新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Dance Dance Revolution SP総合wiki 2nd
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution SP総合wiki 2nd
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution SP総合wiki 2nd
SABER WING (AKIRA ISHIHARA Headshot mix)(激)
メニュー
トップページ
Wikiの編集方法
新規ページ作成テンプレート
SP総合スレテンプレ
新作情報
DDR X3
DDRX3新曲 足10~リスト
2ndMIXモード 足7~リスト
DDRX3 難易度変更曲リスト
MYグルーブレーダー (X3)
グルーブレーダー計算式考察 (X3)
旧作情報
DDR X2
DDRX2新曲 足13~足19リスト
MYグルーブレーダー (X2)
グルーブレーダー計算式考察 (X2)
DRILL COURSE (X2)
DDR X
DRILL COURSE (X)
曲攻略
足10
足11
足12
足13
足14
足15
足16
足17
足18
足19
現行AC削除曲・CS専用曲
携帯用テスト
足10 (記号~L)
足10 (M~日本語)
BEMANIシリーズ移植曲一覧 (分割)
用語集 (分割)
おすすめ練習曲リスト(分割)
その他情報
BEMANIシリーズ移植曲一覧
おすすめ練習曲リスト
NOTE数ランキング
ショックアロー譜面リスト
用語集
DDR楽曲コンポーザー
おすすめDDR用シューズ
Q&A
ご意見・要望
コメントログ保管所
~2011年8月末まで
コメントログ保管所2
2011年9月~2012年6月末
コメントログ保管所3
2012年7月~2012年11月16日
リンク
更新履歴
コメントは簡潔にお願いします
取得中です。
今までの訪問者
-
本日の訪問者
-
ここを編集
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
曲名
アーティスト
フォルダ
難易度
BPM
NOTES/FREEZE
(SHOCK)
SABER WING
(AKIRA ISHIHARA Headshot mix)
TAG
X
激15
79-316
439/29
譜面
http://eba502.web.fc2.com/fumen/ddr/x/swing_ai_4m.html
動画
http://www.youtube.com/watch?v=-WIuZwjSQzI
(x1.5,VIVID)
解説
BPM推移:158→(停止)→(ここから譜面スタート)316→158→(停止)→316→79(16分3連部分)→316→(停止)→316→(停止2回)→158→79→316→158→316→79→316→158→316
主な難所は激しいソフランと中盤のFA地帯、そして後半の捻りを含む8分踏み。
FA地帯のFAは認識難を狙ったものなので普通の矢印だと思って踏めば良い。
PARANOiA-Respect-(激)
にも同じような譜面がある。
音合わせの部分も多いのでよく聴いて合わせよう。
激も鬼も、FA地帯は低速を挟んで同じリズムの繰り返し -- 名無しさん (2011-03-26 00:43:13)
↑の繰り返しリズムは「タタンタタンタン(●●○●●○●○)」。 -- 名無しさん (2011-10-28 00:19:56)
名前:
コメント:
コメント(感想など)
3連符と16分が近い位置にある部分を考慮してRAINBOWよりはNOTE推奨。 -- 名無しさん (2010-10-23 12:43:32)
A出せない……orz -- 旅人 (2011-05-13 21:41:57)
85までは結構簡単に出るんですが、これは90が高い壁ですよね。。ただこれは15ではAA出やすい部類だったり(笑 -- 名無しさん (2011-09-13 15:47:14)
変速さえ覚えれば楽な15。とはいえ捻れない人には最上位クラス…(泣) -- 名無しさん (2011-09-13 18:21:01)
8分の捻りは確かなかった気がするから、BPM316の4分捻りだね。スライドで取ればいいよ。 -- 名無しさん (2011-09-21 12:11:55)
↑この譜面の最大の難所がないって言ってるようなもんだぞw
あの捻りはバー持ちなら思い切って片手を離してみると意外といける。 -- 名無しさん (2011-09-21 12:23:08)
この嫌らしいソフランの仕方・・・プリンの最後に似てるな・・・ -- 名無しさん (2012-03-20 23:27:06)
MAX300がちょっと早くなった程度の速さなので、件の8分滝捻りはやろうと思えばスライドも可であると俺は思う。 -- 名無しさん (2012-05-25 10:47:46)
足吊った。 -- あ (2012-05-27 13:01:05)
15の中ではAAはかなり出やすいのでは?8分滝エリアがそんなに長くないので、ソフラン予習+タタンタタンタン地帯が大事かと。 -- 名無しさん (2012-06-19 23:49:40)
目押しができないとAA出ないような気がするんだが、気のせいだろうか -- 名無しさん (2012-06-20 22:21:42)
↑ある程度は目押しも必要だけど、基本は音合わせだから曲をよく聞きながら踏むのが大事 -- リン☆リンo(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o〜♪ (2012-07-08 03:11:58)
15適正なら譜面予習は必須。ソフランは完璧に覚えて余裕でクリアできれば魅せられる譜面。タタンタタンタン地帯は入りの↓を右足で入ると交互に踏める。ラストの低速の一個前の低速のタンッタタンッタンタンに注意 -- 名無しさん (2012-09-03 14:06:39)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「SABER WING (AKIRA ISHIHARA Headshot mix)(激)」をウィキ内検索
最終更新:2012年12月30日 19:15