• 【GM名】
  • hs

  • 【使用チャンネル】
 #はいすぴ表
 #はいすぴ裏
 #はいすぴデータ

  • 【特殊な裁定】
 編集中

  • 【GMから一言】
 TRPG初心者です。ルルブ片手にやりますので特に戦闘時は反応が遅くなります。
 ルルブⅠ、Ⅱ、Ⅲ(全て改訂版所持)
 サプリはAW、BT、CG、WT、IB、ユーレリア、フェイダン、ザルツ所持(ざっと斜め読みした程度)

 敵は少し強めに出します。支給品がほぼ必ず出ます。お忘れなきようお持ち帰りください。

  • 【戦闘に関して】
 不慣れなため時間がかかります。基本固定値で人族が敵の場合はダイスを振ります。
 他編集中

  • 【B卓村長の依頼シリーズ(勝手に)】
※かなり特別な(別名:大胆な、適当な)ルールやNPCが登場します。
※一応続き物となっておりますがキャンペーンではありません。依頼によって想定経験点も変動するためです。
+ ...
  • 【概要】
 新しく出来た村の北に廃屋があった。その廃屋に蛮族が住み着いていたので駆逐して欲しい――それが全ての始まりであった――

 ルキスラ郊外に新しく村が出来ました。そこの村長からの依頼となります。
 村といえど小さい街程度の広さがあり、徐々に住む人が増えてきています。
 続き物ですがキャンペーンではありません。
 村が発展していきますが特にメリットは・・・あるのか?
 村には守りの剣がないので発展すれば発展するほど蛮族からの襲撃があるとかないとか。
 村の繁栄度と物語進行度が存在します。どうなるかは卓次第。

  • 【依頼の概要】
+ ...
 『初めての村長の依頼』


 『村長の依頼その1』


 『村長の依頼その2』


 『村長の依頼その3』



【村とその周辺について】

 <村/名称不明>繁栄度:1
  場所はルキスラより北東に向かって徒歩一日の距離。町の形はほぼ円状となっている。
  中央に広場があり、そこから東西南北に向かって一本の道が伸びている。東西南北にはそれぞれ門があり、現在建設中。
  それぞれの門と門の間は外壁で固められる予定。建設中。
  道具屋がないので現在《不審な商人》が行商人となり、ルキスラと村の間を往復している。
  村にはまだまだ施設が充実していないため、現在道具は買えない、宿屋もない、飯屋もない。

  優先的に建設中…外壁
  建設中…診療所
  建設中…小さな神殿(ライフォス)
  建設中…


 <村の施設>
   []
   []
   []
   要はまだ何もない

 <村の近くにある廃屋>(進行度:3)
  村の北門を出て30分ほど歩いたところにある廃屋。1F部分と2F部分がある。
  なお建物の半分は崖に埋まっており、外観だけでは全体を把握することは出来ない。
  蛮族が住み着いていたが現在は厳重に管理され取り壊される予定だったが…
  地下室があることが判明。地下からは風が吹いている。
  狂気に満ちた神官曰く『血を欲している』イグニス系列の『魔剣の迷宮』だとか・・・?

  なお『村長の依頼3』において、封鎖された…はずだった。

 <地下魔剣の迷宮について>
+ ...
 <地下迷宮入り口?>
 階段を降りると直線の通路がある。途中、左の壁にスイッチ(動作は未確認)
 真っ直ぐ進みドアをあけると巨大な四角い部屋になっている。奥には巨大な扉があるが、取っ手も鍵穴もなく。
 扉には無数の目とグロテスクな大きな口、舌は触手のように蠢き、見ているだけで狂気に侵されそうなほど。近づかなければ害は無いように見える。

 何故かは不明だがこの部屋で出血してもいつの間にか血痕がなくなっている。




 <村の東にある森>
  建物や外壁を建築するために材料となる木を調達する森。南北に広がっており、北に行くほど日が遮られ、
  南の奥深くには森の主がいるとかいないとかいう噂が流れている。東に抜けるの自体は簡単である。


 <森を抜けた山岳地帯>
  東の森を抜けた(迂回しても可)先にある山岳地帯。登ることも可能だが山道はまだ発見されていない。

 <古びた坑道>


 <村の南にある???>



【】
【】


【NPC紹介】
 《村長》〔人間:57歳〕
  どこにでもいる村長、人が良い。年齢の割りに年寄り臭い。耳が遠い。
  なるべく冒険者には頼るまいとしていたが、蛮族の襲来を気に頼りまくることに。ルキスラ出身。
  ナイトメアに対してはあまり好感を示さないようだ。
  神官にはかなり友好的なようだ。(ナイトメアでも歓迎)

 《不審な商人》イル・アルター〔人間?:??歳(外見年齢30前後)〕
  不穏な噂を聞いたにも関わらずこの村にやってきた(外見だけ見るとすごい怪しい)商人。根は良い人。
  深く帽子を被っており、さらにその上から膝下まであるフードつきのロングマントを羽織っている。
  スカウト、セージ、レンジャーレベルが5の人。目つきが鋭いという噂。

  自分の利になりそうなことなら商品だろうがなんだろうが惜しまない人。
   ※この卓専用のお助けキャラです。色々な情報を持っており、特徴を話すだけでその魔物を知ることが出来ます。また、弱点を抜くとそれも知ることが出来ます。
    〔探索判定〕〔魔物知識判定〕〔見識判定〕〔先制判定〕
    など、全ての知識B+スカセーレン技能で求められる行為判定をPCとは別に振ることが出来ます。振るのはオープンダイスでGMです。
    基準値は 2d+5+3 となります。卓によっては基準値が上がったり下がったりします。また、与える情報によっても変動します。
    分からないものは分からないといいます。それ専門の機関で調べるようにしてください。


    なお連れて行くことも可能ですが、危険度合いによっては断られたり、報酬の一部を要求するかもしれません。
    戦闘技能は持っていないようだが…(基本戦闘には参加しません)

 《兄貴♂》〔人間:32歳〕
  北門周辺の外壁を建設中のリーダー、ガタイの良い大工の兄貴。
  だがゴブリンML2は倒せない。

 《災厄発明家》ジガ〔人間?:??歳〕『村長の依頼3』より
  魔動機術を専門とし、毎回色々しでかしてはやらかす爺さん。
  しかし腕は確かなようで、廃品や部品を集めて魔動機を改造し搭乗式にしたりしている。
  無動君シリーズ(ドゥーム)の最高傑作は空帝・不動君だそうだが、現在は破壊された模様。




【フレーバーアイテム:共通】
 注意:世界観・公式設定とは若干ズレがあったりします。

 《血で穢れた宝石》
  効果???
 《血で穢れた宝石の欠片》
  効果???
 《特製野菜ジュース》
  効果:村で取れた野菜をふんだんに使い、さらに救命草や魔香草を配合することでなんとも言いがたいドロリとした
     さらりとしないのどごしを味わえる一品。原価100g相当()



  • 【ゲームマスターボーナス数の管理】

未使用数/総獲得数 1/4

 日 付  AorB セッション名 PC1 PC2 PC3 PC4 PC5 PC6
2013/09/14 はじめての村長の依頼 ラムダート(Ramさん) イスノリッド(イセオさん) シャニー(aruさん)            
2013/09/15 村長の依頼その1 ノア(macroさん) キャスベル(ジャームさん) マルヴェシア(黒鷹さん) イスノリッド(イセオさん) カヴン(しよさん)    
2013/09/22 村長の依頼その2 イスノリッド(イセオさん) カサミ(鏡餅さん) ジャミトフ(しらたきさん) パグナ(あおいきつねさん)        
2014/08/09 村長の依頼その3 ダウン(macroさん) ティフォーネ(ユウリさん) スァン(amonoさん) コロネ(ミルクティーさん) ミルフィーユ(あるけーさん)    
2014/08/09 村長の依頼その4    
2014/08/09 村長の依頼その5    
2014/08/09 村長の依頼その6    



りゅうかごA使用数/所持枠 1/3
りゅうかごB使用数/所持枠 2/3
AorB 現状 キャラクター名 成長使用数 爵位使用数 変身引換券使用数 復帰使用数
A       パルマ・ケイマール                          
A                                        
A                                        
B       マギア・マイスター     3                    
B       クリア・サウンドビリオン                          
B                                        




最終更新:2014年08月13日 01:34