概要


小さい開拓村に赴任した若い官吏「セシリア・ノースフィールド」
しかし、その開拓村は最初は7人の村人だけだった。

そこで、冒険者達を使い、調査を行いつつ7人での開拓を始め、村人を増やすことにする。
はたして、セシリアに待ち受けているのは最果てへの再左遷か! それとも実績をあげて開拓村を大きくする未来か!


おおまかな流れ


冒険者達は3日(セッション時間は開始から3時間50分)の間に、以下の作業を行い、村を発展させる。
調査済みのエリアは順次村民であるキコリーズが開拓作業を行っていく。
作業スタックの順番から順次開拓を行っていく。村の発展に寄与したばあい☆を手に入れる。
☆はセッション終了時に基本経験点;報酬に加算される。

経験点:1000+(☆×10)
報酬 : 500+(☆×50)
名誉点: 開拓したマス数+☆10個につき10


調査・開拓


未調査の場所を調査する。 1日に2回分調査を行え、調査は1エリアに1回分の調査が行える。
エリア調査可能場所はGMから指定されるが、探索の結果や、PCたちのアイデアにより、調査対象は増えていく。
調査対象がなくなったらそのエリアは調査済となり、1回分の調査時間は終了する。

調査可能場所はその場所につき一人1回挑戦可能、
使用技能は一般技能を含めて理由をつければ何でもOK
発見したものや、アイデアに応じて☆が配布される。


村拡大

調査時間を1個消費して、村の設備を拡充させる。
アイデアによって、功績が追加される。
追加された施設に応じで☆が配布される。

【強化・拡充判定】
設計側は対応する(事実上任意)技能+知力
肉体労働側は冒険者orレイバー技能+筋力で判定
総合計により特典が加算される。

目標値は非公開

自警団訓練

男性村民の作業を半日停止させて自警団の訓練を行う。
(ファイター・フェンサー・グラップラー・ソルジャーのどれか)+知力で判定を行い、
一番高い物の達成値が訓練達成値になる。 達成値によって練度がきまる。
5ごとに自警団レベルが上昇し1ごとに☆が配布される。


達成値 練度
~10 +2
~13 +3
~17 +4
~22 +5
6ゾロ +6


現在の周辺地図


小さな開拓物語 開拓表

 ABCDEFGH
1村◎◎☆
2◎◎☆
3×☆
4×


7       ■

☆=調査済み ★=開拓作業中 ◎=開拓作業済み入植可能 ■=敵拠点 ×=災害危険区域により対策の後封鎖


開拓村



人口:9名 (人族8 妖精1)
保有施設:村長宅兼村役場 自警団詰め所 民家(2-B)  家畜小屋  畑  温泉(2-A) 水車&水場(1-B)


村中心地(1-A)


村の中心、現在は村役場 自警団詰め所 家畜小屋(馬1 馬車1 豚4 牛4) 畑 果樹園がある。


洞窟(2-A)

洞窟の前部分は食料保管庫(ひんやりしている)
奥の部分は、温泉(男女分かれている) 洞窟対流構造で、手前涼しく奥温かい。

水場・鍛冶場(1-B)

川が流れていて、水車がある。 水車の動力自動鉄打ち・自動挽臼に使用。 あと1個設置可能。
水場が設置されていて、伐採が完了して周囲は広く、建物の建設も可能。

鍛冶場が設置してあり、鍛冶技能の判定に+2

平地(2-B)

伐採整地が完了している。村人の居住区となっている。
村長邸宅や、初期の村民の居住も新設されている。

森林(1-C)

補強工事済み、果物・木の実などを採集できる。





地図詳細




+ 調査報告ログ
調査報告ログ

1-B

☆小川が流れている森
 小川 
2Cの方向に続く

森 
1Eあたりから何か動物の音が聞こえます
建物に使うのにちょうどいい木がたくさん取れそうです
また、クヌギの木がけっこうあるので、どんぐりの実がいっぱい落ちています

川
川魚が豊富に取れそうです、また、魚が隠れているくぼみがあります。
再調査を行えばヤナを設置することが出来そうです

★マルマのアイデア
豚にどんぐりを食べさせると美味しくなる

★ヤナの設置箇所を発見しました
ヤナ設置済み。

☆PCのアイデアで水車を設置しました


1-C

☆果物と樹の実ときのこのある森
森 
伐採しない方がいいとわかった

果物
濃厚な味のする高カロリーな果物です。
これからの寒い時期ちょうどいい食材です。

地盤
崩れそうな場所を特定。 補強工事を通常スタックに乗せました。
当分雨の心配はなさそうです。

きのこ
毒キノコでした。全部採取して捨てました。

木の実
隠し味としていいものだとわかった。

1-d

☆銀鉱脈
鉱脈
大量の銀鉱脈を発見、また、イグニス鉱脈も発見したが掘り尽くして、内々に処理した。



2-A

☆洞窟のある森
洞窟がありました。
森の木はポローニア系で、木材として十分使えそうです。伐採のスタックに乗せました。

 森
良質の木材を発見したので、接ぎ木のための作業をスタックに乗せました。

洞窟
食料貯蔵庫として使用できます。温泉を発見しました。

温泉
温泉にはヴァンニクが居て 浴場化することを快諾してくれました。
また、ヴァンニクも村民になりました。
村人の公共浴場として使用可能になりました。

2-B

☆獣の通る森
一面森林
どんぐりもあります。 38個
ボーアの群れを発見しました、ボーアを狩って食料にしました。
村への特攻防止のために柵を設置することにしました。 設置場所調査完了
ここのはクヌギじゃないっぽいです。 開拓作業保留。

2-C

☆湖


サハギンがいついていましたが、蹴散らしました。

湖畔
地盤はしっかりしているところなので、新中心地候補

水質
とても綺麗で、水源として十分です。


たくさん取れそうです。

3-A 4-A

×崩落危険エリアにつき緊急工事を行い立入禁止区域に指定

3-B

☆沼地

毒沼ではなさそう。
かなりの深い沼。子供の立ち入りは危ない。
開拓する意味はなさそうです。
人海戦術で埋め立てれば平地に出来ますが、人員不足。




7-H

■蛮族たちの拠点
蛮族達が根城にしている、サハギンの証言によると、こちらの開拓村の存在は気づいていない




+ 開拓進捗状況
開拓進捗状況

完了

2-B 獣突入防止のための柵の設置 冒険者とともに即日完了
2-A 温泉設備の設置、食材貯蔵庫の設置
1-B クヌギの木の植樹及び、伐採開拓作業 水車の設置
3-A 災害対策補強工事(緊急スタック) エリア封鎖作業
3-B 沼地の隔離柵設置
1-C 災害対策補強工事
2-A 温泉の洞窟までの通路確保・設営
2-A 植樹と、建物建設用の木材の確保
2-B 森林の伐採開拓

進行中



スタックリスト



保留中

3-B 沼地の埋め立て作業 (人員不足のため保留)



村民関係



村人口

男性:19名
女性:11名


自警団

団員    :20名
自警団レベル: 1
自警団練度 :0/5


主要な村人たち



村役場


  • 村長兼開拓担当管理官 セシリア・ノースフィールド 22歳 人間 女性

若きルキスラ帝国の地方行政官。 
ザルツ連合軍の開拓事業に参加し、小さな村を任される。

若く、経験不足のところも多々あるが、情熱は人一倍ある。
自ら調査のために外に出ることも多い。
所有技能:オフィシャル4 プリースト3 スカラー3


  • 副村長 ホフマンさん 47歳 人間 男性

開拓事業のために一家揃って開拓村に移り住んだ引退した元官僚。
村長不在の間は村長代理として、執務を行っている。


村自警団


  • 自警団長・村保安官 ナオ・リヒテンシュタイン 23歳 女性

セシリアと同期で1つ年上の保安官。 
右腕を失っている隻腕の保安官。貴族がらみの事件により、2度死んでいる。
所有技能:ファイター5 レンジャー5 ソルジャー5


木こり衆「キコリーズ14」


それぞれ40代~50代
ホフマンさんの友人たちで、木こりや猟師など。
ベテランの方々で、過重労働とも言える作業を4人で行っていたが、入植者が増えて現在14名
2チームに分かれている。

Aチーム:隊長 ハリィ    副隊長;エージェー  以下5名
Bチーム:隊長 ゴンザレス  副隊長:ヘイルマン  以下5名

ハリィ/エージェー/ヘイルマン/ゴンザレス

村人


  • ホフマン夫人 47歳 人間 女性

村の知恵袋。 村人の食事を一手に引き受けている。
また、畑と家畜の飼育担当でもあり、一人で忙しく働いている。
高年齢かつナイトメア出産ながら命を取り留めてげんきなおばさんである。

農畜産担当が他に女性6名いる


  • ゲンさん 111歳 ドワーフ 男性

村の大工 弟子たちを従えて建設を日夜行っている。

弟子:男性2名 女性2名


  • ヴァンニクさん 年齢不明 妖精

温泉担当 いつも温泉(女湯)に浸かっている。
名誉村民。

タグ:

高菜
最終更新:2013年11月24日 14:50