曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
Anti-Matter Orbit1 & Milo X2 踊14 100-400 444/41

譜面


動画


解説

  • BPM推移:200-100-400-200-400-100-400-200-400
  • BPM400の4分踏みが中心。譜面傾向としてはPluto Relinquish(踊)に似た部分が多い。
    2度目のBPM100を過ぎた辺りから捻り箇所が増える。
  • 時々出てくる8分3連・8分5連に注意。
  • ラストの4分滝にて→の縦連を左足で拾う箇所がある。
    スイッチでは交互で踏みにくい配置なので無暗にスイッチすると閉店まで見える。
  • NewDecade(踊)POSSESSION(踊)と比べて際立った難所は無い。
    高速慣れ+捻りがしっかり踏めれば足14が逆詐称気味に感じるかも知れない。
  • VOL100以上ある。VOL92からフルコンしたら103になりました -- 名無しさん (2012-01-09 12:42:29)
  • 序盤サビなどに出てくる付点8分は「デーデーデーデッデッデー」というサビの音合わせ。 -- 名無しさん (2012-01-27 22:46:42)
  • ↑なぜデで合わせたしwwwww あんたはデデデ大王かwwwww
    『ター、ター、タッタッタッタッ』でいいだろwwwww -- 朕は聡明なり (2012-11-09 21:13:21)
  • ↑2のコメ者だが、これは音を再現したものです。リズム自体は↑Ⅱも↑1も間違っていません。 -- 名無しさん (2012-11-09 23:43:05)
名前:
コメント:

コメント(感想など)

  • 踊POSSESSIONや踊NewDecadeと比べるとはっきりした難所が無い分楽。 -- 名無しさん (2010-11-27 17:36:47)
  • 個人的にはポゼ、ニュディケよりもフルコンがきつい…スコアも一番出ないです。…クリアは確かに楽ですが(--;) -- 名無しさん (2011-06-13 20:42:58)
  • 個人差なんですかね。自分はポゼ踊やニューディケ踊よりこれのほうがスコア高いです。 -- 名無しさん (2011-09-17 20:15:07)
  • vol100からFCしてvol103でした@X3 -- 名無しさん (2012-04-01 19:21:40)
  • 激同様いやらしい配置のない直球勝負の14。基本BPM200の4分でたまに8分入ったりするから準発狂の練習にもなるし足慣らしにもなる良譜面。恐らく踊の足14で一番スコアが出ると思われる。 -- 名無しさん (2012-09-24 09:03:37)
  • ↑だろうね 他の14は結構癖強いし… 俺もこいつだけ余裕でA出る -- 名無しさん (2012-09-24 22:54:08)
  • だがしかし、一回目の低速のリズム難と地団駄のせいで980k~PFC難易度は足14でも高い部類だったりする -- 名無しさん (2012-11-09 00:53:30)
  • 練習曲としてはexotic ethnic(激)か -- 名無しさん (2012-11-09 21:07:33)
  • ↑パラMAXやパラリバ辺りはBPMが近く縦連の練習になると思う 特にパラMAXha -- 名無しさん (2012-11-09 23:45:21)
  • 踊ポゼはA出すのに相当苦労したのに、これは3プレイ目でA出た件 -- 名無しさん (2012-11-29 17:34:56)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月30日 19:26