新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Dance Dance Revolution SP総合wiki 2nd
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution SP総合wiki 2nd
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution SP総合wiki 2nd
Healing Vision (Angelic mix)(激)
メニュー
トップページ
Wikiの編集方法
新規ページ作成テンプレート
SP総合スレテンプレ
新作情報
DDR X3
DDRX3新曲 足10~リスト
2ndMIXモード 足7~リスト
DDRX3 難易度変更曲リスト
MYグルーブレーダー (X3)
グルーブレーダー計算式考察 (X3)
旧作情報
DDR X2
DDRX2新曲 足13~足19リスト
MYグルーブレーダー (X2)
グルーブレーダー計算式考察 (X2)
DRILL COURSE (X2)
DDR X
DRILL COURSE (X)
曲攻略
足10
足11
足12
足13
足14
足15
足16
足17
足18
足19
現行AC削除曲・CS専用曲
携帯用テスト
足10 (記号~L)
足10 (M~日本語)
BEMANIシリーズ移植曲一覧 (分割)
用語集 (分割)
おすすめ練習曲リスト(分割)
その他情報
BEMANIシリーズ移植曲一覧
おすすめ練習曲リスト
NOTE数ランキング
ショックアロー譜面リスト
用語集
DDR楽曲コンポーザー
おすすめDDR用シューズ
Q&A
ご意見・要望
コメントログ保管所
~2011年8月末まで
コメントログ保管所2
2011年9月~2012年6月末
コメントログ保管所3
2012年7月~2012年11月16日
リンク
更新履歴
コメントは簡潔にお願いします
取得中です。
今までの訪問者
-
本日の訪問者
-
ここを編集
曲名
アーティスト
フォルダ
難易度
BPM
NOTES/FREEZE(SHOCK)
Healing Vision
(Angelic mix)
2MB
MAX
激13
46-196
479/0
譜面
http://www.ddr.sh/steps/basic/h/healing_angelic/4m_healing_angelic_a_p.html
動画
http://www.youtube.com/watch?v=5Hu1j1kcK30
(x1.0,VIVID)
解説
BPM推移:46-196(ここから譜面開始)-(停止)-196-46
序盤と終盤は交互で踏むのが厳しいため、ほぼスライド必須と言える。
足13の中でTOPクラスの体力譜面。
停止後からは一定の間隔(16個間隔)でスライドをすれば綺麗に踏める。
FC狙いの際は単→同時の8分踏みでコンボを切らないように。
下位の練習譜面としては
大見解(激)
・
大見解(鬼)
辺りか。
ラストの8分踏みは130連+1となっている。
体力譜面である一方、変則なリズムはないので8分滝が得意な人には割と楽な譜面になる。
名前:
コメント:
コメント(感想など)
体力作りにもってこいな曲だな -- 名無しさん (2010-05-27 14:13:20)
1発目の同時は、右を左足、上を右足で踏んで直後に右90度に体を振り回して踏んだら、コンボが切れないけど、個人差がひどい -- 名無しさん (2010-05-29 21:01:56)
停止覚えてないと悲惨ww -- 名無しさん (2010-06-05 01:17:17)
ノート数はXまでは13最高だったが、X2から更に体力曲の不沈艦が入ったんだよね・・・。 -- 名無しさん (2010-08-03 16:59:28)
ラストの滝はスライドを使えないととんでもなくキツイが、スライドが使えると簡単に踏める。 -- 名無しさん (2010-08-04 18:28:54)
停止後でズレると大変なので気をつける -- 名無しさん (2010-12-24 18:23:10)
X2ダンドリ11の3曲目。早キャン激、アクロス鬼の後でありかなりの体力を要求される。 -- 名無しさん (2011-04-05 16:00:16)
この曲は、1回やっただけでも心臓がやばくなった。 -- 2MB (2011-08-28 20:06:18)
こんなの足13じゃねェ -- 名無しさん (2011-11-19 22:37:24)
不沈艦が昇格した今、足13激で最強では?序盤はボックスするには速すぎるからスライド。中盤はほぼ正面向いて踏める。停止でズレない。ラス滝はスライド箇所を予習+省エネ踏みを。 -- 名無しさん (2011-11-20 01:45:54)
この間これFCできた。凄い嬉しかった。
↑おめでとう。 この曲FCなら足15辺りは普通に行けると思うよ -- 名無しさん (2011-12-14 22:17:05)
↑2 同意。足13内では今これを上回る譜面は無いし… とにかく、足13適正レベルにしてはきわめて凶暴。 -- 名無しさん (2011-12-14 22:18:23)
自分は足13AA安定だけど、これに関しては深呼吸→気合を入れてから選曲しないとAA・・・出ない気がする(笑) -- 名無しさん (2011-12-28 00:03:12)
BPM49-196じゃないの?46だと四倍しても184だけど・・・。 -- 名無しさん (2012-01-31 20:47:48)
↑選曲画面だと46-196と表示される。ただ、実際曲自体は49-196でしかない。 -- 名無しさん (2012-02-03 20:43:33)
完全交互に踏むならubertreffenの14も分からんでもない。 アフロXは原曲との差別化図るために14でもいい気はするがw -- 名無しさん (2012-03-13 00:28:20)
リズム難は無いのでむしろ13ではスコアが出やすいほうだと思う。ただやはり14,15への登竜門的体力譜面。 -- 名無しさん (2012-05-07 07:19:08)
3↑ちなみにPS2版DDR Xでは196固定表示になっている。しかし、最初と最後はしっかり遅い。 -- 名無しさん (2012-06-16 23:13:50)
最初と最後で曲時間が長くなってしまっているせいでstr100未満となってしまっているのは残念 -- 名無しさん (2012-08-08 14:18:23)
スコアは13下位だが、挑戦レベルでのクリア難度は13上位 -- 名無しさん (2012-08-09 04:47:21)
X2 -- 名無しさん (2012-08-16 02:07:43)
↑msた、X2では不沈艦、X3ではパラレボ踊のせいで足13最強になりきれないかわいそうな曲っていうイメージが定着しだしてる… -- 名無しさん (2012-08-16 02:08:40)
これの序盤をボックス出来るとNYの中盤をボックス出来る。交互難譜面なので普通の踏み方に飽きたら色々遊んでみるといい。 -- 名無しさん (2012-08-16 08:23:49)
ボックスで踏めるようになると楽しいのでオススメ。ただ後半は厳しい。 -- 名無しさん (2012-08-29 21:22:27)
この曲ばっかやってたらスライド癖?が付いちゃってアフロで踏める奴までスライドでどうにかするようになってしまった… -- 名無しさん (2012-10-01 00:33:33)
↑じゃあ今度はAFRONOVAやりまくるんだ! -- 名無しさん (2012-10-17 08:33:53)
ただこの曲スライドでやるとめちゃくちゃ楽しい -- 名無しさん (2012-10-17 16:41:34)
↑回るともっと楽しいよ -- 名無しさん (2012-10-17 16:50:20)
最後の130連はrightをかけると全部交互に踏めるはず -- 名無しさん (2012-11-17 16:07:43)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「Healing Vision (Angelic mix)(激)」をウィキ内検索
最終更新:2012年12月30日 21:04