| 曲名 |
アーティスト |
フォルダ |
難易度 |
BPM |
NOTES/FREEZE(SHOCK) |
| London EVOLVED ver.A |
TAG underground |
X3 |
激14 |
43-340 |
433/4 |
譜面
動画
解説
- BPM推移:170-340-170-340-(停止)-170-42.5-340-42.5
- 1回目の停止までは曲も譜面も同じ。
どのバージョンに分岐したかはその停止中のサウンドで判別可能。
- 初出は北米版のDDR II。
- 12/5/30 7:00より、AC版DDRX3で始まったEXTRAツアーにて新EXTRA曲として登場。
- 今作(DDRX3)にてVOLTAGE200を誇る。
- 4分踏み主体で一部8分3連や音合わせの付点4分が出てくる。
- 低速地帯は2連×8→3連×6→9連という構成。2連部分は音と合っていないので注意。
- ラストにBPM340の8分17連とビジステップ×2があるので要注意。
コメント(感想など)
- BPMごとに密度がはっきりしているので初見でもソフランする場所は分かりやすい。低速地帯とラストが鬼門。 -- 名無しさん (2012-06-01 09:33:42)
- 363コンボくらいでVOLTAGE160? -- 名無しさん (2012-06-01 10:08:29)
- 連続停止抜ける辺りまで全繋ぎでどこまで行ける? -- 名無しさん (2012-06-02 06:59:57)
- 連続停止なんてこの曲にはないぞ -- 名無しさん (2012-06-02 20:03:40)
- 連続停止じゃなかったw 低速二連地帯の事を言いたかったのです -- 名無しさん (2012-06-02 20:58:26)
- 停止地点で311コンボでVOL143、抜けた瞬間340の一歩目で355コンボなのでVOL164 -- 名無しさん (2012-06-02 21:35:12)
- あらゆる面で苺より楽。随分VOLTAGEも安くなったものだ。 -- 名無しさん (2012-06-03 03:36:56)
- 難易度14でVOL200とか…Xの頃の抹茶終盤繋いで得た大足神の感動を返せ -- 名無しさん (2012-06-04 06:11:42)
- CUT2をかけても180越えるとか… -- 名無しさん (2012-06-04 17:53:48)
- 次回作ではVolの計算変えてほしいね。低速ありますよの指標にしかなってない -- 名無しさん (2012-06-07 01:00:55)
- バージョン表記だけど、 ver.A となっていました ()がつかないのと、最初小文字 -- 名無しさん (2012-06-07 15:51:13)
- 低速耐性無い俺からすれば、CUT2から攻めようか。。。 -- 名無しさん (2012-06-08 05:54:36)
- 今日CUT2でやってきた。最後まで繋いで、ラストのFAで「あーーーーっ」(爆 -- 名無しさん (2012-06-09 23:06:30)
- 判定が後ろにずれているのでAA狙う場合は注意。これはどのバージョンにも言えるが… -- 名無しさん (2012-06-17 21:37:42)
- コースで鬼譜面解禁、CSとは譜面が違い足17 -- 名無しさん (2012-07-04 15:15:39)
- ↑CSの鬼譜面は糞過ぎたので喜ばしいことですね -- 名無しさん (2012-07-04 16:22:54)
- CSは15だよね確か -- 名無しさん (2012-07-04 23:33:58)
- Londonの他のVer.にもCSとは違う鬼譜面が来るのだろうか…… -- La,lamee… (2012-07-05 01:46:02)
- ↑9 しかしどういう計算式にしたらいいんだろうね。単純に踏む早さだったらヴァルキリー鬼が(ry -- 名無しさん (2012-07-06 18:53:56)
- あまり言われていないが、これのCut1でVOL149まで伸びるらしい(1回フルコンボで7程度上昇) -- 名無しさん (2012-07-07 23:34:35)
- あまり意味ないかもしれないけどVol20ごとに計算すると、
20⇒44combo、40⇒87combo、60⇒130combo、80⇒174combo、100⇒217combo、120⇒260combo、140⇒304combo、160⇒347combo、180⇒390combo、200⇒433combo
↑の方も言っている通り低速までつなげば140いくようです。
低速の2連はンタタンって感じに休符はさむといいかも。 -- 名無しさん (2012-07-13 10:00:51)
- EVOLVEDコースのおかげで楽にVOL200到達。そして伸びないSTR・・・orz -- 名無しさん (2012-07-13 20:43:22)
- CUT1+JUMP OFFでフルコンだと310でした VOL136→142で足紙キマシタワー STRはとっくに足りてるのにコンボつなげるのが壊滅的に苦手な俺のような万年足鳳凰は一考の価値ありかも? -- 名無しさん (2012-07-28 18:41:43)
- 低速は、ンタタンを8回⇒タタタンを6回⇒タタタタタタタタ⇒高速へ、ってな感じですかね・・・。まあここつなげてもラストの高速8分でガシャーンなんですけど俺。 -- 名無しさん (2012-07-28 23:15:02)
- 足神量産キタコレ。STR180はキツいw -- 名無し (2012-08-03 16:48:32)
- クイックプレイのおかげでEXTRA曲もゲージでできるようになりこの曲でVOL上げたいけど途中落ちするしコースだとバテててつながらないって人も上げやすくなった。でも結局ver.A引くの1/3の確立だけどね、コース4曲目でも大丈夫なら100%ver.AのEVOLVEDコースのほうがいい。 -- 名無しさん (2012-08-06 16:52:14)
- ↑その場合ってロンドンがクリアできればその後FAILEDしてもVOL上がる? -- 名無しさん (2012-08-06 19:07:08)
- 低速の〆って高速突入の1歩目も含めたら10連だよな?見間違いだったらスマン -- 名無しさん (2012-08-08 16:58:10)
- ↑2 それ書いたの俺だけどクイックのことならわからない、こわかったらロンドンクリアしたらやめればいいんじゃないか?でも憶測だけど上がると思うよ -- 名無しさん (2012-08-08 18:02:22)
- ↑ごめん、コースの方。ロンドンまでクリアでいいのか、それともコースクリアが必要なのか -- 名無しさん (2012-08-08 20:04:31)
- みなさんは倍速どのくらいですか? -- 名無しさん (2012-08-21 19:33:36)
- ↑俺は1.5(未突破) どうしても低速まで持ちこたえられん…orz -- 名無しさん (2012-08-22 11:09:17)
- ↑2 x1.0でやってる、バーなしだからx1.5だと見えるけど体がついていけない。低速はタイミングさえ覚えとけば踏めるよ -- 名無しさん (2012-08-22 11:41:19)
- HS1でも1.5でも低速を見切ろうとするのはかなり厳しい、覚えてしまうのが一番 -- 名無しさん (2012-08-29 02:56:55)
- おつむが弱くていまいち譜面を覚えにくいニャーみたいな場合はどうすればいいにゃ……。正直前作よりボルテージが無理ゲーな気がするにゃ…… -- 猫耳娘 (2012-09-01 02:14:49)
- ↑VOL200にするのに前作のポゼ激と今作のロンドンA、どっちが楽か考えてみろw ましてやX時代なんてVOL200はハデスだったんだぜ… -- 名無しさん (2012-09-01 22:16:45)
- EXTRA→通常解禁になったぞ!これでVOL稼ぎの時代が来る! -- 名無しさん (2012-09-26 08:23:15)
- 10→12→14→16→18 と順を追って200を目指せると言う意味ではバランスが取れていると思うよ -- 名無しさん (2012-09-26 19:09:43)
- 超低速の最初2連部分はタイミング一緒ですか?というのも最初の「タタン タタン タタン…」と一定で同じリズムで踏んでいるのにmiss or goodが出ます。コンボを切る所はリザルトで371まで続いているので372ノーツ目です。 -- 名無しさん (2012-10-05 04:03:46)
- ↑感覚にもよるけど、私は「テレレレン」の「レレン」あたりの音がそれに合ってるんじゃないかなと思います。最初2連は「レレン」→次の3連は「テレレレン」みたいな。つまり、最初タイミングはちょっと遅れてやったほうが良いかと思います。参考程度に。 -- 名無しさん (2012-10-07 20:03:19)
- 曲スタート部分、加速直前の8分滝は、滝の始めの←を右向きながら右足で入ると綺麗に交互に踏めます。 -- 名無しさん (2012-10-07 22:03:25)
- 110止まりだったVOLTAGEが急に上昇したwロンドンパネェw -- 名無しさん (2012-10-07 23:23:50)
- 次回作で -- 名無しさん (2012-10-10 00:18:29)
- はもう少し接続の難し -- 名無しさん (2012-10-10 00:19:28)
- い曲がVol200の座についてほしい。足15上位くらいの -- 名無しさん (2012-10-10 00:21:41)
- 方がやりがいがある -- 何度もすいません、誰か編集お願いします・・・(泣 (2012-10-10 00:23:21)
- ↑7ありがとうございます。今日さっそくやってみるよ -- 名無しさん (2012-10-10 04:12:00)
- ↑27くらいの方、コンボ=vol数値間違っていますよ。 -- 名無しさん (2012-10-10 04:47:09)
- ↑書いた本人じゃないけど、計算するとコンボ数が小数になるから、切り上げしないといけないんだよ。
例えば、計算上VOL20⇒43.3コンボになるんだけど、実際それを満たすには44コンボ必要。 -- 名無しさん (2012-10-10 12:39:48)
- ↑370(停止部分まで)コンボ以上出してるけど150から上がったことないよ -- 名無しさん (2012-10-10 17:02:43)
- ↑コメントの上から6番目によると停止までだと143ですな -- 名無しさん (2012-10-10 19:51:44)
- ↑12さん おかげで超低速部分わかりました。volも上がりました 今後はその後の地団駄と捻り研究 -- 名無しさん (2012-10-11 14:23:12)
- 407コンボで164→175→187でした。8分17連の2歩でいつも・・・悲 -- 名無しさん (2012-10-11 15:43:56)
- ROUND1のような100円2人プレイの環境で2Pの倍速を極端に上げるといった方法もあります。しかしエクストラ限定はパセリを使用する他ありませんが -- 名無しさん (2012-10-12 08:36:31)
- ↑そのやり方を失念してた! 888鬼にも使ってたのにどーーーーして思い付かなかった俺(←バカ)。教えてくれてありがトゥースッ!!!! -- KA☆SU☆GA (2012-10-12 08:58:02)
- 二倍速で431まで繋いだ!初めてボルテージが180超えた〜! -- 名無しさん (2012-10-12 17:36:12)
- ↑曲の攻略に関係ないコメント(日記に書くべきことなど)はやめろと書いてあるはずだが? -- 名無しさん (2012-10-12 22:18:31)
- この子がいなければ足神になれませんでした -- 名無しさん (2012-10-18 23:05:13)
- 足鳳凰までなら踊譜面CUT2で行けるという・・・ -- 名無しさん (2012-10-19 01:04:06)
最終更新:2012年12月30日 19:30