imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
Valkyrie dimension Spriggan X2 踊15 47-744 444/32

譜面


動画


解説

  • 10/11/03現在、コース「VS REPLICANT」でのみプレイ可能。
  • BPM推移:90-(徐々に加速)-240-480-停止-744-停止-186-93-186-連続停止-93-744-186-停止-186-46.5-390
  • ソフラン・停止が非常に難解。まずは曲を覚えよう。
  • 要体力。BPM186の連続16分3連はKIMONO ♥ PRINCESS(激)とほぼ同等。
  • 中盤に4回来る同→単→単→同の8分踏みは見た目よりも忙しい。
    後半の2回は同時絡みの8分踏みの後にアフロ踏みが来る。
  • 連続停止地帯の入りが激譜面に比べて分かりづらい(普通の矢印なので)。
    リズムは8分刻みで「●○○●○○●○○●○○●○●○」を4回。
  • 連続停止地帯を抜けて↑のFAから突然現れる矢印は暗記していないとまず踏めない。
    FAは右足で踏む事。16分刻みで「↓○→○↓○↑↓→○↑○↓○←○↑」と来る。
  • ラストは←→の地団駄17連。入りは→から。
  • 連続停止、16分3連×4回、ラストの地団駄以外の難所は無い。
    発狂要素が無いので足15としては弱い方、あるいは逆詐称。
名前:
コメント:

コメント(感想など)

  • 744からの急加速が鬼門。 -- 名無しさん (2010-11-04 06:23:18)
  • 444notes/32FA -- 名無しさん (2010-11-11 16:45:37)
  • ↑反映させました。 -- 名無しさん (2010-11-12 22:44:49)
  • 加速部分の譜面は単純なので、HSはBPM186に合わせるのが無難か。 -- 名無しさん (2011-02-27 00:24:42)
  • 予習さえすれば足15最弱かな? -- 名無しさん (2011-04-10 11:47:23)
  • ↑同意。楽と同じくソフラン補正だろうと思われ。てか足14の踊にもっとムズいのあるだろ…ハデスとか… -- 名無しさん (2011-04-11 00:10:25)
  • 覚えれば密度的に足13程度。 -- 名無しさん (2011-08-30 09:21:47)
  • ↑足13はないだろ。186の16分地帯とか忙しいし -- 名無しさん (2011-09-07 22:07:21)
  • ↑2クリアで見るなら足15弱で妥当と思う。激・鬼の足15にもっと弱いのあるし…(Xperia鬼やTRIPマシーン鬼、ZETA激など) -- 名無しさん (2011-09-07 22:36:59)
  • ↑鳥フェニ鬼よりは明らかに易しいよ。ZETAと比べて同じかそれ以下ぐらい。そして1曲目に心当たりがない -- 名無しさん (2011-09-07 22:49:34)
  • ↑2 1曲目はゼファーのことかな? これもよく逆詐称って言われてるし -- 名無しさん (2011-09-08 00:59:17)
  • 15で弱すぎるのは妥当とは思いますね…踊ハデスや苺プリンの方が私はきついですし(汗) 鬼ゼファは体力消耗が結構きついですね、踊ヴァルは全然疲れませんけど。鬼トリフェニは個人的に15最上位だと感じます。激ゼータは弱いですがそれでも踊ヴァルよりは難しく感じる所も…踊ヴァルはフルコンできますが、激ゼータは無理…でも激ゼータはAA出る。踊ヴァルは出ない…こんな感じですね。総合して、個人的には14下位〜13上位と私は感じます。…覚えていること前提なら -- 名無しさん (2011-09-08 08:10:29)
  • 鳥フェニは最上位ですよねすんません← クリアならZETA激はラス発狂耐えゲー(少し削られても低速で回復出来る)、ゼファ鬼は声が無いところゲー(それ以外は足13くらい、っていうか1サビは激と一緒だし)、ヴァル踊は再加速から後ゲー(こういう地団駄みたいに見せかける引っかけ3連はクリア段階では意外と見切れないもの)…確かにヴァル下かも(汗 お騒がせしました〜 -- ↑3、そして1曲目は↑2で合ってます (2011-09-08 21:30:44)
  • 動画最初何故HADES? それはともかく難易度はアンリミと同じくらいかそれより下 -- 名無しさん (2011-10-19 22:10:19)
  • 習、楽、激、鬼譜面には驚かされたが踊譜面は正直物足りない -- 名無しさん (2011-12-30 18:44:21)
  • 15と言うには初見殺しメインですからね…ライフ制前提なら16下位相当ですけど(-_-;) -- 名無しさん (2011-12-31 17:36:58)
  • ↑2 俺も習、楽、鬼には驚いたが踊はHADES、激はFAXXのせいで全然驚かなかった -- 名無しさん (2012-01-19 22:12:40)
  • 不沈艦の方がつらい -- 名無しさん (2012-01-22 12:51:07)
  • 足15の中で多分一番最初に出来る曲 -- 名無しさん (2012-02-19 13:31:16)
  • ↑俺はホレ―ショ→300→Xepher→ばるきりの順できてるが… これらとZETAが足15で最初にクリアする曲候補かな -- 名無しさん (2012-02-19 21:49:16)
  • 足14クリアする前にこれクリアしました。 -- 名無しさん (2012-02-19 21:51:50)
  • ↑確かに、曲を覚えてれば、16分はほとんど地団駄みたいなものなので、足14下位くらいかな? -- 名無しさん (2012-02-20 15:33:06)
  • ちょくちょくでてくる8分の捻りやアフロを交互踏みした方が16分に持っていきやすいように感じました。 -- 名無しさん (2012-07-06 00:59:11)
  • 最後前以外ほとんど休憩だよなこの曲。バテる要素がない。まだCHAOSの方が難しい -- 名無しさん (2012-08-25 07:42:33)
  • ↑同意 文句なしで15最弱だと思う いっそのこと、パラレボと難易度交換するのもアリだと思うな -- 名無しさん (2012-08-25 22:28:33)
  • パラレボが15弱すらないからありえん。あの程度の地団駄は15の範疇に入らない。 -- 名無しさん (2012-10-13 23:46:20)
  • あの程度の地団駄の範疇であるXepherが15にいる時点であんまり説得力無い -- 名無しさん (2012-10-14 16:18:47)
  • Xepherはスキップや同時交えた配置がメインであって地団駄は5連までしか無いはずだが。緩急付いてるから弱いとは言っても14とまでは言われない。 -- 名無しさん (2012-10-14 16:35:10)
  • 15最弱は認めるが、これで14は違う・・・ -- aaa (2012-11-24 08:20:15)
  • 難所はFIRE FIREと同等だと思う -- 名無しさん (2012-11-24 13:26:16)
  • FIRE FIREとはBPMの速さが違う。そもそもFIRE FIREは14でも最弱の部類だからこれより遥かに弱い。 -- 名無しさん (2012-11-27 05:43:29)
  • ↑14最弱はないわ。 -- 名無しさん (2012-11-27 08:17:52)
  • FIRE FIREはオンバウと合わせて14最弱。BPMがそれほどでもないのに横をほぼ向かせないから13にいても違和感がない。この曲と比べるなら不沈艦ぐらいが適当。 -- 名無しさん (2012-11-29 04:07:16)
  • 個人的には14最強の位置付けでいい気がする。 -- 名無しさん (2012-12-27 05:03:19)
  • 個人的には15最弱の位置付けでいい気がする。 -- 名無しさん (2012-12-27 08:05:59)
  • 前半は13弱、後半は14強だな。だが、これが足15なのは、相対的に「踊にしては難しい」っていうのがあると思う -- 名無しさん (2012-12-27 14:20:04)
  • ↑それはニャーも同意にゃ。同じ曲の譜面の中での相対難易度を考えるとギリギリ足15でもいいかにゃ〜って思えるにゃ。でもやっぱり限りなく足14に近いのは確かにゃ。ま〜、発狂やる前のいいアップにはにゃるにゃ〜♪ -- 猫耳娘 (2012-12-27 16:24:51)
  • ラストのせいで鳥A以上の難易度だけは難しい -- 名無しさん (2012-12-27 21:50:30)
  • ↑2それだとパラレボは何なん?と言う事になるから単純にスタッフが難易度把握できていないんじゃないかと思う -- 名無しさん (2012-12-27 22:23:06)
  • ↑3だった -- 名無しさん (2012-12-27 22:23:33)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月30日 19:19