新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Dance Dance Revolution SP総合wiki 2nd
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution SP総合wiki 2nd
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution SP総合wiki 2nd
MAX 300 (Super-Max-Me Mix)(激)
メニュー
トップページ
Wikiの編集方法
新規ページ作成テンプレート
SP総合スレテンプレ
新作情報
DDR X3
DDRX3新曲 足10~リスト
2ndMIXモード 足7~リスト
DDRX3 難易度変更曲リスト
MYグルーブレーダー (X3)
グルーブレーダー計算式考察 (X3)
旧作情報
DDR X2
DDRX2新曲 足13~足19リスト
MYグルーブレーダー (X2)
グルーブレーダー計算式考察 (X2)
DRILL COURSE (X2)
DDR X
DRILL COURSE (X)
曲攻略
足10
足11
足12
足13
足14
足15
足16
足17
足18
足19
現行AC削除曲・CS専用曲
携帯用テスト
足10 (記号~L)
足10 (M~日本語)
BEMANIシリーズ移植曲一覧 (分割)
用語集 (分割)
おすすめ練習曲リスト(分割)
その他情報
BEMANIシリーズ移植曲一覧
おすすめ練習曲リスト
NOTE数ランキング
ショックアロー譜面リスト
用語集
DDR楽曲コンポーザー
おすすめDDR用シューズ
Q&A
ご意見・要望
コメントログ保管所
~2011年8月末まで
コメントログ保管所2
2011年9月~2012年6月末
コメントログ保管所3
2012年7月~2012年11月16日
リンク
更新履歴
コメントは簡潔にお願いします
取得中です。
今までの訪問者
-
本日の訪問者
-
ここを編集
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
曲名
アーティスト
フォルダ
難易度
BPM
NOTES/FREEZE(SHOCK)
MAX 300
(Super-Max-Me Mix)
Jondi & Spesh
SuperNOVA
激15
140-320
586/60
譜面
http://www.ddr.sh/steps/basic/m/max300_super/4m_max300_super_a_p.html
動画
http://http://www.youtube.com/watch?v=zBxZjEqR5e8
(x1.5,VIVID)
解説
BPM推移:300-320-140-300-320
NOTE数が多く、同時踏みも多い体力勝負の譜面。
中盤にFA混じりのリズム認識難地帯がある。
終盤発狂。BPM320の8分7連8回→8分47連。素直に踏みやすいのが救い。
名前:
コメント:
コメント(感想など)
上の動画、リンクが切れています -- 名無しさん (2010-06-17 21:32:48)
1.5倍、レインボーの動画がありましたので、御検討願います:
http://www.youtube.com/watch?v=ehocEJPbuaU
-- 名無しさん (2010-06-17 21:34:18)
動画差し替えときました。あとこういうのは気付いたらどんどん編集しちゃっていいと思うよ -- 名無しさん (2010-06-18 18:22:36)
激より鬼の方が得点が高いのは俺だけ? -- 名無しさん (2010-11-27 19:47:27)
私も鬼より激の方がスコア出ません… 激は何かやりにくいです -- 名無しさん (2011-03-24 20:35:22)
FAリズム難地帯は捻れば交互に踏める。ここだけ見ると鬼の方が楽で、体力が必要ながら構成は単純な鬼譜面の方がスコアが伸びるのはそのせいもあるか? -- 名無しさん (2011-03-25 12:35:43)
フルコン難易度も途中の8分3連打(ラス同時押し)のせいで激の方が高いように感じる。 -- 名無しさん (2011-04-23 12:15:53)
激と鬼のスコアの差は、乱打発狂が得意か、地団駄発狂が得意か、で難易度が変わるということですかね? -- 名無しさん (2011-05-13 19:25:27)
体力があるか、テクニックがあるか、かも。いずれにせよ一部の16より難しいと思う -- 名無しさん (2011-05-17 17:24:55)
MAXbpmが300じゃないのが惜しい -- 名無しさん (2011-07-10 13:30:52)
MAXピリオドよりむずかちぃいいいい -- 名無しさん (2011-07-10 13:42:27)
MAXBPMが300のMAX 300ってMAX 300と呼んでいいのか…? MAX 320とでも呼んだ方がいいような -- 名無しさん (2011-10-17 15:50:51)
じゃあMAXX 300とでも… -- 名無しさん (2011-10-17 16:10:28)
おれの中で足15最強・・・ -- 名無しさん (2012-01-24 23:34:07)
↑等倍速なら同意。リズム難。鬼の方がやりやすい。 -- 名無しさん (2012-01-25 00:29:22)
激でも鬼でもそれなりにはスコアが出せる。フルコン難易度でも激が同時含む8分3連、鬼にも縦連+捻りがあるから同位か? -- 名無しさん (2012-01-25 01:22:25)
鬼とはまた違った難しさがあるが自分的には15で妥当。FAにリズムを惑わされるならフリーズOFFを何度か試してみるのオススメ。自分はそれでスコアが100kくらい伸びた -- 名無しさん (2012-03-14 08:45:04)
密度の割に気軽に踏める足15の一つ -- 名無しさん (2012-03-20 23:59:54)
stream値ってどれ位なんだろう? -- 名無しさん (2012-03-24 00:56:49)
↑2 100k伸びたってすごいな 全一だな -- 名無しさん (2012-05-28 10:49:51)
↑100kって0,100,000だぞ?w -- 名無しさん (2012-05-28 11:36:28)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「MAX 300 (Super-Max-Me Mix)(激)」をウィキ内検索
最終更新:2012年12月30日 19:10