いずみ/GMizm
#sw2izm1 #sw2izm2
【部位別の経験点:○】【部位別の戦利品:×】【信仰と神の力:×】
【種族特徴の強化:○】【防御ファンブル:×】【精神抵抗力の強化:○】
【流派データ:○】【乱戦エリアの変更:○】【乱戦宣言の撤廃:○】
【とどめルールの撤廃:○】【不意打ちの撤廃:○】【閃光石のデータ変更:○】
【移動妨害に伴う乱戦エリアの自動形成:○(CG-P148)】
【部位別の経験点:○】【部位別の戦利品:×】【信仰と神の力:×】
【乱戦エリアの変更:○】【乱戦宣言の撤廃:○】
【とどめルールの撤廃:○】【不意打ちの撤廃:○】
大体全部持ってますが把握はさっぱりです。
ので、GMがわかんなそうなら教えてやってください。
公式やサイトで一般的なモノに準拠します。
とっさに判断つかない場合は、暫定対応としてPC側に有利になるように判断します。
これ書いてる時点でりゅうかごABでのGM回数0な私ですので、
不備等あるかとおもいますが生暖かく付き合ってやってください。
未使用数/総獲得数 |
3/11 |
りゅうかごA PC枠所持数/追加枠用GMB使用数 |
4/2 |
りゅうかごB PC枠所持数/追加枠用GMB使用数 |
4/2 |
AorB |
現状 |
キャラクター名 |
成長使用数 |
爵位使用数 |
変身引換券使用数 |
復帰使用数 |
A |
現役 |
ユハ |
|
|
|
|
A |
現役 |
エリザ |
1 |
|
|
|
A |
現役 |
ルロイ |
|
|
|
|
A |
現役 |
ナデージュダ |
|
|
|
|
B |
現役 |
ミューク |
|
|
|
|
B |
現役 |
ジゼル |
2 |
|
|
|
B |
現役 |
ユーリヒ |
1 |
|
|
|
AorB |
現状 |
キャラクター名 |
成長使用数 |
爵位使用数 |
変身引換券使用数 |
復帰使用数 |
A |
引退 |
ヴェルン |
|
|
|
|
A |
引退 |
ローメイル |
|
|
|
|
A |
引退 |
アッカ |
|
|
|
|
No. |
日時 |
セッションタイトル |
参加PCと成長 |
経験点 |
報酬 |
名誉点 |
GMB投入先 |
その他 |
001 |
13/01/22 |
アルムンディ研究所 |
リーナ:知力、セイル:筋力、ディール:精神、リュモン:精神、マーク:敏捷 |
1480 |
7080 |
名誉点52 |
エリザ |
エリザが探してきた遺跡の探索。結局トラブル作ったのエリザやん。 |
002 |
13/02/11 |
魔剣の迷宮・光明 |
マーク:筋力、サラサ:知力、ディール:生命、ニオ:精神、メイ:生命 |
2040 |
15900 |
名誉点49 |
保留 |
エリザが探してきた魔剣の迷宮の探索。大層な魔剣のようでアレでした。 |
003 |
13/03/03 |
族 |
エレイン:知力、マーク:精神、ディール:筋力、ウル:生命、ステーク:器用 |
1760 |
8775 |
名誉点53 |
保留 |
開拓村インガと、ミノの集落と、第三勢力の話。登場NPC:ウラバ、シジル、フラエ、ミヒル、MQ |
004 |
13/03/10 |
倒せ!脅威の侵略兵器!!AB |
レマ:筋力 セイル:生命 スフィア:精神 ニオ:精神 ディー:器用 リオン:筋力 マーク:知力 |
2020 |
11072 |
名誉点75 |
保留 |
完全にネタ卓。慌てて7人取るとかばかなんじゃなイカ? |
005 |
13/03/16 |
人攫いと親子 |
ヒナ:精神 カムシン:筋力 アリエル:敏捷 サイラリンデ:知力 |
1190 |
2230 |
名誉点7 |
保留 |
素敵な家族と素敵なお姉さん達に囲まれて素敵に終わった。 |
006 |
13/05/12 |
星降る夜 |
リリカ:器用、スィン:敏捷、リヴィナ:筋力、イド:精神、マサムネ:筋力 |
1240 |
830 |
名誉点15 |
保留 |
星降る夜、妖魔の襲撃を受けたインガ村での出来事。初期にゴブシャーは危険。izm覚えた。 |
007 |
14/01/26 |
フェンディルまで護衛するだけの簡単なお仕事 |
フィーネ:器用度、ミラ:敏捷度、サイラリンデ:器用度、カムシン:筋力 |
1850 |
8175 |
名誉点51 |
保留 |
アイニーを護衛してフェンディルまで向かう道中の宿場町救助劇。 |
008 |
14/03/15 |
ネームド倒してみ隊 |
サイラ:知力、アイ:精神、カムシン:器用、エルリア:敏捷(スク水) |
1940 |
8610 |
名誉点72 |
保留 |
ユーリヒがネームド倒してみたいといって倒すけどKOされた話。 |
009 |
14/09/06 |
ネームド倒してみ隊!2 ~新たなる戦い |
アゼル:生命力 カムシン:器用度 サイラリンデ:生命力 コレット:知力 |
1510 |
10171 |
名誉点69 |
保留 |
ユーリヒがモテて皆が呪われた話。 |
010 |
14/10/19 |
キミは従順な 神の使徒 1 |
イオノ:生命、ディア:器用、エスト:器用、リー:生命、トリス:器用 |
1330 |
6216 |
名誉点51 |
保留 |
ジゼルの依頼で魔剣の迷宮を踏破してもらった話。 |
011 |
14/10/31 |
trick or treat? |
リオナ筋肉、アゼル筋肉、アイギナ筋肉、カムシン器用、GM保留 |
1680 |
9175 |
名誉点55 |
保留 |
吟遊&GMの脳内当てゲーム(反省。 |
izmのオリジナル要素について記述したものです。
これらは卓中に出てくることがあります。
+
|
【あどばんす関係】 |
村
NPC
MQ(ミノタウロスクイーン)
インガ村近くにあったミノタウロスの集落のリーダー。35歳。ウィークリングで、一人で子を生み続け、集落を大きくしていたが……、アイラッグという名のドレイクに襲撃を受け、呪いをかけられ、生き残るためにインガ村を襲い、搾取することを選んだ。結果、冒険者に退治される。故人。
|
+
|
【べーしっく関係】 |
NPC
ケーニッヒ・アルマイト
ルキスラ南西の穀倉地帯を収める男爵で36歳の独身男性。12年前に、奥さんを失っており、以来浮いた話はなく、子供も居ないことになっていた。政治の手腕は、国からの評価としては可もなく不可もなくという程度ですが、領民からは好かれる良い領主。
アイニー・アルマイト
ケーニッヒ男爵の娘。13歳。ナイトメアであったため、その存在を隠され、ピースウォーカーのキルヒア神殿に預けられていたが、人攫いに遭って竜の篭の冒険者に救出される。以来、父親の元で暮らしていたが、フェンディルのペネロペ・ウィンスリー導師の元で魔法を学ぶことになった。この際、サイラリンデ・ミライ・カムシン・ハイフィーネに護衛され、道中襲われた宿場街を助けた。
ヤー
ルキスラの遺跡区のスラム街でスリをしていた少年。10歳。カムシンに捕まり、カムシンとヒナに諭され、仕事を紹介されてアルマイト男爵のもと、下働きをしている。
赤き斜陽の剣 店主
ルキスラの遺跡区のスラム街で酒場を営む男性。年齢不詳。客の事情には顔を突っ込まないが、店内を荒らされると割りと怒る。二対の腕を持ち、エールを注ぎながら、カクテルをシェイクすることができる。とても便利。
|
+
|
【魔物】 |
【魔物】
+
|
【強化のペンタグラム】 |
知能:なし 知覚:魔法 反応:なし
言語:なし 生息地:遺跡など
知名度/弱点値:13/17 弱点:魔法ダメージ+2
先制値:0 移動速度:0
生命抵抗力:MLv+4(MLv+11) 精神抵抗力:MLv+4(MLv+11)
攻撃方法(部位) |
命中力 |
打撃点 |
回避力 |
防護点 |
HP |
MP |
魔方陣 |
― |
― |
― |
MLv |
MLv×10 |
― |
部位数:1
常動:通常武器無効
常動:毒・病気・精神属性無効
常動:強化のペンタグラム/必中
[半径10m/全て]に存在する[特定分類]のキャラクターは、
全ての行為判定に+1、与えるダメージに+[このキャラクターのMLv÷2のボーナス]を得ます。
[特定分類]については、個体毎にGMより指定して下さい。
常動:魔方陣
このキャラクターは、見識判定で目標13に成功しなくては、
モンスター(攻撃対象)だと認識する事ができません。
コンジャラー技能を持つキャラクターはこの判定に自動的に成功します。
戦利品
2~5 |
魔材 |
500ガメル |
6~11 |
魔材3個 |
1500ガメル |
12~ |
魔材6個 |
3000ガメル |
解説
地面の6箇所を魔材の魔力で結び、浮かび上がるのは強化の六芒星。
コンジャラーの強化魔法と魔法生物創造技術を合わせて作成されており、
このキャラクターが魔法生物として動作する間は常に、
特定の[分類]に属するキャラクターを強化するスグれもの。
Q:オブジェクトじゃないの?
A:戦闘時の敵戦力をアップするのでモンスター扱いです。
|
+
|
【インヴァケイションゲート】 |
知能:なし 知覚:魔法 反応:なし
言語:なし 生息地:遺跡など
知名度/弱点値:13/17 弱点:魔法ダメージ+2
先制値:0 移動速度:0
生命抵抗力:MLv+4(MLv+11) 精神抵抗力:MLv+4(MLv+11)
攻撃方法(部位) |
命中力 |
打撃点 |
回避力 |
防護点 |
HP |
MP |
魔方陣 |
― |
― |
― |
MLv |
MLv×10 |
― |
部位数:1
常動:通常武器無効
常動:毒・病気・精神効果属性無効
主動作:インヴァケイション/自動成功
自分と同位置に、自分のMLv以下の[分類]:魔神のキャラクターを呼び出します。
これは、MLvの範囲内であれば、何体でも同時に呼び出し可能です。
また、呼び出されたキャラクターは未行動状態で、そのラウンドから行動可能となります。
常動:破棄手段
このモンスターに攻撃魔法を行使する際、見識判定:目標13を行うことが可能です。
成功した場合、このモンスターの有効な破棄手段を知ることができ、
以降その戦闘中の見識成功キャラクターの攻撃魔法には、
このモンスターは抵抗を行うことができません。
これは、受動側が精神抵抗力で判定しない魔法には効果がありません。
常動:剣の主
このモンスターは、魔剣の魔力を利用することで制御されており、
当該魔剣の所有者の意思に従って行動します。
戦利品
解説
魔剣によって制御される魔神召喚ゲートです。
外見は、 儀式魔方陣であったり魔動機であったり、
仕組みも、他に供物が必要であったり魔剣のみで動作したり、
それらやそれ以外を組み合わせたものであったりと、
作成者の技量や技法、趣味によって千差万別です。
Q:オブジェクトじゃないの?
A:戦闘時の敵戦力をアップするのでモンスター扱いです。
|
+
|
【オーガハイウィザード】 |
知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:敵対的
言語:汎用蛮族語・オーガ語・交易共通語・魔法文明語・妖精語など 生息地:さまざま
知名度/弱点値:17/22 弱点:物理ダメージ+2
先制値:16 移動速度:26
生命抵抗力:15(22) 精神抵抗力:17(24)
攻撃方法(部位) |
命中力 |
打撃点 |
回避力 |
防護点 |
HP |
MP |
スタッフ |
15(22) |
2d+15 |
15(22) |
14 |
98 |
151 |
部位数:1
常動:魔法適正
戦闘特技の《魔法誘導》《鷹の目》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大/数》《魔法拡大/距離》
《足さばき》《鋭い目》《弱点看破》《マナセーブ》《マナ耐性》を拾得しています。
補助動作:練技
練技の【ビートルスキン】【メディテーション】【アンチボディ】【ストロングブラッド】
【スフィンクスノレッジ】【シェイプアニマル】【リカバリィ(10)】を拾得しています。
主動作:真語・操霊・深智・神聖魔法(テメリオ)Lv13/魔力18(25)
主動作:人化
レッサーオーガのそれを参照して下さい。
ただし、十分な睡眠をとることで半永久的に姿を維持可能です。
常動:簡略術式
術式を簡略化する事で一度の主動作で二種の魔法を行使可能にしています。
但し、略式であること、二つの術式に同時に集中を向けねばならないことから、
行使の達成値に-2のペナルティを受けます。
常動:几帳面な魔術師
効果が1時間以上の魔法のうち、MP消費が合計20までの魔法を常に維持しています。
常動:マーシャル
味方の配置、魔法トラップ等、多数の策略をめぐらせており、
これにより味方の危険感知、不意打ち、先制値に常に+4のボーナスを与えます。
戦利品
2~7 |
マナスタッフ |
6800G(売値は半額) |
8~12 |
マナリング |
10000G(売値は半額) |
13~ |
マナコート |
28000G(売値は半額) |
解説
生まれながらに体得している真語魔法に加え、操霊魔法・深智魔法を習得、神聖魔法までもを学んだオーガのウィザードです。
その性格はただ魔法に対してのみ純粋で、他に対しては残忍で狡猾、その存在は同族である蛮族さえも恐れるほどです。
|
+
|
【ミノタウロスクイーン】 |
知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:敵対的
言語:汎用蛮族語・ミノタウロス語・交易共通語・習得している魔法による言語 生息地:さまざま
知名度/弱点値:17/22 弱点:魔法ダメージ+2点
先制値:22 移動速度:26
生命抵抗力:17(24) 精神抵抗力:18(25)
攻撃方法(部位) |
命中力 |
打撃点 |
回避力 |
防護点 |
HP |
MP |
戦旗槍+1 |
18(25) |
2d+20 |
15(22) |
7 |
75 |
97 |
部位数:1
主動作:魔法(2系統)Lv12/魔力16(23)
常動:戦闘特技
戦闘特技の《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《鷹の目》《魔法拡大/数》
《マルチアクション》《なぎ払い》《バトルマスター》を拾得しています。
補助動作:練技
練技【ビートルスキン】【メディテーション】【アンチボディ】
【ストロングブラッド】【スフィンクスノレッジ】を修得しています。
常動:マジックアイテム
戦闘特技《マルチアクション》宣言時、命中と魔力が1上昇します。
また、魔晶石3点を10個、5点を5個所持しており、任意に使用します。
常動:女王の指揮
このキャラクターが参加する戦闘に存在する、
このキャラクター以外のミノタウロスのキャラクターは、
レベル・生命抵抗力・精神抵抗力・命中力・打撃点・回避力・防護点に+3、
現在及び最大HPに+15のボーナスを得、知能:高いとして扱うものとする。
これによりPCの獲得する経験点も、上昇後のレベルで計算する。
戦利品
2~7 |
3点魔晶石 |
300G(売値は半額)*未使用個数 |
8~12 |
戦旗槍+1 |
8220G(売値は半額) |
13~ |
イスカイアの魔導鎧 |
14000G(売値は半額) |
解説
ミノタウロスの社会で母となるべく育てられたウィークリング。
姿こそ人そのものであるが、ミノタウロス社会において沢山の子を生し、
ウィークリングであることを生かした強さを得、
母であり、リーダーでもある地位を確たるものとした彼女は、
紛れも無くミノタウロスの集団を治めるクイーンである。
大破局の頃の記録によれば、クイーン率いるミノタウロスの集団は、
一個小隊で人族の騎士団一個中隊と互角以上の脅威となり得たという。
|
+
|
【ミノタウロスウォーリア】 |
知能:人間並み 知覚:五感(暗視) 反応:敵対的
言語:汎用蛮族語・ミノタウロス語 生息地:さまざま
知名度/弱点値:13/20 弱点:魔法ダメージ+2点
先制値:15 移動速度:15
生命抵抗力:14(21) 精神抵抗力:12(19)
攻撃方法(部位) |
命中力 |
打撃点 |
回避力 |
防護点 |
HP |
MP |
武器 |
14(21) |
2d+17 |
10(17) |
11 |
100 |
21 |
部位数:1
常動:複数宣言=2回
宣言型:飛翔脳天撃
飛び上がり、巨体の重量を乗せた強烈な断撃を仕掛けます。
相手の防護点を-16点無効化し、
同時に自身の回避力に-3のペナルティを受けます。
全力攻撃Ⅱと同時に使用不可。
宣言型:全力攻撃Ⅱ
打撃点を+12します。
同時に自身の回避力に-2のペナルティを受けます。
飛翔脳天撃と同時に使用不可。
宣言型:なぎ払い
自身の存在する乱戦エリア内の任意の5体までに武器での攻撃を
行います。全ての命中力判定に-2のペナルティを受けます。
補助動作:練技
練技【マッスルベアー】【ビートルスキン】【キャッツアイ】
【リカバリィ(7点)】【ストロングブラッド】を修得しています。
戦利品
自動 |
ミノタウロスアックス |
475G |
2~5 |
大きな角 |
150G/赤A |
6~8 |
美しい角 |
600G/赤A |
9~12 |
立派な角 |
3500G/赤S |
解説
ミノタウロスの社会において、戦士として鍛えられた個体。
その実力は、通常のミノタウロスを大きく上回り、
一人前の冒険者であっても渡り合うことは難しいだろう。
|
+
|
【アンデッドコープス】 |
知能:低い 知覚:魔法 反応:敵対的
言語:なし 生息地:さまざま
知名度/弱点値:15/20 弱点:範囲/貫通攻撃ダメージ+3点
先制値:15 移動速度:15
生命抵抗力:15(22) 精神抵抗力:15(22)
攻撃方法(部位) |
命中力 |
打撃点 |
回避力 |
防護点 |
HP |
MP |
武器 |
18(25) |
2d+18 |
15(22) |
0 |
150 |
0 |
武器 |
18(25) |
2d+18 |
15(22) |
0 |
150 |
0 |
武器 |
18(25) |
2d+18 |
15(22) |
0 |
150 |
0 |
武器 |
18(25) |
2d+18 |
15(22) |
0 |
150 |
0 |
部位数:4 コア部位:なし
常動:毒・精神効果属性無効
常動:コープス
以下の効果を持ちます。
1.このキャラクターが参加する乱戦の半径は10mになります。
2.このキャラクターは、乱戦の人数制限範囲内で、
何人でもキャラクターを足止めすることが可能です。
3.このキャラクターは《影走り》を無効化します。
4.このキャラクターを含む魔法は《魔法制御》の効果を得られません。
主動作:コープスラッシュ/必中
乱戦内の任意のキャラクターに一斉攻撃を仕掛け、
「(2d+9)×部位数」点の物理ダメージを与えます。
この攻撃は、残っている全ての部位が未行動でなければ行う事ができず、
行うことでそれら全ての部位が行動済になります。
補助動作:コープスムーブ
自分が存在する乱戦の中心ごと5m移動します。
戦利品
自動 |
死者の遺品 |
500G/白A |
2~5 |
死者の遺品 |
500G/白A |
6~11 |
高価な遺品 |
1000G/金白S |
12~ |
豪華な遺品 |
6000G/金白S |
解説
何らかの手段で発生したアンデッドの集団。
一体一体は下級のアンデッドだが、集団を成す事で強力な力を得ている。
|
+
|
【ヴリコラティオス】 |
知能:人間並み 知覚:魔法 反応:敵対的
言語:なし 生息地:さまざま
知名度/弱点値:18/23 弱点:回復効果ダメージ+3点
先制値:22 移動速度:20
生命抵抗力:22(29) 精神抵抗力:21(28)
攻撃方法(部位) |
命中力 |
打撃点 |
回避力 |
防護点 |
HP |
MP |
牙(上半身) |
23(30) |
2d+20 |
22(29) |
15 |
111 |
68 |
蹴り(下半身) |
21(28) |
2d+22 |
20(27) |
20 |
124 |
19 |
部位数:2(上半身、下半身)
●全身
常動:毒・精神効果属性無効
常動:食らう者
これまでに食らった生物の数だけHPの最大値と現在値が上昇します。
実際の増加量については、パーティの火力や、
シナリオ中の状況を考慮してGMが決定する形になります。
具体的数値は、魔物知識判定において、判明してもしなくても構いません。
●上半身
補助動作:麻痺毒の唾/18(25)/生命抵抗力/半減
見つけた獲物を逃がさぬための手段として、
「射程:30m」「形状:半径3m/5」の対象に唾を吐きつけます。
抵抗に失敗した対象は、「2D+22」点の毒属性魔法ダメージを受け、
1分(6ラウンド)の間、通常移動、全力移動をすることができなくなります。
この能力は毒属性として扱い、抵抗に成功すれば移動の制限は受けません。
条件:連続攻撃II
近接攻撃命中時、続けてもう一度近接攻撃を行うことが可能です。
この効果は1ラウンドに2回まで発生します。
条件:消化液/22(29)/生命抵抗力/半減
牙の攻撃によりダメージを受けた対象は生命抵抗力判定を行います。
抵抗に失敗した場合、2d+9点の魔法ダメージを受けます。
この効果は毒属性として扱います。
●下半身
主動作:一掃
自身の存在する乱戦エリア内の任意の敵全てに、蹴りでの攻撃を行います。。
この能力は、連続した手番に使用することはできません。
条件:カウンター/21(28)
戦闘特技《カウンター》と同様の能力を所持しています。
常動:大きい/攻撃障害=不可・-4、鷹の目
巨大であるため、部位:上半身に近接攻撃を試みる事はできません。
また、射撃攻撃を試みる場合、その命中判定は-4のペナルティ修正を受けます。
更に、上半身は戦闘特技《鷹の目》を持っているものとして扱います。
この能力は、部位:下半身のHPが0以下になると失われます。
戦利品
2~5 |
なし |
|
6~11 |
鋭い牙 |
1500/白S |
12~ |
魔化された具足 |
5000G/金白S |
解説
ノスフェラトゥを目指し、失敗して堕ちたものの成れの果てで、
その外見は屍肉の寄せ集めによりかろうじて人型をとっている。
知識や魔法を失った代償に、生への欲求を力とする能力を得ており、
生きる者全てを食い尽くす怪物と化して肥大化を続ける。
|
+
|
【ミノタウロスウォーリアデッド】 |
13 |
ミノタウロスウォーリアデッド |
分類:アンデッド |
知能:人間並み 知覚:五感(暗視) 反応:敵対的
言語:汎用蛮族語・ミノタウロス語 生息地:さまざま
知名度/弱点値:17/22 弱点:回復効果ダメージ+3点
先制値:15 移動速度:15
生命抵抗力:18(25) 精神抵抗力:17(24)
攻撃方法(部位) |
命中力 |
打撃点 |
回避力 |
防護点 |
HP |
MP |
武器 |
18(25) |
2d+20 |
12(19) |
15 |
135 |
25 |
部位数:1
常動:毒・病気無効
常動:複数宣言=2回
宣言型:飛翔脳天撃
飛び上がり、巨体の重量を乗せた強烈な断撃を仕掛けます。
相手の防護点を-16点無効化し、
同時に自身の回避力に-3のペナルティを受けます。
全力攻撃Ⅱと同時に使用不可。
宣言型:全力攻撃Ⅱ
打撃点を+12します。
同時に自身の回避力に-2のペナルティを受けます。
飛翔脳天撃と同時に使用不可。
宣言型:なぎ払い
自身の存在する乱戦エリア内の任意の5体までに武器での攻撃を
行います。全ての命中力判定に-2のペナルティを受けます。
補助動作:練技
練技【マッスルベアー】【ビートルスキン】【キャッツアイ】
【リカバリィ(7点)】【ストロングブラッド】を修得しています。
条件:再生
手番終了時、HPが10回復します。
この効果は太陽の下では得られません。
戦利品
自動 |
ミノタウロスアックス |
475G |
2~10 |
死者の遺品 |
500G |
11~ |
凝固した魂 |
5000G |
解説
ミノタウロスの社会において、戦士として鍛えられた個体、
ミノタウロスウォーリアの成れの果て。
その実力は、通常のミノタウロスを大きく上回り、
熟練の冒険者であっても渡り合うことは難しいだろう。
|
+
|
【ミノタウロスクイーンデッド】 |
15 |
ミノタウロスクイーンデッド |
分類:アンデッド |
知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:敵対的
言語:汎用蛮族語・ミノタウロス語・交易共通語・習得している魔法による言語 生息地:さまざま
知名度/弱点値:18/23 弱点:回復効果ダメージ+3点
先制値:23 移動速度:27
生命抵抗力:18(25) 精神抵抗力:19(26)
攻撃方法(部位) |
命中力 |
打撃点 |
回避力 |
防護点 |
HP |
MP |
戦旗槍+1 |
21(28) |
2d+23 |
17(25) |
13 |
100 |
99 |
部位数:1
常動:毒・病気無効
主動作:魔法(2系統)Lv13/魔力17(24)
常動:戦闘特技
戦闘特技の《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《鷹の目》《魔法拡大/数》
《マルチアクション》《なぎ払い》《バトルマスター》を拾得しています。
補助動作:練技
練技【ビートルスキン】【メディテーション】【アンチボディ】
【ストロングブラッド】【スフィンクスノレッジ】を修得しています。
常動:女王の指揮
このキャラクターが参加する戦闘に存在する、
このキャラクター以外のミノタウロスのキャラクターは、
レベル・生命抵抗力・精神抵抗力・命中力・打撃点・回避力・防護点に+3、
現在及び最大HPに+15のボーナスを得、知能:高いとして扱うものとする。
これによりPCの獲得する経験点も、上昇後のレベルで計算する。
条件:再生
手番終了時、HPが10、MPが5回復します。
この効果は太陽の下では得られません。
戦利品
2~7 |
死者の遺品 |
500G |
8~11 |
凝固した魂 |
5000G |
12~ |
戦旗槍+1 |
8220G(売値は半額) |
解説
ミノタウロスの社会の母であり女王であったウィークリングの成れの果て。
生前、生命力に満ち溢れていた美しい肌は継ぎ接ぎの肉で青黒く染まり、
覇気に満ちていた瞳はよどんで光を映さず、見る影も無い。
|
+
|
【ドレイクマーグレイブ】 |
【ドレイクマーグレイブ】
+
|
【人間形態A】 |
知能:高い 知覚:魔法 反応:敵対的
言語:ドレイク語・汎用蛮族語・魔法文明語・交易共通語 生息地:さまざま
知名度/弱点値:20/27 弱点:魔法ダメージ+2点
先制値:25 移動速度:30/60(飛行)
生命抵抗力:25(32) 精神抵抗力:26(33)
攻撃方法(部位) |
命中力 |
打撃点 |
回避力 |
防護点 |
HP |
MP |
武器 |
24(31) |
2d+22 |
23(30) |
23 |
150 |
100 |
部位数:1
主動作:操霊魔法Lv15/魔力23(30)
主動作:魔法一系統Lv15/魔力23(30)
一般的なドレイクが修得する操霊魔法以外に、
魔法をもう1系統修得しており、行使可能です。
常動・宣言型:魔法適正
戦闘特技の《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《鷹の目》
《マルチアクション》《魔法拡大/数》《ワードブレイク》
《鋭い目》《弱点看破》《マナセーブ》《マナ耐性》を拾得しています。
補助動作:ワードブレイクII
1ラウンドに1回、ワードブレイクを補助動作で使用可能です。
常動型:複数宣言=2回
常動型:飛行
近接攻撃の命中・回避力に+1のボーナス修正を得ます。
常動型:マジックアイテム
マジックアイテムの効果により、以下の能力を持ちます。
・転倒のペナルティを受けない。
・ガンでの攻撃に精神抵抗力で抵抗し半減可能。
宣言型:強化魔力撃=+8命中、+23ダメージ
近接攻撃の命中判定に+8、ダメージに+23のボーナスを得ます。
同時に自身の回避力・生命抵抗力・精神抵抗力に-2のペナルティを受けます。
戦利品
2~7 |
軽業のブーツ |
11600G(売値は半額) |
8~12 |
不撓のバックル |
12300G(売値は半額) |
13~ |
マナコート |
28000G(売値は半額) |
解説
人族、あるいはその他の勢力との境界線で、護り手を担うドレイク。
といえば聞こえはいいが、基本的には異端者として、左遷された存在。
その実力は爵位の通り、伯爵を優に超えるものであり、
人族にとっては圧倒的な脅威となり得るものである。
|
【人間形態B】まだ作ってない。
【竜形態】まだ作ってない。
|
|
最終更新:2014年11月01日 03:42