曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
SILVER☆DREAM jun X3 激15 96-192 503/53

譜面

http://eba502.web.fc2.com/fumen/ddr/ffp/sv_dream_4m.html
(ギミック付き、X3ではギミックは全て通常アローと置き換え)

動画


http://www.youtube.com/watch?v=hEGHE-fuvIM
(x1.0,VIVID,ギミック無し)


解説

  • 初出はCS版フルフル♪パーティーで、激譜面の難易度は10。
    また、シュートアロー、ブーメランアローのギミックが存在していた。
  • AC版DDRX3で4/25に新ENCORE EXTRA曲として登場。
  • BPM推移:192-96-192-(4拍分停止)-192
  • jun曲の高難度譜面ではお馴染みの要素である同時踏みや交互に踏みにくい配置、16分踏みはもちろんだが更にスキップも加わった。
  • サビ前までは8分踏み主体だが、同時踏み絡みの配置や半回転箇所があり油断できない。
  • サビはKIMONO ♥ PRINCESS(激)を彷彿とさせる16分3連×4やFA混じりのスキップが見られる。
  • 再加速後の2回目のサビの真ん中辺りにある16分3連ラッシュ→16分9連がENCORE EXTRA時の最大の関門になるだろう。
  • 2012/7/23にNEPHILIM DELTAと共に通常解禁となった。 -- 名無しさん (2012-07-23 13:28:30)
名前:
コメント:

コメント(感想など)

  • DDRS最強曲。 -- 名無しさん (2011-10-15 13:48:24)
  • 足16くらい? -- 名無しさん (2011-10-15 15:48:11)
  • 足15かな?良い総合譜面だ、是非ともX3に来てほしい -- 名無しさん (2011-10-15 20:55:14)
  • ↑Sでは15。 -- 名無しさん (2011-10-31 17:50:48)
  • 本当にX3来ちゃったよw 条件EXTRAのネフィリム激をAAで出現の模様 -- 名無しさん (2012-04-25 19:39:12)
  • AC収録おめ!!この様子だとそのうちロンドンも来そうだな -- 名無しさん (2012-04-25 19:48:53)
  • 16分9連が3回来るアンビリよりはENCORE抜けやすいかも。ただ前座でネフィリム踏まされるので結果的にこちらの方が体力が必要。
  • ライフ制なら着物のほうが難しいけど通常ゲージならこれのほうが難しい気がする 今までのjun曲だと銀夢>着物>超侍>クレイジー>アンビリ? -- 名無しさん (2012-04-26 21:06:55)
  • ↑シルドリ・着物(15強)>侍・クレラブ(15適正)>>アンビリ(15弱~14強)かな、個人的には。とにかく初見では16分絡みやらスキップやら、とにかくFA見切りがしんどい。FA判定終わる前に足動かしちゃってNG…とか。 -- 名無しさん (2012-04-26 23:17:36)
  • この譜面って交互に踏めるんですか?アンビリやネリフィムは研究したら交互に踏めたけど、これはなんか交互には踏めなさそうな感じがします。 -- 名無しさん (2012-05-06 00:55:27)
  • 縦連をスイッチしたりユーバーみたいに思い切って強く捻ったりすれば交互に踏める、ただ一カ所逆足開始がある -- 名無しさん (2012-05-06 10:25:53)
  • 譜面研究(笑)の結果、①スキップやサビ16分は自然な交互踏み、②一部の8分滝では270度背面(鰤オケ鬼みたいなの)で交互可能…だけどBPM的にスライド推奨、③曲開始/ラストは←→同時後の2歩目↓を順に「右左右/左右」で交互に。……いやー、BPM高いと交互見切りが難しいなあ。 -- 名無しさん (2012-05-06 13:11:06)
  • なんだかんだ今作の新曲の中で一番繋ぐのに回数掛かった。見切り難易度のみが15強、局所発狂難易度が15弱でなんだかんだ15適性くらい?いい総合譜面だと思います -- 名無しさん (2012-05-06 14:33:10)
  • 着物姫の姉(または妹)譜面。配置自体はそこまで難しくないのに、随所のフリーズアローが中途半端に長いせいでまぁ切れること、切れること。まったく、とんだお転婆娘だぜ -- 名無しさん (2012-06-16 23:59:52)
  • スライドしまくった方が安定するような。あとコースで踊譜面でたけど話題にならないな…。CSで譜面知ってる人もいるからか。 -- 名無しさん (2012-07-10 21:00:06)
  • ビジでこの速さ踏めるか? -- 名無しさん (2012-07-13 22:32:13)
  • ↑>ビジ 16分連打の最中には捻らないので速度的には楽(16分で捻ってくるアンビリのほうがきつい)。ただし半回転は厳しい。 -- 名無しさん (2012-07-15 01:35:03)
  • これ低速難しくないですか?低速で死んでトリップエボリューションにいけない -- 名無しさん (2012-07-15 07:55:10)
  • 低速はメロディ合わせじゃないから覚えるしかないかも ライフだとその後の片足固定の縦連ラッシュがきつめ、適度にFA側をスイッチしよう -- 名無しさん (2012-07-15 10:53:15)
  • とにかく速いが16分できつい配置は中盤の乱打のみ、というかそこが全て。スキップは人にもよるが早Grさえ出さなければFAは無視出来るはず。 -- 名無しさん (2012-07-24 00:36:05)
  • 着物もそうだけど、BPM190(体感だとクレラブよりだいぶ速い!)でこの同時地獄はしんどい…ことごとく8分の最後が同時だし。さらに、判定切れやすいFAスキップ、妙に踏みにくいイントロの同時混じり8分捻り、ラストの16分ラッシュ(やはり速い)。足15では上位譜面ではなかろうか? -- 名無しさん (2012-07-25 12:37:02)
  • トリップエボリューションの高い壁。なんだかんだレボリューションコース前4曲では強い気がする。上にもあったが、アンビリと違いスライド多様の方がいいかもしれない。とにかく切りやすい -- 名無しさん (2012-07-26 09:14:45)
  • 着物と違って16分3連はバラけてないし同時絡みもそこまで難しくないからプレイする前はLv14強程度だろーと思ってたけど、実際やると15適正に感じました。何が見た目以上に難しくしているんだろうか? -- 名無しさん (2012-08-06 23:38:35)
  • 多少スライドは使うけど、譜面が基本的に交互処理できる(片足を酷使する部分がほぼ無い)。ほぼ正面向きで踏める(無理な体勢になることはあまり無い)。ゲージなら初見でもクリアは楽な方だと思う。後は↑2と同じ。 -- 名無しさん (2012-08-15 13:37:11)
  • つらい同時踏みがあまり無いので、楽な人には楽な譜面だと思います。その分速いww -- 名無しさん (2012-08-15 17:08:15)
  • ↑→↓↑←↓↑→の16分乱打が繋がらなくてFCできないのはニャーだけじゃにゃいと信じたいにゃ。FC難易度は着物姫より上だと思うにゃ -- 猫耳娘 (2012-08-16 05:00:51)
  • 15初フルコンがこれだじぇ、スライドがきつかったじぇ -- 名無しさん (2012-08-17 14:24:12)
  • ↑2俺もだ。そこまで繋いでもそれでコンボが切れるww着物より上には激しく同意。あそこで絶対切れてしまうにゃ〜www -- 名無しさん (2012-08-17 15:11:11)
  • 上の方のコメントにもあるけど、シルドリ>着物>クレラブ≧超侍・アンビリ、って感じかな。着物は同時がエグイけど、序盤ラスト以外は基本交互に踏めるし(アフロ踏み必須)。シルドリは16分が多いのに加えて、←パネを右足でとるような16分配置もあるし、FAの矢印が微妙に長いし、イントロの8分も踏みづらいし……もう、ワガママな娘ですな。 -- 名無しさん (2012-12-04 13:27:12)
  • スキップのフリーズが見切れない・・・この曲の練習になるような下位譜面ってありますか?踊とはまた譜面傾向が違うなぁ・・・ -- 名無しさん (2012-12-21 11:50:20)
  • 着物は譜面がわかりやすいけど、これはわかりにくい -- 名無しさん (2012-12-29 17:53:47)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月30日 19:16