曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
Chronos TAG X3 鬼14 128 532/35

譜面


動画



http://www.youtube.com/watchv=pJq9G8V-hR4
(x3.0, NOTE 音ズレ注意)

解説

  • エンジョイレベル45にて楽曲解禁。
  • GFV6&DMV6 BLAZING!!!!からの移植曲。ムービーもそのまま移植されている。
  • ひたすら16分が続く体力譜面。BPM128の16分はBPM256の8分に相当するので結構忙しい。
    足14上位~足15下位程度なので適正Lvで挑む人は要注意。
  • BPMが低めなので見にくいならHS推奨。
  • 終盤の捻り16分31連打はアフロ踏みも含む難所。
  • Chaos値105?(要検証)
  • 新DDRロケテストにて15に昇格決定。 -- 名無しさん (2012-10-26 22:16:19)
名前:
コメント:

コメント(感想など)

  • この譜面は、Lv.14を超えていると思います。 難しそう... -- 名無しさん (2011-11-20 11:04:29)
  • 超疲れそうだなー -- 名無しさん (2011-11-20 12:20:09)
  • 鬼鯖とハデスが14から消えた今の最強譜面に君臨する悪寒… -- 名無しさん (2011-11-20 14:39:33)
  • ↑鬼鯖じゃなくて激鯖だった -- 名無しさん (2011-11-20 14:40:11)
  • とはいえ激鯖と同等で、足15弱といったところか -- 名無しさん (2011-11-20 14:43:26)
  • 激鯖より弱い気がする。クリアだけなら -- 名無しさん (2011-11-20 18:31:41)
  • もしかして足14の中では一番遅い?(ソフラン除く) -- 名無しさん (2011-11-20 19:51:24)
  • ↑Shiny Worldがあるから最遅ではないね。とはいえ、このBPMで16分の滝を踏ませる譜面はこれまで無かったから、いい練習になりそうな気がする -- 名無しさん (2011-11-20 21:16:57)
  • ↑カオスペ忘れてない?それはともかく、滝の中のアフロ踏みは13以下ではあまり見られない配置(一応アフロノバとMAXLOVE鬼がそう)なのでここで練習するといい。足17〜18の高速滝の基礎にもなる。 -- 名無しさん (2011-11-22 22:13:04)
  • 譜面見てみたが、どう考えても忙しさは足14の域を超えてる。下手すると詐称と思ってもおかしくない。 -- 名無しさん (2011-11-22 23:19:55)
  • VANESSAは三連符だがあちらより若干遅いため、この譜面が練習になりそう。特に滝中のアフロもありちょうど下位譜面といっても過言ではない。 -- 名無しさん (2011-11-23 11:03:56)
  • 極力足に負担がかからないように、交互踏みを心がけている人に限って引っかかる箇所がいくつかある。16分が混じりつつ、片足はずっと8分間隔という場所も多い。 -- 名無しさん (2011-11-24 13:56:10)
  • DROP OUT強化版と言った具合の譜面。同時踏みもそれなりに混じり忙しいが、ラス殺しは短いし誤魔化せるので、普通に道中が踏めればクリアは大丈夫。足14なのは元BPMが低めでHS調整が細かく出来る点だろうか。
  • ラスト以外は素直だから踏み自体はなんとかなるだろうけど、体力考えると14の範囲を超えてると思うけどな -- 名無しさん (2011-11-26 21:35:22)
  • あとダークかけよう。背景が水色ベースで、そのままだと矢印がかなり見づらい -- 名無しさん (2011-11-26 23:51:26)
  • 14なのは配置が楽だからかと。ジャンプ含め、足をあまり動かさなくてもいい配置になってるから楽な印象だった。ただ物量は確かに多いので、体力配分考えずに突っ込むとかなりしんどそう。 -- 名無しさん (2011-11-28 00:24:26)
  • あとアフロの練習になるって意見があるけど、1回だけ出てくるのでは練習にならないのでは? -- ↑1 (2011-11-28 00:29:33)
  • 足運びは素直だけど体力消費は明らかに足15、その中でも上位クラスかも知れない。見るのとやるのではかなり違う。
  • やってみると想像以上に難しい。まずBPMの関係でスコアが出にくい。15弱位でいいと思った -- 名無しさん (2011-12-04 03:10:41)
  • 個人的に神曲神譜面 -- 名無しさん (2011-12-22 01:04:53)
  • ちなみにアフロは滝中に2回、ただしVANESSAは性質が違うため下位ではないだろう -- 名無しさん (2011-12-22 23:33:16)
  • 16分7連で最後が「→」、「← →」はコンボカッターだと思う。 -- 名無しさん (2011-12-25 21:09:18)
  • とりあえずズレをなんとかしてほしい。プレイしてて楽しくない。 -- 名無しさん (2011-12-28 02:08:49)
  • ↑ズレてはない。変拍子でリズムが取りづらいだけ。ただゼファやセイバーみたいにムービーのせいでズレる事はあるかも -- 名無しさん (2011-12-28 16:05:46)
  • ↑言われてみれば、曲途中で判定が変わることが多いからムービーのせいかもしれない。(曲自体は何回も聞いてるので変拍子のせいではない) -- ↑2 (2011-12-31 00:43:11)
  • 割と連打の入り足を間違えやすい、そこを覚えることもスコア上昇のポイントだと思う -- 名無しさん (2011-12-31 06:06:34)
  • 今日解禁してプレイしてみたけど、見た目以上に体力を使う譜面だと感じた。あと、踊8も地味に詐称だと思う -- 名無しさん (2012-01-14 23:48:09)
  • 足14中位程度。一部難しい配置もあるが16分が入ってもBPM512とかなり遅いのでスライドでゴリ押し可能。この曲で疲労する場合は力み過ぎていると思われる。 -- 名無しさん (2012-01-16 03:33:54)
  • 解説に個人の感情が入りすぎてるので削りました -- 名無しさん (2012-01-25 04:47:01)
  • これやったんですけど、はっきり言って疲れます…(笑) -- 名無しさん (2012-02-23 23:42:46)
  • 16分が苦手だから無理だぁ -- 名無しさん (2012-02-28 18:24:17)
  • やけに疲れる… -- 名無しさん (2012-02-29 01:29:29)
  • なんか判定が早目に感じる…気のせいだろうか -- 名無しさん (2012-03-06 00:24:17)
  • 伝説やヨロロなんかより疲れる 譜面はなかなか良譜面 ただ、BPM128にする必要なかったんじゃないか -- 名無しさん (2012-04-05 16:07:27)
  • これHSかけないでやってみたんだけど、同時踏みがかなり見切りにくいね -- 名無しさん (2012-05-04 21:45:00)
  • ↑でも少し言われているが、判定がかなり遅ズレしている。自分は強く意識しないとすぐグレ連発になってしまう… -- 名無しさん (2012-05-27 10:54:04)
  • アンビリより難しいと思います。 -- 名無しさん (2012-06-07 21:13:02)
  • 慣れてくると超良譜面 頻繁に流れてくる同時→滝の入り足を間違えない事が重要 -- 名無しさん (2012-07-15 09:46:07)
  • どう考えても15はある気がするんだが…終盤に向けてだんだん足がついていかなくなる…正直ヨロロ激とか冥激の方が踏める -- 名無しさん (2012-10-01 00:40:50)
  • 疲れ具合は別としてスコア取るのなら15とは比べ物にならない -- 名無しさん (2012-10-01 02:30:05)
  • 物理的に体力譜面でも曲調のおかげで精神的には優しいから苦じゃないw -- 名無しさん (2012-10-19 00:10:07)
  • 思ったとおりロケテで昇格か…にしても今作ってなんでこんなに詐称/逆詐称が多かったんだろ…おかしいよね…ねぇ、おかしいよねぇ…? -- 名無しさん (2012-10-28 03:15:47)
  • こいつは15なのかなぁ?
    ネフィリム<チョロノス…? -- 名無しさん (2012-10-28 03:44:02)
  • 巷ではチョロノスなんて呼ばれてたのか・・・。お兄さんびっくりだわ。お兄さんは足15で適切だと思うけどね -- Elder friend -大きいお友達- (2012-10-28 03:58:52)
  • ↑3それSN2の前でも同じこといえるの?(AA略)
    この譜面は14の難所を延々と続けてるようなものだから14か15かどっちとははっきりと言い切れない。クリアするだけなら中盤で省エネを意識して最後の滝をスライドでできるだけ拾うのがいいかと。 -- 名無しさん (2012-10-28 09:22:58)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月30日 19:27