|
+
|
1-50 |
- 確かに15かと言われれば微妙。しかしテンポの速さと休みのなさから体力を奪われる。鬼譜面がきたらそれこそ888みたいなことになるのか? -- 名無しさん (2012-01-26 13:14:50)
- 捻り8分滝は8小節休み無し2セット来る上に終盤のアフロ地帯も休みが無いのでよっぽど地力が無いと逆詐称なんて言い張るのは厳しいかと。足15適正。
- ソフラン無し?縦連後速くなってるような -- 名無しさん (2012-01-26 17:05:13)
- スライド組は15、交互組は14。つまりシャッフルしたら皆15に感じる譜面 -- 名無しさん (2012-01-26 17:49:47)
- BPM計測してみたけど、220.7付近の模様 -- 名無しさん (2012-01-26 21:26:45)
- 天ヒーとパラ鯖の間って感じ。局所難なアンビリの方がアンコールでは遥かに難しい。出せる人は14って感じじゃない? -- 名無しさん (2012-01-27 00:15:47)
- 譜面変更オプション(ミラー、レフト、ライト、シャッフル)どれをかけても楽にならないかな、それよりも正規譜面覚えきったほうがよさげか -- 名無しさん (2012-01-27 01:28:14)
- 888激に譜面傾向が似ているけどあっちはHS縛りなのに対してこっちは上げ放題。明らかに15ではない。 -- 名無しさん (2012-01-27 02:48:15)
- 手動計測だけど、BPMを測ったら220のようです。 -- 名無しさん (2012-01-27 04:08:50)
- ↑ さらに888(激)に近くなったなあ -- 名無しさん (2012-01-27 14:13:36)
- 高速曲のアフロ踏み練習できる譜面がなかなか無かったから、解禁されたらVANESSAや金セイバーの練習になりそう -- 名無しさん (2012-01-27 17:13:24)
- 本当に縦連ラッシュ後以外は休みが全く無いから、体力配分間違えるととんでもないことになりそうだな。まだやったこと無いけど… -- 名無しさん (2012-01-28 22:25:45)
- この曲300やHoratioよりSTREAMあげやすくなるかも -- 名無しさん (2012-01-30 10:39:05)
- 適当に計算した感じではSTR125前後になりそうだから微妙かも -- 名無しさん (2012-01-30 11:15:01)
- BPMが250以上なら15でも違和感ないだろうなw -- 名無しさん (2012-01-30 18:21:40)
- 流石にBPMが遅すぎて全く疲れない。後30あったら評価が随分違っていたはず。まあ明らかに鬼を出すためにBPMを抑えてる感じだけど。 -- 名無しさん (2012-02-02 12:03:04)
- ↑ そうか?個人的にはなんかアラビ並みに疲れるかと思ったけど -- 名無しさん (2012-02-05 22:38:49)
- やってる最中は『これで15?』と思うかもしれないけど、終わった後は足がガクガクになるほどの体力曲 -- 名無しさん (2012-02-11 02:01:20)
- 滝は長いがいかんせんBPMが遅いため15がまともに踏めるなら非常に弱く感じる。終盤同じような滝がある激鯖が270で適性ギリギリと言われるのでこれは明らかに逆詐称だろう。 -- 名無しさん (2012-02-11 22:16:38)
- 体力次第で意見が分かれる譜面だと思う。通常ゲージになったら僕も逆詐称と思う。ただ、縦連ラッシュがあるからスイッチをマスターしてないうちはFC難易度は15適正だと思う。 -- 名無しさん (2012-02-11 23:34:43)
- これより難しい888が14にいる以上15にいることはできないだろう。鬼譜面への布石とはいえ16部3連程度は置いておくべきだった。 -- 名無しさん (2012-02-13 03:05:50)
- ↑同意 ただ個人的にはコイツが14に降りるのではなく、888が15に上がるべきだと思ったんだが… -- 名無しさん (2012-02-13 21:48:38)
- 6回でクリアしましたが確かに鬼ゲージ1だから15ってなだけで「次回作で14降格かやそば激が15昇格」の意見に賛成です。多分ヨロロ、やそば、Arrabbiataの各激でAA出せる、かつプレイ後溜め息出るぐらいの人なら体力面、地力面で数回やれば抜けるだけならそこまで苦労しない気が。コレ自分のことです。あとは筐体運ですかね。あまりにメンテされてないと厳しいかも……縦連と捻りが。 -- 名無しさん (2012-02-18 22:21:20)
- これが15なら14のほぼ全て15に上げなければならないぐらいの逆詐称っぷり。888の体力消費の多さは譜面認識の難しさに依る所が大きいのでソフランを抜いたら相当に難易度が下がってしまう。 -- 名無しさん (2012-03-10 01:28:02)
- 逆詐称とは思うけどこの速さで簸たすら8分は結構きついと思うが・・・。現在プレイ出来るのが17~18適正者ばかりだから仕方がないのか。15~16適性者から言うと15弱でいいと思う -- 名無しさん (2012-03-10 08:11:16)
- これがキツイと感じるようでははっきり言って実力不足。15にはこれより捻ってこれより速い曲がいくらでもあります。 -- 名無しさん (2012-03-16 22:49:06)
- アラビアータ激のほうがキツイな。これは交互に踏みやすいけどあっちは交互に踏み方わからないし同時が絡む謎配置があるし -- 名無しさん (2012-03-16 23:50:42)
- 難易度15の中では一番簡単と思う。体力がものをいう譜面ですね。個人的には好みの曲 -- 名無しさん (2012-03-21 14:37:19)
- 上で言われている通り逆詐称と感じましたね。アンビリAAとれる実力とヨロロクリア後に息が上がらない程度の体力があれば、数回でクリアできると思います。ただ同時+8分でコンボを切りやすいので注意が必要です。 -- 名無しさん (2012-04-01 11:19:29)
- 付点8分のとこ、3連符の間違いだよね・・・?(公式的な意味で) -- 名無しさん (2012-04-22 12:14:49)
- ステマニでBPMは221.1で合いました -- 名無しさん (2012-04-24 22:59:01)
- アンビリに比べると、ライフ4でのクリア難度が低すぎ…。足13の高速8分滝曲(エキゾ・天ヒー・パラリバあたり)をフルコンできる力があるなら、レッツ挑戦!! -- 名無しさん (2012-04-26 23:27:43)
- エキゾの捻り+パラリバの横向き軸足固定、縦連+アフロ踏みをBPM220で踏ませ続ける譜面。発狂と言うより、八部交互の総仕上げって感じだな。 -- 名無しさん (2012-04-26 23:33:53)
- 発狂に挑戦する前段階の総仕上げ譜面として14上位に居た方がしっくりくる。 -- 名無しさん (2012-04-27 01:22:19)
- ハイスピをどれで行こうかで悩んでる。自分は体力的に厳しいのを差し引いても2だと微妙なズレが見えなかった。 -- 名無しさん (2012-05-04 18:45:40)
- 縦連はスイッチより普通にふんだほうが安定するな -- 名無しさん (2012-05-16 19:49:05)
- ENCOREで縦連に突入するときのあの緊張感がよかった -- 名無しさん (2012-05-23 03:03:10)
- こういう譜面をしっかり交互で楽に踏めるような実力が欲しいところ。スライド力の要されるアラビ激とセットで練習用譜面として強く推奨したい。 -- 名無しさん (2012-05-24 17:42:56)
- 縦連きっついな―……。これのせいで電池がチュンチュン減っていく。なにか縦連を踏み捌くコツはないのだろうか? -- 名無しさん (2012-06-30 05:31:00)
- 俺は縦連前になったら曲にノリノリになって勢いでのりきる -- 名無しさん (2012-06-30 21:44:54)
- 俺は思い切って(あと鬼譜面の予習も込みで)16分の空打ちを入れている -- 名無しさん (2012-06-30 21:52:11)
- UNBELIEVABLE (Sparky remix)が通常解禁されたようなので、NEPHILIM DELTAは通常EXTRAに降格したと思われます -- 名無しさん (2012-07-02 10:06:38)
- マジ降格嬉しいわ、この曲やりたくても全然できなかったんだよな -- 名無しさん (2012-07-03 01:33:29)
- 降格だが速攻で閉店したぁ!やはり13〜14挑戦レベルだと難しいなぁ 通常解禁後は捻り上達の一曲になるのかな? -- 名無しさん (2012-07-03 18:57:27)
- ノンバー専でやてるおれはどうしても最後のアフロ?絡みで頭がパーンしておちる・・・たしかに足15のなかじゃ簡単だとは思うけど捻りきれなくてgoodだしたりとかで悲惨なことに 地力が足りないのか・・・ -- 名無しさん (2012-07-10 20:50:45)
- ↑スライドだよ! スライドしろよ、お前! どうしてそこでスライドしないんだ、そこで!! もう少しスライドしてみろよ! -- 松岡しゅー造 (2012-07-10 22:19:20)
- ↑わろたwwwwたしかになんでスライドしなかったんだおれ ありがとう気合でスライドゲーしてくる -- 名無しさん (2012-07-11 02:38:11)
- ↑2 修造帰れw ↑1 スライドも解決策だが、ノンバーerならやや認識の難しい捻りもすんなり交互に踏めるようになっておいた方が楽だと思う。お勧め練習曲リストのページを参考にいくつか練習してみてはいかがだろうか。 -- 名無しさん (2012-07-11 20:30:39)
- ↑3修造さんw俺もスライドで頑張りますw しかしノンバー専だとアドバイスができない… バー持ちプレイヤーはとにかくスライドしまくるのを推奨 -- 名無しさん (2012-07-11 23:01:26)
- ↑2 アフロでパーンな人です、スライドゲーでなんとかクリアすることはできましたがとにかく体勢の維持がきつい、体全体がものすごくブレてしまって改めて交互踏みの重要性を理解させられました・・・捻りとアフロ踏みが苦手なので練習曲リストをあさってみます、ありがとうございます ↑ 逆にバー持ちだと踏み方がわからなくてgdgdですわ・・・なぜかバー持つと踏めない -- 名無しさん (2012-07-12 03:13:16)
|