imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
| 曲名 |
アーティスト |
フォルダ |
難易度 |
BPM |
NOTES/FREEZE(SHOCK) |
| B4U -"VOLTAGE" Special- |
NAOKI |
SuperNOVA2 |
鬼14 |
155 |
367/0 |
譜面
動画
解説
- DDR Xにてサビ前のシンセ合わせの部分、間奏部分に譜面修正がされている。
- X3で13→14に昇格。
- 細かい16分踏みや同時8分3連など、所々踏みにくい配置がある。
- 中でも終盤の16分18連は縦連が混じる上に交互に踏めない。
接続難度は足13の域を完全に超えており、ライフ制でのクリアはかなり難しい。
- 難易度表記詐称の嵐だったSN2での初出であり、当時は足10だった。
クリア難度で考えると微妙な線だがFC難度・スコア難度では妥当。
コメント(感想など)
- SPは仮の姿。
- タン、タタタンというウラ+ウラウラの16分になれると楽 FCはさておき。 -- 名無しさん (2010-07-14 07:11:11)
- ボルスペなのにボルを上げやすい要素が一切無いと言う…ストスペもそうですが(苦笑) -- 名無しさん (2011-03-31 13:10:42)
- DDRX2で?間奏部分の配置が変わっていて、32分が無くなっている。FC難易度は足15~16、スコアは14~15、体力は12~13といった感じで足13にしては強め。 -- 名無しさん (2011-06-21 21:34:26)
- ↑修正後譜面出来たので掲載しました。by Wiki編集人(2011-07-26 12:25:02)
- 考察通り計算するとVol102.74なんだけど。ほんとボルスペ(笑) -- 名無しさん (2011-08-19 17:28:56)
- 13そこそこできてても繋がんねー でも13で妥当なのか14に行くべきか分からん -- 名無しさん (2011-10-18 16:03:52)
- ミラーがオススメ、かなり踏みやすくなる -- 名無しさん (2011-11-16 00:59:04)
- X3で14に昇格した模様 -- 名無しさん (2011-11-17 02:17:49)
- 縦連含む16分18連は他に練習になる譜面も無ければ、高レベ発狂にも同様な形がほぼ無い(と思われる)ため正直誰得な発狂。手軽にボルあげるならNew Decade(楽)で良いだろうし…。接続狙うなら、スライドでゴリ押しするか、↓2連を片足で踏み←2連でスイッチして後を交互に踏むか、くらいしか思いつかない -- 名無しさん (2012-03-10 14:13:37)
- 縦連で思いつくもの…赤MAX鬼、Trim激、パラレボ鬼…パッと思いつくのはこんなもん。まだあるかな? -- 名無しさん (2012-09-26 20:30:56)
最終更新:2012年12月30日 19:27