曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
stoic (EXTREME version) TaQ EXTREME 激13 155 342/3

譜面


動画


解説

  • BPM推移:155-(停止)-155
  • 最初は簡単だが徐々に譜面が難化し、終盤は同時踏みの混ざった長い8分滝を踏まされる。
  • 16分踏みの地団駄の後に停止箇所があるので注意。
  • 出来ないようなら譜面傾向が非常に近いDXY!(激)(足12)で練習。
  • DDRX2でのロケテストでは削除されていたが、製品版では無事残留した。
  • なにげにvoltage高そうなのに話題にならないのはなぜ? -- 名無しさん (2012-06-01 17:44:24)
名前:
コメント:

コメント(感想など)

  • vol計算したら89くらいっぽい -- 名無しさん (2012-06-01 18:52:13)
  • まあそれなりに高いっちゃ高いけど、このレベル帯のvol上げならクイッケの方が簡単じゃない? -- 名無しさん (2012-06-02 19:25:56)
  • クイッケってQuickeningのこと?vol計算したら93くらいのようだ -- 名無しさん (2012-06-02 19:56:31)
  • ジャンプ後に体の軸を崩さないかがポイントになる譜面。Unreal激や隅田川鬼等の架け橋にもなるかと思われる -- 名無しさん (2012-11-02 18:18:53)
  • DXYと並んで同時の練習にドウゾ。鳥フェニ激も架け橋になるかと -- 名無しさん (2012-11-03 01:04:34)
  • →解説VOLがいくらかを調べるのは -- 名無しさん (2012-12-10 15:53:58)
  • コツはジャンプ以外の部分を見ること。ちなみにジャンプが来るのは偶数拍の4分。 -- 名無しさん (2012-12-10 21:07:38)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月30日 21:17