imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
Pluto The First WHITE WALL X2 踊14 50-440 395/11

譜面


動画


http://www.youtube.com/watch?v=45gqq6cYrds
(x1.0,VIVID,ギミック無し)


解説

  • 11/2/23 15:00に通常解禁。
  • ソフラン・停止が非常に難解。覚えないと太刀打ちするのは難しい。
  • BPM440という速度自体が問題。高速慣れしていないと危険。
    ほとんど4分踏みではあるが捻りを含むので注意。
  • 終盤の高速地帯に8分2連→同時の配置がある。
  • HOTTEST PARTYではスクリーンアロー、ダブルアローのギミックがある。
    高速地帯にダブルアローが無いのが救い。
名前:
コメント:

コメント(感想など)

  • 再始動部分は→が多いので、それで結構覚えられる。スコアもFCも完全に覚えゲー。 -- 名無しさん (2011-03-04 22:42:45)
  • 慣れないうちは脳汁でまくる。一応440のところは交互に踏めるけど、連続停止のせいで8分ずれることと、あと高速慣れしないとパニクる。 -- 名無しさん (2011-06-20 08:24:57)
  • スクリーンアローやダブルアローやギミックとかってなに? -- 名無しさん (2011-06-20 16:01:33)
  • WiiのDDRには変わった効果の矢印があって、それがギミック。スクリーンアローは踏み逃すと画面の下部が隠される。ダブルアローは4分のリズムで2回踏まないといけない。 -- 名無しさん (2011-06-20 17:32:37)
  • これの下位譜面はDROP OUT(踊)とかかな -- 名無しさん (2011-08-21 21:44:38)
  • ノート数が395だった気がする...間違ってたらすみません。 -- 名無しさん (2011-09-29 14:24:39)
  • ↑修正しました。 -- 名無しさん (2011-09-29 17:16:22)
  • http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=qTwx_IrL-Nw
    ↑こちらの動画の方が見やすいかと。後半に冥も混じってますが。 -- 名無しさん (2012-03-24 16:41:12)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月30日 19:37