曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
RevenG EXTREME 激13 20-320 446/1

譜面


動画


解説

  • BPM推移:300-150-(徐々に減速)-20-150-[80-160](一瞬)-320-(徐々に減速)-80
  • DDR初出のEXTでは足10段階表記で足10を誇ったが、永久降格候補であった。
  • BPM変化の範囲が幅広い。高速慣れしていると中盤が見切りにくいかも知れない。
  • 一番遅いところの1ノーツのGOODは誰もが通る道。
  • 最後は徐々に減速。Great多発は誰もが通る道。
  • IIDX 8th styleのエクストラ曲である。
  • 旧足10曲はDDRXで通常足14以上に割り振りされているので、足13になったのは事実上の降格であると言える。 -- 名無しさん (2011-02-06 00:24:42)
  • コメントの方にも書かれているが、バナーやムービーに出てくる着物の女の子はALICE。ちなみにALICEは日本ではなく香港出身である。 -- 名無しさん (2012-12-25 22:47:37)
名前:
コメント:

コメント(感想など)

  • この曲のおかけで足龍になれました。譜面自体はあんまり難しくないからソフランが苦手じゃなければこの曲のフルコンボを狙ってみてはどうだろうか。ちなみにVOL106まで上がります。 -- 名無しさん (2010-11-12 22:42:47)
  • 相当なリズム感がないとフルコンはかなり難しいです…これが繋がるならアクロスセイバーの方が相当楽なはず…今ならニュディケ楽も候補ですね。個人的にはレーダー抜きに踏んでて楽しい譜面のひとつです♪ -- 名無しさん (2011-03-31 13:16:30)
  • BPM12って弐寺の話じゃね? DDRでは20だよ。後、最後ももっと上のはず。 -- 名無しさん (2011-06-05 14:30:56)
  • ↑の者です。自分で訂正しました。 -- 名無しさん (2011-06-07 17:50:04)
  • メチャクチャ遅い所の←が何回やってもGoodになるorz -- 名無しさん (2011-08-12 21:45:45)
  • DDRでも最低速BPM13だと思います。DDRではBPM12や20と間違った表記しかされた事がなかったような。 -- 名無しさん (2011-08-13 00:26:02)
  • ↑動画をとって検証してみました。そこの拍の時間測ったら約2.9秒。BPMにすると約20でした。 -- 名無しさん (2011-08-13 14:54:08)
  • ↑そうでしたか、検証お疲れ様です。ACじゃBPM12表記だったので、(20)にしておきました。 -- 名無しさん (2011-08-14 11:28:20)
  • 今日やったら、表記BPM20-320だった…筐体によって違う訳じゃないよね? -- 名無しさん (2011-10-06 12:07:19)
  • BPM20にしておきました。 -- 名無しさん (2011-10-06 18:07:52)
  • そういえばこの曲はどこの民俗音楽をテーマにした曲なんだろうか? -- 名無しさん (2012-07-02 20:03:45)
  • 「さくらさくら」モチーフだし日本じゃね?楽器もそれっぽいし -- 名無しさん (2012-07-02 20:13:32)
  • 日本をテーマにした曲は祭JAPANがあるんだが…、それの穴埋めかな?京都あたりがテーマだと思うんだが。 -- 名無しさん (2012-07-02 20:50:25)
  • ↑穴埋めも何も祭が削除される前からずっと収録されてたわけだし、別に1地域1曲って縛りがあるわけでもなかろ ↑×3日本。IIDX8thのページで曲コメントが読めるよ-- 名無しさん (2012-08-18 19:01:52)
  • この曲のジャケットやPVに出てくる女性の人はALICEではないかと、友達が言ってたんですが、実際はあれ誰なんですか? -- 名無しさん (2012-09-18 19:18:28)
  • 紛れもないALICE。10年以上前はダンサーが背景や動画に登場することが多かった -- 名無しさん (2012-09-18 21:15:44)
  • ↑ニポンジンじゃないノォ!? ニポンの曲だからニポンジンかとてっきりワタシは思てまシたが!? -- 外☆人 (2012-09-19 03:08:56)
  • Aliceは一応日本人ですけどね -- 名無しさん (2012-09-19 06:45:38)
  • アリスは香港出身だよ。ソースは公式のキャラクター紹介。
    それはそうと、移植元のIIDXと微妙にソフランの仕方が違うのね…知らなかった -- 名無しさん (2012-09-19 08:08:28)
  • ところで専用ムービーがついにIIDXにも実装されたようだが… -- 名無しさん (2012-09-20 23:05:23)
  • ↑mjsk 4:3が功を奏したか… -- 名無しさん (2012-09-21 22:19:29)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月30日 21:23