曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
Amuro vs Killer X2 激16 66-200 616/12

譜面



動画


http://www.youtube.com/watch?v=QdxnukmnEFU
(1P側:x1.0,NOTE 2P側:x2.0,NOTE)

解説

  • BPM推移:200-100-110-120-130-140-150-160-170-180-190-200-180-175-165-140-100-110-90-66
  • 密度はそこまで高くないが曲が長い。足16最多のNOTE数616。
  • 基本的に音合わせ譜面。BPM200で16分を踏ませてくるので、高BPMに慣れておいた方がいい。
  • 中盤のソフラン地帯は、低速・縦連・同時などの要素が複雑に絡み踏みづらい。
    リズムも分かりにくいが、音合わせになっているので曲を覚えよう。
    なお、この地帯の最後にBPM200の16分17連の地団駄がある。
  • 終盤にも16分13連がある。FC最大の関門は恐らくこっち。
  • ラストで徐々に減速する。ここも音合わせだが、元々リズムが取りにくい。
  • 足16相当の難所もあるが、足14相当の譜面が大半で回復箇所も多い。
    曲の長さ、NOTE数の影響で体感難度にやや個人差が出るだろう。足15強~足16弱。
名前:
コメント:

コメント(感想など)


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月30日 17:59