|【種別】|[[怪人]]| |~|[[ミラーモンスター]]| |~|[[平成仮面ライダーシリーズ]]| |~|[[仮面ライダー龍騎(平成第3作)]]| |【名前】|暗黒龍ドラグブラッカー| |【よみがな】|あんこくりゅうどらぐぶらっかー| |【全長】|615センチ| |【体重】|210キロ| |【モチーフ】|ドラゴン| |【9つの世界】|[[555の世界]](鳴滝の召喚)| |【新たな世界】|[[ネガの世界]]| |【登場話】|[[第1話]]、[[第11話]]、[[第21話]]| |【龍騎登場話】|EPISODE FINAL| //妄想の編集はご遠慮ください。 //妄想の編集はご遠慮ください。 //妄想の編集はご遠慮ください。 //妄想の編集はご遠慮ください。 //妄想の編集はご遠慮ください。 //妄想の編集はご遠慮ください。 //妄想の編集はご遠慮ください。 **【ディケイドの物語】 [[仮面ライダーリュウガ]]と契約している黒龍型ミラーモンスター。 -第1話 [[光夏海]]の予知夢の中に登場。[[無双龍ドラグレッダー]]と共にディケイドらしき敵を攻撃していたが、ディケイドの攻撃を受けてドラグレッダーと共に撃墜された。 -ファイズの世界 [[鳴滝]]によって海岸の世界に召喚された仮面ライダーリュウガが[[アドベント]]によって召喚した。 [[海東大樹]]が変身する[[仮面ライダーディエンド]]を突進で攻撃した後、リュウガの使用する[[ファイナルベント]]でリュウガと共に必殺技「[[ドラゴンライダーキック>ドラゴンライダーキック(仮面ライダーリュウガ)]]」を発動してディエンドに使用しようとするが、ディエンドが発動した「[[カメンライド キバ]]」で召喚された[[仮面ライダーキバ]]を「[[ファイナルフォームライド キバ]]」によって変形させた[[キバアロー]]による必殺技・[[ディエンドファング]]に貫かれ、リュウガ共々倒された。 -ネガの世界 佐藤博彦が変身したリュウガが必殺技「ドラゴンライダーキック」を発動する際に、アドベントカードを使用せず作業現場に召喚された。しかし、[[門矢士]]が変身する[[仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム]]の使用する[[ライダーカード]]「[[ファイナルアタックライド リュウキ]]」で発動された「[[バーニングセイバー]]」を受けリュウガ共々倒された。 ---- **【オリジナルの物語】 ミラーワールドからやってきた「城戸真司」と瓜二つの男「ミラーワールドの城戸真司」が変身するミラーワールドの仮面ライダー「仮面ライダーリュウガ」と契約したミラーモンスター。ドラグレッダーと同じスペックだが、契約したライダーに力を与える能力は、ドラグレッダーより勝っている。 ドラグレッダーと同様に常時飛行しており、自分の口から発される黒炎「ドラグブレス」を武器に戦う。最後はリュウガが実在する「城戸真司」が変身する仮面ライダー「[[仮面ライダー龍騎]]」のファイナルベント「ドラゴンライダーキック」で倒された時の爆発の余波で消滅したと思われる。。 補足であるが、ドラグブラッカーの黒炎には石化能力があり、劇場版でドラグブラッカーが王邪のユナイトベントで合体召喚したジェノサイダーの足部分を石化させリュウガのファイナルベントで粉砕した。これにより、3体の契約モンスターを一気に失った王邪はブランク体となり、ファムにデッキを壊されミラーワールドで消滅した。 なお、オリジナルのリュウガに与えたカードは以下の通り。 |カード名称|効果| |[[アドベント]]|ドラグブラッカーを召喚する| |ソードベント|自らの尾を模した剣「ドラグセイバー」を与える| |ストライクベント|自らの頭部を模した手甲「ドラグクロー」を与える| |ガードベント|自らの腹部を模した盾「ドラグシールド」を与える| |[[ファイナルベント]]|リュウガと共に必殺技「ドラゴンライダーキック」を発動する| ---- **【関連するページ】 #related ----