要求は出来ません。
(例えば魔法行使・抵抗で振り直しを行わず、ダメージロールを振った場合、振り直し要求が出来るのはダメージロールのみです。行使・抵抗の振り直しは不可です)
使いどころにご注意ください。
神聖魔法「バトルソング」は、「歌が聞こえる条件下でのみ効果を発揮する」とします。
- 歌声そのものが聞こえていることに意味がある、としています。逆にバトルソング発動時は範囲外でも、範囲内に入ってくれば(術者が対象と認識すれば)効果を発揮します。
魔動機術「クリエイト・ウエポン」は手、または足に装備された形で発動するとします。発動後、装備動作は不要です。
ただし主動作後の装備変更は出来ませんので、クリエイト・ウエポン発動前に補助動作で装備箇所を空にしておく(投げ捨てるなど)必要があります。
また自分と同位置(足元)に落とす形で生成することも可能です。
- 私がクリエイト・ウエポンを”開発”したマギテックならば、「足だけは装備できる」というおかしな仕様にはしないという考えです。
事前情報による魔物知識判定のときのみ、錬技の「スフィンクスノレッジ」、FTの「フェアリーウィッシュ」などの知力・判定ボーナスを適用可能とします。(当然ながら弱点は抜けません)
- 知力を活性化することで、時間をかけて記憶の底から呼び起こせても不思議じゃない、と思います。
参加者のみなさんに同意を得ないままセッションログをアップロードすることがあります。
ただし事前に仰っていただければアップロードしないか、編集後のデータをご確認頂いたのちのアップロードとなります。
また、逆にセッションログを取り損ねた方などは、言っていただければ清書済みのものをアップロード致します。
基本、ルルブに明確化されている情報でなければ、PL側に有利なアドリブもできる限り採用したいと考えています。
判断基準は「それは行動として自然かどうか」です。自然な行動であれば、採用する可能性は高いと思われます。
酷い例:
「後衛から5m進んでリア充パートナーにキスをしてさらに5m先の敵に突っ込むことは可能ですか」
→「ほっぺやおでこなら可能、口にする場合は主動作としてキスして行動終了です」
しかしGMはルルブの内容を把握しきれておりませんので、明らかにおかしな裁定の場合、ご指摘いただけると嬉しいです。
またGMはアドリブ力さんをどこかに置き忘れており、かなりアタフタすると予想されます。
さらにさらにGMはSW2.0用語をかなり把握しておらず、戦闘中などしばしば空白期間(ルルブ読み込み時間)が発生すると思われます。ご容赦願います。
不手際もろもろありますが、それも含め、参加者みなさんが楽しめるセッションを目指して頑張ります。ヽ(`・ω・´)ノ
登場した
NPCとは、名誉点0点で自由に”顔見知り”となれます。ただGMは素でそのNPCのことを忘れていることがありますのでご注意ください(・ω・`)
+
|
べーしっく |
[べーしっく]
ロリア:グラフト家の息女。冒険が好きで、冒険者にあこがれている。
レスレイ:ロリアに仕える執事のシャドウ。寡黙でほとんど表情を崩さない。
コビー:竜の篭なじみの情報屋。父も祖父も情報屋で、先代ローンからの付き合い。故・祖父はアンジーと同い年。思った以上にキャラが薄い。
キキ:”木花咲耶”を守る知の番人のティキラ。一生懸命頑張ってるのに失敗する人が好き。あとなぞなぞが好き。料理も得意。もう魔界に帰っちゃったけどね…
|
+
|
あどばんす |
[あどばんす]
ヒュウ:ノリでヒーローショーの悪役をやってみた結果、楽しかったので人族を襲うことを辞めた、ル=ロウド信者のバジリスク。BGM用のMシェルを懐に持っている。盗んだバイクにも乗っている。ヒーローショーとか脱出ゲームとか、子供の遊べる遊園施設 ”デイズ・ニーズ・ランド”を建設中。
ミギー、ヒダリ:ヒュウ側近?のボガードトルーパー。やられ役が板についてきた(ただ二人はいつも本気)。建設現場担当。
|
りゅうかごA所持枠/使用数 |
2/3 |
りゅうかごB所持枠/使用数 |
3/3 |
A/B |
現状 |
キャラクター名 |
種族 |
メイン職 |
場所 |
役割 |
成長使用数 |
爵位使用数 |
変身引換券使用数 |
復帰使用数 |
A |
|
シーナ(♀) |
ラミア |
グラップラー |
前衛 |
転がし |
1 |
|
|
|
A |
|
シェン(♂) |
人間 |
シューター |
後衛 |
補助 |
|
|
|
|
B |
|
シュバ(♂) |
ナイトメア |
ソーサラー |
後衛 |
火力 |
|
|
|
|
B |
|
リコ(♀) |
エルフ |
コンジャラー |
後衛 |
補助 |
|
|
|
|
B |
|
リウム(♂) |
グララン |
ファイター |
前衛 |
かばう |
2 |
|
|
|
【セッション履歴】
+
|
01-10 |
一番怪我した人:リリーネ HP2/28
ご乱心:(Rein_GM) [DICE] Rein_GM > だめーじーー 2D6[4,6]10+7+4 = 21
一番怪我した人:シェラ HP5/53
ご乱心:(Rein_GM) [DICE] Rein_GM > ブラスト R30[6,4:10][6,1:7]<Critical!>17+10 = 27 剣 2D6[6,2]8+12 = 20
一番怪我した人:ミュグレ HP-7/57(気絶)
ご乱心:(Rein_GM) [DICE] Rein_GM > ダメージグレイ→ミュグレ 1回目:R40[6,2:10]10+14 = 24 2回目:R40[5,6:12][6,6:13][1,3:5]<Critical!>30+14 = 44
一番怪我した人:グレイ HP7/38
ご乱心:01:26 (Rein_GM) [DICE] Rein_GM > 命中 2D6[6,6]12+18 = 30(6ゾロ)→01:29 (Rein_GM) [DICE] Rein_GM > 了解。ではダメージいきますね 2D6[6,6]12+11 = 23(6ゾロ)
一番怪我した人:リオ HP6/26
ご乱心:18:26 (Rein_GM) [DICE] Rein_GM > ふう、ではダメージ 2D6[6,5]11+8 = 19 +毒の7点で
一番怪我した人:ルーナ HP32/47
ご乱心:ナカッタ('A`)
|
メモ
+
|
... |
基本方針
動物並み:目の前の敵をランダムで攻撃します。しかし攻撃して敵わない(堅い)と思ったらランダムから外すかもしれません。
低い:目の前の敵を倒すことを考えます。一度ターゲットを絞ったらなかなか外しません。バフ、デバフはまずしません。
人間並み:敵の数を減らそうと考えます。敵は行動ごとに選びます。補助もします。
高い:全滅させることを念頭に置いた行動をします。プリがいればそちらを狙うでしょう。範囲攻撃は場合により気絶したキャラへも攻撃します。支援もよくします。また知能が動物並以外のキャラに指示できます。このキャラが知能高くなさそうな動きをした場合。それは――GMがテンパっているか、眠さの限界か、知能の限界です。
|
最終更新:2013年06月11日 07:10